今日はジメジメして蒸し暑いですが、今月もがんばって行きましょー!
「そういえば、トレードメッセンジャーはその後どうなってるの?」
という問い合わせメールがありましたので、
中間報告をしておきます。
1.Sazaに口座開設(完了)
2.証拠金の入金(完了)
3.スイングウェバー社と投資顧問契約(完了)
4.シグナルプロバイダーの選択(完了)
5.アクティベーション手続き(完了)
6.自動売買運用開始 ←今ここ
というわけで準備はすべて完了しています。
先週中に完了していたのですが、
実際にシグナルが配信されて約定し始めたのが6/29(月)
現時点で1回利益確定され、その後新たなポジションが約定して
口座資金は約3%くらい増加しています。
2日間で3%増なら十分だとも言えますね。
まぁ入金額が少ないのでパーセント表示のマジックではありますけど♪
ということで今のところプラスに推移しています。
今検討中なのはシグナルプロバイダーを誰にしようかという点です。
私は昼間はこっそり会社のパソコンでトレードメッセンジャーを起動
しています。後は自宅に帰ってからNYタイムの序盤のみパソコンを
起動しています。
ということは、東京タイムからNYタイム序盤にかけて
トレードを活発に行うシグナルプロバイダーのほうが良いのか、
どうせ指値による約定のほうが多いのだったら、
パフォーマンスが良いシグナルプロバイダーのほうが良いのか、
というのを思案中です。
ちなみに6月の運用成績は以下の結果だったようです。
■2009年6月の運用成績
1位 paradaisu +1927 pips
2位 Sara +1248 pips
3位 24-m +1142 pips
4位 Park +940 pips
5位 salsa2nd +875 pips
4週間の実績を経て、シグナルプロバイダーとして選択可能になります。
まだまだ始まったばかりですが、
ほったらかしでハイパフォーマンスが期待できそうです。
1ヶ月間は最小トレード単位で様子を見て、
その後徐々にレバレッジをあげて加速させていきたいと思います。
あなたも実際に試されてみてはいかがでしょうか?
⇒ 自動売買の新しいカタチ トレードメッセンジャー登場
■今日の狙い目
(本日から3日間はまぐまぐ!のシステムリニューアルにより配信はありせん)
<ドル円>
昨夜の消費者信頼感指数の悪化によりクロス円は大きく下落したものの、
ドル円はそれほど影響を受けずに推移していたのが気になります。
底堅いのは7/2(木)まで?
ドル円の戦略はこちらが参考になります!(11位 共に学び・・・)
⇒にほんブログ村 為替ブログ
<ポンド円>
リスク回避の動きが出たり、買い戻しが入ったりと右往左往しています。
激しい動きに振り回されているので落ち着くまで待った方が良いかも。
週の戦略は戻り売りでしたが、ロングポジション保有中!
柔軟な切替と相場への感謝の気持ちが大事!(6位 俺の人生・・・)
⇒にほんブログ村 為替ブログ
<豪ドル円>
豪ドル円も76円中盤に下落後、現時点では78円に到達。
私は焦らずにまだまだ良いところまで来るのを待ちます。
利益を伸ばすにはどうすれば良いですか?
この答えを知りたい方はこちらをご覧下さい(39位 月収50万 FXでこう稼ぐ・・・)
⇒にほんブログ村 為替ブログ
応援よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 為替ブログ
FXブログランキング
口座開設で3,000円のキャッシュバック!
トレードツールを使うだけでさらに1,500円のキャッシュバック!
⇒ アプローズFX
ラベル:FX