8日間の入院を経てようやく嫁が退院してきました。
娘も久しぶりにママとべったりできるようで、
最初は照れながらも甘えんぼさん全開です。
嫁とは毎日会っていましたが、娘とは約1週間ぶりの再会です。
しかしというか、やはりというか、こういうときはママの方にいってしまうもので、
実家にいったときは真っ先にママのほうに駆け寄ってだっこをせがんでいました。
娘はやっぱりママが一番なんですね。
(わかりきっていることなんですが)
私の役割はそんな二人を幸せにしてあげること。
今は三人のうち誰が欠けてもいけないということ。
もう一人増えて家の中を賑やかにしたいこと。
なんだかそんなことを感じていました。
まだ嫁は安静が必要なので家に帰ってきても激しく動くことはできませんが、
住み慣れた我が家に戻り、娘にもいつでも会えることで
気持ち的には元気になってくれると思います。
体力的にはやらなければいけないことが増えてくるので
その点はしんどいでしょうが、なるべくカバーしてあげようと思います。
P.S.
エリザベスさん、まーきーさん、コメントありがとうございました。
不安爆発寸前の中、お二人のコメントには勇気付けられました。
為替ブログで続きを読む
【関連する記事】
まだまだ安静にしなければいけない
状態なのでしょうけど
きっと我が家に帰ってきて
娘さんとしーさんと一緒にいられる事で
気持ちが安らぐと思います。
精神的にもお体にとっても
それが一番の安らぎとなると思います。
奥様にとって、誰よりも頼れるのはしーさんで
きっとしーさんの気持ち奥様に伝わって
いると思います。
まだまだ安静にして大事をとらなければ
ならないと思いますが
お大事にしてくださいね。
皆揃っている当たり前の光景があること。
家族の幸せって、これが一番大事なのかもしれませんね☆
>私の役割はそんな二人を幸せにしてあげること
しーさんの温かいお気持ちが
ご家族に安心感を齎しているのだと思います。
良い週末をお過ごし下さいね♪
心温まるコメントありがとうございます。
コメント読んで、泣いてなんていないんだからねっ。
嫁がそう思ってくれている分、私も安らぎ返しをもらえると思います。
娘に手を焼いて嫁の負担が増えないよう、
バランスよく過ごしていきたいと思います。
当たり前のことってそうではなくなったときに初めて気付くものですよね。
こういうときこそ当たり前であることのありがたみを感じれるチャンスでした。
何事においてもまずは体。健康であることが前提で、
その次にしたいことやなりたいものといった夢を叶えていくようにしないといけませんね。
P.S.
齎している ←読めない;;
とても参考になるブログですね!
また遊びに来ます!
ランキング応援ポチもしておきます!ポチ!
応援ポチありがとうございます〜。
寝ているだけで収入を得る方法は笑いました。
先輩からしてみると腹立たしいですけどね。
今後ともよろしくお願いします〜