⇒ 兵ブロガーの週間予想
豊臣秀吉とFX取引の共通点とは?過去の歴史は大体こんなものですよね。
⇒ 為替ブログ65位
3月後半の第3週目が始まりました。
今週もよろしくお願いします。
今日は朝から大相場になっています。
ドル円は一時95円77銭、ポンド円は192円46銭、豪ドル円は88円13銭まで下落。
下値拡大の状況となっています。
午前の段階で日経平均株価も500円以上下落しており、パニック相場の状態ですね。
午後から落ち着きを取り戻してくれれば、一旦の小幅な反発も期待できるのですが、
この状況ではクロス円買いが入る勇気はありません。
戻りを売ろうとしても、どこまで反発するかも見えにくいので、
すでに乗り遅れた方は様子見のほうが無難でしょう。
しかしロングポジを持っている方にとっては
地獄のような下落だと思います。
「まさかここまで下落するなんて?」
とは誰もが考えることだと思いますが、
今はどこまでも下がってしまいそうに見えてしまいます。
振り落とされないようにヘッジしてついていくか、
枚数を減らしてレバレッジを抑えましょう。
ドル円が95円まで下がったらきっと反転してくれるはず!
といって倍返しの反発を狙うのはギャンブルです。
そこからさらに下がったら目も当てられません。
ぁぁぁ、ついにあの方もロスカットのメールが・・・
⇒ 為替ブログ5位
月曜日からJPモルガンがベア・スターンズを買収したニュースが踊り、
爆下げで暗い気持ちになりますが、
今週は米大手証券会社の決算がいくつも予定されています。
<米大手証券会社の決算予定>
3/18(火)リーマン・ブラザーズ、ゴールドマン・サックス
3/19(水)モルガンスタンレー
3/20(木)ベア・スターンズ
これらの決算発表によりさらに金融不安が煽られドル売り加速となるのか、
他の証券会社は思ったほど損失でてないね、ちょっと安心、となるのか
注目の1週間となります。
また18日(火)にはFOMC政策金利発表もあります。
本日は緊急措置の公定歩合の切り下げを行いましたが、
政策金利もかなり思い切った手を打ってくることも予想されています。
下に上にの乱高下が続く週となりそうですので、
タイミングを見計らって、超短期で切り抜けるには絶好の週と言えるでしょう。
中長期ポジションを持つのは、もうしばらく静観してからですね。
ドル安を止める手立てはやはりこれしかない!
またFOMCの利下げ幅が0.5%だった場合はどちらに流れるのかも納得!
⇒ 為替ブログ25位
1000万円のビッグチャンス!まだ間に合う、というかもっとじっくりと相場を見据えるべき?!
⇒ 見事に当てれば1000万円♪月末の為替レートを予想しよう!

第3四半期までの経常利益は35億円!
第4四半期の業績を加えたら、前期比7倍くらい行くのでは?
これだけ利益を出している会社です。口座開設者へなんらかのリターンがあるかも知れませんよ〜
⇒ 外国為替証拠金取引なら外為オンライン

損切りせずにただ損失が膨らんでいくのを呆然と見つめているあなた。
早く気付いてください。まだ間に合うかも知れませんよ。
⇒ 為替レスキューBook



