応援ポチしていただけると嬉しいです! にほんブログ村 為替ブログへ

2008年03月07日

ユーロとドルの構図

来週からアメリカは夏時間。夏時間移行に伴う影響をまとめられてます。
 ⇒ 為替ブログ25位


昨日はBOE政策金利とECB政策金利の発表がありましたが、
どちらも据え置きとなりました。

注目すべき点は、トリシェ総裁の発言です。
今後のGDPの伸びは下方修正したものの、インフレ率については上方修正してきました。
インフレ懸念については今後も注意深く見ていく姿勢であり、
必要であれば即行動を行う、という内容でしたので、
ユーロについては先高感があります。

一方ドルについては今朝になってFOMC緊急ミーティングで
0.5%の利下げを決行か?という噂がたち、
まだまだ利下げ局面は終わっていません。

ECBとしてもアメリカとは協調していきたい考えですので、
おいそれと利上げを断行というわけにはいかないのでしょうが、
ユーロ>ドルの構図はしばらく続きそうです。

EUR/USDの第1目標値をチャートで確認してみましょう
 ⇒ 為替ブログ6位


そして今夜は米雇用統計の日です。
先日のADP雇用統計ではマイナスとなりましたが、
現在のところは+2.5万人の予想となっています。

もし今日もマイナス値の結果となると、ドル売りがさらに進み
102円を割って100円目指してドル売り浴びせとなるでしょう。

悪い数字であれば、即売りに反応するでしょうから、
今夜の指標発表前に事前に準備しておきたいと思います。

ADP雇用統計とNFPの関連性を一覧にして検証されてます。これは必見!
 ⇒ 為替ブログ2位



第3四半期までの経常利益は35億円!
第4四半期の業績を加えたら、前期比7倍くらい行くのでは?
これだけ利益を出している会社です。口座開設者へなんらかのリターンがあるかも知れませんよ〜
 ⇒ 外国為替証拠金取引なら外為オンライン


外国為替証拠金取引の外為オンライン口座開設申込

ポプログ人気fxブログランキング1s.jpg


ラベル:FX ユーロ ドル
posted by しー at 12:44| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック