応援ポチしていただけると嬉しいです! にほんブログ村 為替ブログへ

2008年02月10日

技術力と精神力の戦い

トルコリラが異様に弱いその訳とは?
 ⇒ 為替ブログ2位


先週木曜日。
仕事を休んで昼間から球撞きをしていました。

最近週に1度しか撞かない週一プレイヤーだったので、
1人で長いこと撞いていると、自分の色々な欠点や、
できることできないことの判断がつくようになりました。

シュート力も少しは戻り、万全とまではいかないまでも
ある程度まではいけるだろうという状態で始まった夜の試合。

予選1回戦は不戦勝。

予選2回戦からのスタートとなりましたが、相手はSA級に近いA級の人。
対戦成績は多分負け越していますが、この日は自信を持って撞くことができたので、
結構余裕で勝つことができました。

予選3回戦の相手は普段良く相手をしてもらっているA級の人。
こちらの方は、普段勝っている人なので、かなりプレーに余裕を持つことができ、
難しい球もバシバシ決めて危なげなく勝利して決勝に進出しました。
しかしこの対戦中9番ボール(しかもゲームボール)を一度外してしまい、
それが後に尾を引くことになるとは・・・。

トルコリラ下落の犯人は株式市場にあった?詳細分析はこちら
 ⇒ 為替ブログ30位


決勝1回戦。
いきなり最初からポカミスの連発。

ここまで来ると、一つのミスでそのゲームはおしまい
というレベルになってくるので、細心の注意を払って、イレ、ダシを合わせて
いかないとダメなのですが、予選3回戦の悪いイメージを振り払うことができずに
始まってしまい、その悪いイメージが不安を呼び、そのうちイレが合わなくなり、
イレに集中するとダシが合わなくなるという自滅パターンに入ってしまいました。

結局、決勝1回戦で散ってしまいましたが、
この試合はかなり凹みました。

昼間の自分と最後の自分は全然別人になってしまったのです。
どうしてこうも変わってしまうのか、かなり不思議なのですが、
人間の心理というものは客観的に見るとすごい幅を持っているのだなぁ
と考えてしまったくらいです。

いくらシュート力や次の球へのポジションをばっちり出せる技術を持っていても、
それを発揮するために必要な精神面の力というのが、いつになっても弱いままです。

「本田 健」さんの心理学的な本を読んだりしてはいますが、
一朝一夕で強くなるものではないようですね。

為替のためにビリヤードをしているというわけではないのですが、
為替取引でも自分の心との戦いが大きなウェイトを占めます。

ファンダメンタルやテクニカル分析という技術を磨いても、
利益を出せるかどうかは心との戦いに勝たなくてはいけません。

FXとビリヤード、どちらも高みを目指すには、
まだまだ修行や勉強しなければならないことがたくさんありそうです。

G7後の週明け戦略はこちらをチェック!
 ⇒ 為替ブログ33位


口座数はうなぎのぼりで増加中。自己資本比率はもうすぐ500%!
 ⇒ 外国為替証拠金取引なら外為オンライン


サブプライム問題の急落時でもへっちゃら!
 ⇒ FX逆相関トレードツール[スワッピー]ver.2

 
移り変わりの激しい業界を改めて見直すのに最適♪
 ⇒ FX会社60社の比較・資料請求サイト


ポプログ人気fxブログランキング1s.jpg
ラベル:ビリヤード 為替
posted by しー at 23:35| Comment(3) | TrackBack(0) | ビリヤード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
しーさん、こんにちは^^

ビリヤードは「相手との戦い」というより「自分との戦い」という感じですね!

心理的要因が勝敗を分ける?イメージです☆

5連休でリフレッシュできたのではないでしょうか?
今週も宜しくお願いします♪
Posted by まーきー at 2008年02月11日 16:33
連続のコメントで失礼致しますm(_ _)m

リンクをしていただいたばかりで 大変申し上げにくいのですが、
不具合?で、ブログが消滅してしまいました。。。

http://marky573.blog103.fc2.com/
改めて立ち上げします☆
お手数ではございますが、再度相互リンクお願いできませんでしょうか?
宜しくお願いします[絵文字:v-436]
Posted by まーきー at 2008年02月11日 20:12
まーきーさん、こんばんわ♪

>心理的要因が勝敗を分ける?イメージです☆

そうそう。まさにそんな感じです。
世の中の勝負事はすべからく同じなのかも知れませんけどね・・・。

ブログのリンクのほうは新しいURLに差し替えておきました。
もし不具合となるとFC2怖いなぁ。
Posted by しー at 2008年02月11日 21:20
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。