どちらも事前の予想通り据え置きとなっています。
ポンドは買われ過ぎという声もちらほらと聞こえていたので
据え置きによって上昇、という結果にはちょっと驚きです。
ポンドの中期的なバイアスは下向きで、今後は利下げ方向にあります。
240円を手前にして、高値圏での買い参戦は勇気がいりますなぁ。
私は今は売り方向でのスキャルを狙っておきます。
ポンド系のシストレサインを公開中!
⇒ 為替ブログランキング6位!
その後のトリシェ総裁の発言ではインフレリスクは依然として高く、
それに対応する準備ができている、との見解を示しました。
しかしユーロは高すぎて悪影響があるからちょっといい加減にしてね
くらいのニュアンスで苦言を呈し、ユーロは一時的に売られました。
カナダドルといい、ユーロといい、高値圏からの調整には注意したほうが良いでしょう。
この方の予測はいつもその通りになります。ドル円サポートラインを知りたい方はこちら
⇒ 人気Blogブログランキング32位
今日は金曜日。今日で今週も終わりです。
今週は円高の進んだ1週間でした。
ドル売りの流れが加速し、ロンガーにとっては痛い週であった人もいるかと思います。
今後、中・長期的なイベントとしては、
来年3月に日銀総裁の任期切れ。
衆議院解散・総選挙(?)
来年秋には米大統領選挙と相場を動かすイベントが多数あります。
ドルが弱いセンチメントは当分続くでしょう。
あと半年から1年、大統領選挙後にはドルも復活しているかもしれません。
今はドル売りの流れなので、フルヘッジをして現在の状況をカバーするか、
戻り売り+ショートカバーを繰り返して少しづつ資金を増加させていくか
という戦略が有効でしょう。
ダブルボトム形成のシナリオが優勢?詳しくはこちら
⇒ 為替ブログランキング45位!
含み損がたくさんあってどうしようもない
という方は両建て(ヘッジ)がいいです。
業者によっては両建てには新たな証拠金が必要ないという業者もありますので、
証拠金を減らすことなく現在の資金を守ることができます。
戻り売り+ショートカバー戦略をとらない場合は、
ヘッジしたポジションが数十pips含み益がでれば、
約定した値と同じところにストップをおいておきます。
こうすると下落しても資産はほぼ減らない。
反発してこればストップにかかり、それ以上反発してくれれば含み損が減少。
となります。
そうやってヘッジの売値をどんどんあげていくことができれば、
比較的安全に含み損を減らしていくことができます。
重要なのは「欲張らないこと」です。
ヘッジポジが含み益がでてきたからといって、
レンジ相場ではないときに決済してしまうと、
次のヘッジポジをとるまでの間にさらに下落してしまうと
その分資金が減ってしまいます。
色々な戦略があると思いますが、これも一つの戦略ということで
書いてみました。こうしたらもっといいよ、というご意見募集中♪


ラベル:FX
今回の下落で証拠金の半分が、含み損となってしまいました。売りでいこうと思っていたのに、米の雇用統計(?たしか)がよかったのを見て、買いに手をつけてしまい、その後下落の一途。。。しかも、少額なのでどうしようと思っていたので、助かります。 そもそも少額から始めるほうが間違ってると言われればそれまでですが、やってみたいと思います。
自己資金は30万・・・・・・NZドル円のロングで買値から15円以上下がり、さすがに焦りましたが、
早めの両建てで資金のマイナスを凍結。ヘッジの分で利食いを30万円以上して、
76円あたりを下値にそこから反発。ロングの買い増しもして、トータル大幅プラスで終われました。
一方向への下落であれば、こんな方法も効いたのでしょうが、上下しながら少しずつ、なんて相場だと
さらに難易度が上がるのだと思います。
難しいですが、両建ては有効な方法だと思っています。極めたいですね!
自分はまさに今、この戦法で売りで
取引しています。この方法をやりながら
自分の耐えられる金額をちゃんと把握して
いれば相場から退場することは無いような
気がしています。
暴落前に112円85銭で売り指値をしており、
あと数銭届かずに最高のヘッジはできませんでした。
しかしこの戦略でしか生き残る道がないと思っていましたので、ちょっと反響があってうれしいです。
こうなったとき、あーなったときと色々考えて試してみてください。
応援してます♪
レンジであればヘッジ+ショートカバーが有効ですが、
今回のようにレンジブレイクしたときはそれをすると命取りですよね。
両建てで証拠金発生の業者だったらきっともう退場ですわ。
大逆転のプラスは聞いてて気持ちいいですね。
わかりにくい文章ですみません(汗)
ちょっと長くなりそうなので記事としてアップしたいと思います。
もう少々お待ちください。
ヒロシさんの資金管理はいつもながら凄いと思います。
毎月目標金額もクリアされてるし、私もヒロシさんが退場することはないと思います♪
私もはやく100枚単位で耐えられる資金に到達したい〜。
ってだいぶ前にも同じことを書いたような気がする・・・。
成長してませんね。>自分