10月末の追加緩和以降、ぐいぐいと上昇を続けているドル円やクロス円。ニュースなどで黒田バズーカ第2弾や、GPIFの買いというのは当然知っていましたが、昨日の西原さんの話を聞いて「そうなのか」と納得する点があり、これはポンド円の売り狙いをしている場合ではないと、完全に路線を変更しました。
やっぱり話を聞くというのは大事だなぁ。私もこうやってブログの文章を書いていますが、私が考えていることの一部しか表現できていないし、ほとんど伝わっていないんだろうなぁ。ま、大した内容を伝えているわけではないという自覚はありますけど・・・。
FOMC議事録を経て、本日のドル円は118円に到達。先週末の兵ブロガーコラムで、「年内は120円か」という話を書きましたが、冗談抜きに届きそうな状況になってきました。
押し目がないのも納得。高値では手が出せないという気持ちはありますが、押し目がないなら買っていくしかないので、えいやっとエントリしていくことにします。ドル円のターゲットはもちろん120円。増やして減らしてを繰り返して120円までの流れについていきたいと思います。
