さて昨日は飲みに行っていたのでノートレードでしたが、ドル円の指値がヒットして現在もホールド中です。株価は上がるのにドル円は上がらないという、今まででは考えにくい状況ですが、ドル円は株価に追随してくれるのでしょうか。
クロス円は買えていないし、ユーロドルはまだ売れそうにないしで、頼みの綱はドル円のみ。特に焦っているわけではありませんが、今夜はちゃんとチャートを見ることができそうなので、カウンターも含めて売り買いしていければと思います。
ポチっとよろしくお願いします!


  |
名前: しー 職業: PL 趣味: ビリヤード FX歴: 11年目 ![]() ![]() ツイッターしてます♪
tayutaifx☆gmail.com |   |
  |
★人気記事一覧 ・たゆたいとは? ・幸せってなんだっけ? ・エントリするのが怖いとき ・円高対策とは? ★FXを始めるにあたり ・特集 FX業者お奨め一覧 ★トレードの心得 ・1日1%のススメ ・トレードの心得たち ★セミナー参加レポートなど ・大阪FX友の会(2015/11/21)(New!) ・大阪FX友の会(2014/11/29) ・大阪FX友の会(2012/11/17) ・大阪FX友の会(2011/11/26) ・大阪FX友の会(2010/11/20) ・東京FX友の会(2010/05/29) ・プライベートセミナー in 大阪(2009/01/12) ★無料ダウンロードコーナー ・過去のチャート情報をCSV化するツール ・拡張子一括変換ツール ★レーシック ・レーシック体験記1〜8 ★その他 ・ニューヨークと日本との時差一覧 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
  |
●西原宏一のシンプルFXトレード 有料メルマガですがもの凄くお奨め。全世界に幅広くつながりを持つ西原さんが旬な情報や現在の相場観を配信してくれます。 最近は掲示板もかなり盛り上がっており、一読の価値あり! 私はこちらの掲示板ではROM専ですが、毎日のように新規加入者が増えていますので トレード仲間が欲しい方にもお奨めします。 |
  |
|   |
  |
|
私の場合グリップには手を添えている程度です。背筋を伸ばして姿勢良く、ひじを突っ張って...なんて姿勢だとブレーキのたびにつらくなるはずです。
これからの時期もし買うなら手の甲がメッシュでクッションつきの指無しグローブが良いかと。転倒した時にグローブに救われて以来、グローブとヘルメットは私にとって夏でも必需品です。
乗車姿勢のポイントは、猫背ぎみにしてサドルとペダルに体重分散し、ひじは軽く曲げてあごを引き上目遣いで前を見る姿勢です。
そのポジションで1,000km位走るとずいぶん楽になり、2,000km位走ると体幹が鍛えられその姿勢が自然になるといった感じでしょうか。筋力がつくのに合わせ段階的にハンドルを遠く低くする調整をしています。
もちろん腕の長さなど身体的な個人差がありますので一概には言えませんが、クロスバイクはシビアなポジションが要求されるロードバイクと違って買ったままのセッティングでもほぼ問題なく乗れるものだと思います。
余計なお世話かも知れませんが、バイクより先に自分の体の改造です。バイクのスタイルは長い歴史の中で完成されているわけですから、私の場合問題は自分の方にあると考え当初はありのままを受け入れていました。
コメントありがとうございます!しかも自転車コメント。こういう生の情報はとてもありがたいです♪
なるほど。自分の問題として姿勢や体を調整するのが先ということですね。
乗ってみて驚いたのは、足はもちろんですが、上半身の筋力が結構必要とされるものなんだな、ということ。
腕だけでなく、胸筋や背筋(腹筋も?)も「筋肉使ってるぅ」という感覚があります。自転車ってなかなか奥が深いですね。
乗り始めて間もないので前傾姿勢になれるためにサドルは購入時より数cm下げていますが、慣れてきたら少しずつ上げていこうと思います。
アドバイスをいただいたように、体の改造も含めて各所を調整していこうと思います。
また何かありましたら教えてください〜。
よろしくお願いします。