今月になかったとしても7月に追加緩和があるかも?
という思惑からやや期待感のあった状態でしたが、
昨日の黒田総裁の会見では
「必要だと思ってない」
「追加の余地もあるだろうし、逆方向の調整の余地もある」
などと発言。
逆方向ってなんだよ、と思いつつ、
市場に対する(なかば勝手な)期待感を裏切る形となり、
円高が進行する結果となりました。
ドル円は想定外の102円割れとなり、
私のポジションは一部損切りしているものの他は真っ赤っか。
唯一良かったことといえば、ユーロドルが再度1.3800付近まで上昇し、
戻り売り場を提供してくれたということ。
円売りポジションを解消して、ユーロに資金が向かっている?
とも思えますが、ユーロ高はどこかで必ず止まると考えていますので、
1.38付近からは売り場です。
資金管理的にどかんと攻めることができないのが悔しいですけどね。
うー、先日の好調スキャルで調子に乗りすぎたかなー。
また自戒しなきゃだなー。
ポチっとよろしくお願いします!

