私はこの話を11月か12月に聞いたのですが、
最初に聴いて思ったことは、FX業者への振込みが面倒になるなぁ
ということでした。
しかし、よーく見てみると、現金の振込みができなくなるだけで、
キャッシュカードからの振込みは、今まで通り制限なくできるようです。
ということは、銀行口座にお金が入っていて、
FX業者にキャッシュカードを使って振込む場合は、
なんら制限を受けない、ということです。
というか、この対策は振込め詐欺のためにされたものだと思いますが、
今まで振込め詐欺で現金を振り込んでいた人なんていたのでしょうか?
数十万円を振込むためのお金を、現金で持っている人なんて
そう多くないと思います。
銀行口座にお金を入れている人にとっては、
今日からの制限事項は特に気にしなくていいのですが、
キラーとなる対策でもないような気がしています。
A銀行からB銀行にお金を移動させるときに、
すぐ近くだから現金で移し変えよう、ということができなくなるのは
ちょっと不便かな。
マネーロンダリングを防ぐといった大儀もわかりますが、
なんかこれも銀行の手数料の儲けを増やす、一つの戦略なのかも知れませんね。
今日もポチっとありがとうございます。 ⇒ 人気blogランキング
キャッシュバックキャンペーンを実施!
⇒ DRAGON FX 24




【関連する記事】
マネパの知らせで去年から聞いてたけど、
CM見るまではマネパ独自の変更かと思ってたナッキーです(爆)
振込詐欺って、未だに振込んでる人が減らないってニュースで特番組んでたわw(°o°;)w
振込んでしまう人の多くが1回に200〜300万円も振込むんですって(。>ω<。)
こういう制度変更はなかなか伝わりませんよね。
以前ヒロシさんが話題にしていた、所得税と住民税の利率の割合が変わることも
直前になって知りましたし・・・。
今後、消費税アップなど大きな制度変更が出てくると思いますが、
事前告知を見つけ出して、心構えをしておかないといけませんね。
しっかし振込め詐欺や税務署員成りすましなど、なくならないもんですねぇ。