そこで25銭抜きに成功しました。
またユーロ円も154円台前半まできたので、
少量でロング参戦しています。
ユーロも底が堅そうなので、156円を目指してスイング狙いです。
金曜日の時点でポンド円にも手を出そうと思ったのですが、
どこまでも下がるので、手を出すタイミングが見つけられませんでした。
今日になって230円でサポートされたとわかったのですが、
日足を見ると大幅下落するのではないかと不安になってしまったので
もうちょっと様子見します。
さて、毎年クリスマス直前の1週間は「サンタクロース・ラリー」と呼ばれて、
株式相場が上昇する傾向にあるようです。
「サンタクロース・ラリー」と呼ばれる理由は市場が休日ムードだからではなく、
年内に売ると利益が今年の課税対象になる税金の支払いを翌年に繰り越すため、
売りが控えられ相場が上昇しやすい。
だそうです。(株式相場の話)
(ネタ元:モーサテ)
為替相場でよく言われるのは、年末になるとポジション調整が進む
(=ポジションをクローズする)
ということを聞きますよね。
株式相場でも為替相場でも、税金対策などの基本的な考え方は一緒だと思うのですが、
去年のように12月にドルが弱くなる(売られる)のはアノマリーではなく、
秋から12月にかけての市場参加者のポジションの状態によって左右されるもの
なんでしょうね。
12月も残り2週間となりましたが、ファンド系の動きがあるとすると
今週なのでしょうか。
経済指標もたくさんあることですし、
うまく冬のサーフィンを楽しもうと思います。
あ、ちなみにFXA証券からは1週間経っても返事はありませんでした。
さよーならー。
今日もポチっとよろしくお願いします。 ⇒ 人気blogランキング




ナッキーには初めての冬で(暮れで)みんなの情報が何よりの参考資料だわ。
いつもは強気で行っても、さすがにこの時期は石橋叩いてます^_^;
そして、渡れない日も有りそうだわ(苦笑)
今週もヨロシクです♪
去年のインパクトが強すぎて、慎重にならざるを得ないですよね。
危ない橋は渡らないのが一番です。
強気でいくならショート狙いがいいかもしれませんが、
慣れないことはしない方が身の為かも>自分
よろしくお願いします〜
ユーロ円、読み通りでしたね!
おめでとうございます。
FXAの電話での応対、最悪ですね...
夜は中国人の男性、昼は同じく中国人のオバチャン。
ちなみに、陰陽師は中共が大嫌いです。(笑)
ありがとうございます。>ユーロ円
大きな利益ではないですが、チリツモで積み重ねていきまっせ〜
>ちなみに、陰陽師は中共が大嫌いです。(笑)
私も同じですw
どうもあの反日感情が理解できなくて。
しかも国をあげて行っているというのがねぇ。