今回は総勢58人の参加となりました。
例年80人弱の参加者がいたのですが、今年はやや少なめ。
B級やL級の人が少なかったですね。
A級6セット先取り、B級5セット先取りというフォーマットのため、
試合がやや長丁場になり、A級有利なのが原因なのかも知れません。
(B級の子が出ても、どうせ自分は勝てないよと思いがち)
今朝は早めに会場入りして、朝から今日の調子を見るために
1時間ほど練習してから試合に臨みました。
1試合目の相手はB級の子。
最初は緊張していないつもりだったのですが、
フォームがばらばらで全然球が入らず、一時リードされてたのですが、
嫁と娘が応援にかけつけてくれて、娘の顔を見た途端、
余分な力が抜けて、そこから一気にまくって勝利!
2試合目、3試合目も危なげなく勝って、3連勝で予選突破!
決勝1回戦。
5−2と先にリードをかけたのですが、
7番であほなミスをしてしまい、5−3。
次はマスワリを食らって5−4。
その次は相手がラッキーで5−5。
とフルセットになってしまいました。
しかし、相手ブレイクスクラッチ後、1番から取り切って、なんとか勝利。
(これでベスト8)
決勝2回戦。
0−3とリードをされて、もうこれ以上離されたらやばいというところから
なんとか持ち直して3−3のタイに。
しかしその後、相手にうまく逃げ切られて3−6で負けてしまいました(泣)
ということで結果はベスト8。5位タイ。
微妙〜
今年は賞金だけでなく、副賞もいくつかありました。
毛布みたいなブランケットと、ガムと歯ブラシをもらいました。
(なぜガム???)
去年も5位タイ。一昨年は3位タイと、まずまずのところまでは行くのですが、
後一歩のところで勝ちを逃してしまっています。
やはり1球の重みを感じて、しっかりと撞ききっていかないと
優勝は難しいなと思いました。
そして、練習さえすればいい所まではいけるんだ、
という自信もつきました。
また来年も練習をしっかりして試合に臨み、
優勝目指してがんばりたいと思います。
応援ポチありがとうございました ⇒ 人気blogランキング
FXA証券、スプレッド幅縮小で取引コストダウン!




【関連する記事】