今回はちょっと攻略法のようなものを書いてみたいと思います。
みんなのバイナリーがどんなものかまだ見たことがない方は、
こちらの記事をご覧いただいてからのほうがわかりやすいかも知れません。
まずはこの画面をご覧下さい。
ユーロ円のレートとチケットの価格が表示されています。
この時のユーロ円のレートは「110円287銭」ですね。
目標レートとチケットを見てみると、
「110円34銭」が6,300円となっており、
この時点のレートが目標レートより下回っているにも関わらず、
受取金額の10,000円以下でチケットを購入できるため、
判定時間に「110円34銭」を下回る可能性が高いことが伺えます。
上側を見てみましょう。
「110円40銭」のチケットは2,600円となっており、
判定時間に110円40銭を上回っていれば3.8倍もの利益がでるということになります。
一方向に動くような相場であれば、下落相場なら下向きのチケットを買い、
上昇相場なら上向きのチケットを買うのが通常のトレードとなるでしょう。
あまり大きく動かないレンジ相場となった場合は、
目標レートまで到達しないかも知れないと考え、
トレードを見送る方もいるかも知れません。
しかし、ちょっと待って下さい!
少し考えると、比較的高確率で利益を出すことができる仕組みがここにはあるのです。
さて、さきほどの下向きと上向きの2つのチケットと目標レートをよーくみてみましょう。
「110円34銭」のチケットと「110円40銭」のチケットを両方買ったとします。
そのときの購入金額は、6,300円 + 2,600円 = 8,900円ですね。
この2つのチケットを買えば、判定時間に110円34銭を下回るか、110円40銭を上回っていれば
受取金額の10,000円がもらえることになります。
8,900円の投資に対し、10,000円のバックがある。
負ける確率は判定時間にユーロ円が 110円34銭〜110円40銭の間にいたときだけ。
ユーロ円は比較的ボラティリティが高いほうですので、
判定時間にわずか6銭の間にいることのほうが難しいでしょう。
(ちなみにポンド円でもトレードできます)
資金に余裕がある方は取引数量を5Lot、10Lotと増やすことで、
かなりの確率で着実に利益をあげていくことができます。
このようにトレンド相場で片方に張るのもよし。
レンジ相場でも↑と↓両方に張ってリスクを最小限にするのもよし。
保険として500円のチケットを買って万が一に備えるのもよし。
色々な戦略を組み合わせながら利益を狙えるみんなのバイナリー
ちょっと面白いかも、と思われた方は今すぐこちらのリンクをクリック!
今なら1lot以上の取引で1,000円のキャッシュバックも貰えます♪
また今週からみんなのバイナリーを取引された方を対象に、
山分けキャンペーンも開始されています。
タイアップのDVDがついてくるのも8月一杯となっていますので今すぐクリックを!
⇒ みんなのFX口座開設
【関連する記事】