昨日から新しいことをやり始めています。
「仕事が面白い」というよりは「やることをきっちりやらねば!」
という心境ですが、まだまだスタート地点。
燃え尽きないようにしないといけませんが、
最初が肝心というのもありますし、やったるどーーの勢いは維持の方向で♪
数年前からドル安を推奨してきた米国ですが、
あまり行きすぎると逆にやばいのでは?詳細はこちら!
⇒ にほんブログ村 為替ブログ (10位 まり日和)
バーナンキ議長の連日の議会証言ですが、
通例なら2日目は1日目と同じ内容になるはずなのに、
今回は言ってることが前日と違いました。
先日は「QE3があるかもね(ウフッ)」という感じでしたが、
昨日は「追加緩和はない(キリッ)」という内容でした。
といっても昨日は東京午後の乱高下があり、
NYタイムはほとんど傍観していたので、
ドル売りからドル買いになびこうがあまり手を出そうという
雰囲気ではありませんでした。
さて本日はまた焦点がヨーロッパに移ってストレステストに注目が集まります。
日本ではこの言葉を使ってみたかっただけともとれる
別の分野でのストレステストに注目が集まっていましたが、
欧州銀行に対する今回のストレステストは、
すでに何行かが通らない可能性を指摘されており、
悪い結果がでたとしてもそれほどサプライズにはならない可能性も。
とはいえユーロ買いに大きく傾くとも思えず、
S&Pからもネガティブ通告を受けたドルも大きく買われるとは思えず、
依然として不美人レースは佳境に入っているご様子。
明確な方向感がわからないときはトレードしない
の鉄則に従い、今日は様子見しておきましょうかね。
明日からは3連休。
皆様よい週末を!
応援クリックよろしくお願いします!

