応援ポチしていただけると嬉しいです! にほんブログ村 為替ブログへ

2011年06月13日

7月以降のユーロの動向

今朝は娘の病院への付き添いに行ってきました。

手首を骨折してから2週間。
ギプスをはずすときってあんな機械でチュイーンってするんですね。

ざくっといく度に血がどばぁーっとならないか心配でしたがそこは大丈夫。
しかし娘はギプスを取りはずれた瞬間に大泣き。
そらぁ本人はもっと怖かっただろうね。

処置中に泣かんと、よーがんばった。えらいえらい!

しかし今日の診察の結果は、あと2週間がんばろうということになり、
再度ギプスがまかれて不便な生活は変わらず。

あと2週間。娘よ、がんばれ〜!


明日火曜日は怒濤の中国指標ラッシュ。
中国の行方は豪ドルの行方に直結しますのでオージー好きの方は要チェック!

 ⇒ にほんブログ村 為替ブログ (98位 為替千里眼)




本日はオーストラリアが休日ということで静かな朝だったようですが、
10時過ぎにNZで地震が発生。
「またか!?」ということで緊迫した状態になりました。

ドル円も80円70銭付近まで上昇し、
現在はリスク回避といえばドル買いの状態です。

一方ユーロはぼろぼろ。
EUR/USDは長期的に見て1.1600付近まで下落すると予測もあったりして
先日までのユーロ買いは全くなりを潜めています。

来月の利上げ期待で買われていたユーロですが、
先日のトリシェ総裁の発言で利上げが確定となり、
その後も年末にかけて段階的に利上げするはずでしたが
一旦ユーロ買いは後退しましたね。

7月以降の次回の利上げまで数ヶ月はあるでしょうから、
今から秋にかけてはユーロは売り目線でみていくべきでしょう。

当面EUR/USDは戻り売り姿勢でいることにしますが、
クロス円はどうしようか決めかねています。

短期で円買いならわからなくもないですが、
長期で円買いポジを持っておくのにどうしても抵抗があるため、
クロス円に関しては日々どちらかの方向についていくしかなさそうです。

とりあえず本日は上目線で買い場探しと、
EUR/USDの戻り場探しをしていく感じで・・・。

応援クリックよろしくお願いします!。
にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:32| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。