帰ってなんだかんだしてから落ち着いたのが2時。
ユーロの投げ売り相場には全く乗れませんでした。残念!
ユーロ売りの一方でポンドは堅調。今後の展開はダブルボトムを確認した後の買いでいけるか?詳細はこちら!
⇒ にほんブログ村 為替ブログ (52位 侍おやじの・・・)
トリシェ総裁は「金利は引き続き適切」などと発言し、
早期利上げ期待が後退。
ユーロの買い方にとっては失望させられる内容となり、
ユーロは急落してきました。
後から見てみると「ほれ見たことか」というのが第1印象。
しかし昨日の夕方にはショートポジションを閉じてしまっていて、
ユーロショートのポジションをキープできなかったのは自分のせい。
大きく勝つには昨日のような相場で波に乗り続ける気合いと根性が必要です。
また今朝は豪四半期金融レポートがでました。
直近のGDP見通しを引き下げたものの
今後については上方修正してきており豪ドル円は上昇。
83円台を回復しています。
先週は81円台だったのがうそのようですね。
こちらもロングポジションをキープできなかったのは自分のせい。
豪ドルについては洪水被害というネガティブな足かせがなくなったので、
今後は引き続き強い地合いが継続とみて押し目買いを進めていきます。
そして今夜の米雇用統計ですが、
バーナンキ議長が雇用統計が近く改善する見通しを示したこともあり、
今回もかなり期待感が高まりそうです。
ユーロの金利先高感がなくなり、
米雇用の改善の兆しが見えれば
当然ながらEUR/USDは下落。
またドル円もしぶとく81円台に残っていますが
82円、83円への上昇への期待が持てます。
今夜はEUR/USDのショートをベースに、
クロス円買いで望みたいたいと思います。
応援クリックよろしくお願いします!。


いつも楽しく拝見しております。
昨日のユーロ、下がりましたね〜。PCの前にいたものの、またひっくり返るのではと思って手が出ませんでした。あ〜、臆病者めぇ〜(><)
今日の雇用統計はポジティブな結果になりそうな予感ですかぁ??
ユーロドルはショートでポジション持っておこうかな。
ポンドはダブルボトム、為替ブログでチェックさせていただいたのですが、ちょっと分からず、実際どのあたりがボトムになるのでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
いつもありがとうございます〜。
>今日の雇用統計はポジティブな結果になりそうな予感ですかぁ??
ISMなどでは雇用指数が良かったので良い結果になりそう
というのはありますが、半分はポジティブ期待感ですかね〜。
紹介したブログのポンドについては朝の時点のチャートでしたね。
今はじっくりチャートを見ていないのでアバウトですが、
131円前半辺りが狙い目だったはず。(情報が古いかも知れませんが)
豪ドル円は豪/ドルが天井圏内でさがるでしょうから危ない気がしてなりません。あまり影響受けないなら良いのですが…
レンジの範囲内か上に抜けるか?難し過ぎます。
早速コメントありがとうございます。
そうですね、今夜の数字も昨日同様良い数字だと良いですよね。でも、最近はアメリカ経済の強さがいろいろな指標で現れているものの、為替への反応がとても鈍い気がして。。。
とりあえず直前の様子でポジションをたててみます。
ポンド、ありがとうございます。私もポン円はうまくいけば134円台見えなくもないかもと思っておりますです。
為替ブログ、ポチっとしておきました〜!
豪ドル円は83円台からはさすがに手を出したくはありませんが、
82円台での押し目を探していきたいと考えてます。
対ドルでパリティ割れから下落・・・というのもあるでしょうが、
対円では底堅い状態が続くのか、はたまた商品価格下落に伴い落ちていくのか、
難しいことには変わらないですね。
確かに、ドルに対する反応が鈍かったですが、
昨日のトリシェさんの発言以降、受け止め方が変わってくるか見ておく必要がありそうです。
ポチありがとうございます!!