昨日はS&Pが日本の長期国債格付けをAA-に格下げし、
欧州タイムに突然円安へと動きました。
EUR/USDは1.3700の壁を越えて1.3750付近まで上昇。
しかし2つ目の壁は越えられずに高値圏でもみ合う展開となっています。
本日はNYタイムの米GDPに注目が集まり、
結果次第ではドル買いへとつながると考えています。
本日もよろしくお願いします。
![]() | 格下げが発表されてからジャンプアップし83円台まで上昇。 しかしそこから後が続かず再び82円台へ。結局82円から83円のレンジで収まりそうです。 今夜の米GDPで83円中盤以降をこなすことができるかみておきます。 |
  |   |
![]() | 同じく円売りの波に乗り132円台まで上昇。 英GDP発表前の水準までもどして来ました。 ロングポジションは一旦利食いしておき次の押し目を待つことにしましょう。131円前半から130円80銭付近が狙い目か。 |
  |   |
![]() | 4時間足での下落トレンドラインを一時的に抜けてきたものの、まだ完全には抜けきらずに82円前後で揉み合い中。 引き続き81円80銭〜50銭での指値が機能しそうです。83円を目指した上昇は期待せずに短期で回転させていくことに集中しましょう。 |
応援クリックよろしくお願いします!


【関連する記事】