早いもので今年もあと2ヶ月で終わってしまいますね〜。
この時期から年末にかけて、
仕事もプライベートもバタバタし出すので、
何事においても効率的にこなしていこうと思います。
今月もよろしくお願いします!!
今週の注目材料とそれぞれの詳細な見通しについて。
金曜日の雇用統計は盛りすぎ?詳細はこちら!
⇒ にほんブログ村 為替ブログ (86位 為替千里眼)
さて、今朝は9時頃にいきなりドル円が81円50銭まで跳ね上がり、
「介入か?」との思惑が広がりましたが、
月初の朝一でシステムのトラブルか?などの情報もあり、
正確な詳細は不明。
当局も何もコメントは出していません。
しかしこの動きがあったため、これ以降介入警戒感は増すことになるでしょう。
今朝のオープン直後は80円25銭まで下落し、
安値トライまっしぐら状態でしたので、
警戒感が落ち着いたら再びした目線となりそうですが、
とりあえず3日(水)まで安値更新をさせないための
意図的な動きだったのかも知れませんね。
クロス円はオジ円が80円台にタッチ、
ポンド円が130円40銭まで上昇と
今朝の恩恵でロングポジションの利食いができました。
ストレートでは今朝のどかーんの後にドル売りに戻り、
EUR/USDは1.4000手前、GBP/USDは1.6050近辺となっています。
FOMCを明後日に控え、一方的なトレンド相場にはなりにくい中で、
1.4000はわかりやすいラインなので、
オーバーシュートしたら売り、ということでレンジを狙っていきたいと思います。
今朝の記事はEUR/USDについて。
40pipsの窓明けはどうなるか?短期的な戦略を改めてチェック!
⇒ にほんブログ村 為替ブログ (25位 FX-Diary・・・)
応援クリックよろしくお願いします!!

