応援ポチしていただけると嬉しいです! にほんブログ村 為替ブログへ

2010年08月25日

円高対策とは?

            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        | (●) (●)   |   じ・・・・
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        |  へ  へ    |   ふふ、極めて注意深く見守るだけ♪
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

昨日の夕方、予定時間より遅れて野田財務相の会見では
わざわざ会見するのは何か策がでてくるからか?
と期待されていたにも関わらず、
これまで通りただ見守るだけという発言。

しかも今朝の9時過ぎにも同じような発言にとどまり、
「すっこんでろ!」
と突っ込まれそうな叩かれようです。

一方で、介入しても無駄という意見も多く(そりゃそうか)
今朝のDairy Money Japanでは介入の愚策について指摘されてました。

(一部抜粋)
為替介入はなぜ愚策か。それは第一に、為替相場というのは需給を反映した結
果であって、為替介入によって結果だけを操作しても、需給が変わらない限り、
再び元の水準に戻ってしまうからです。第二に、日本はこれまで行なってきた
為替介入で30兆円もの含み損を被るという惨憺たる結果になっています。

それでは円高対策はどうすればいいのか。時間はかかるでしょうが、正々堂々
と通貨供給を増やすことです。この3年間で米国もユーロも30%近く通貨供給
量を増やしている一方、日本はわずか2%です。
(一部抜粋ここまで)

でてくる追加緩和策としたら、現実的なものはこれなんでしょうね。

私が考える円高対策は、円が安全資産と思われている限り円買いにつながるので、
海外勢に円は安全じゃない資産だと思わせる対策をとればいいんじゃね?

円を買ったら税金かかりまくるとか。
いつの間にか口座から資金が少しずつ減っていくとか。

ん、これってマイナススワップってことじゃん。
ようは金利をあげろってことで、そんなこと今の日銀にはできませーん。


逆張りするなら○○なところで。この言葉にぴくっと来ました。
買いたい所で売れ!売りたいところで買え!につながる言葉です。

 ⇒ にほんブログ村 為替ブログ (54位 女性の直感FX・・・)




このお昼に菅首相、仙谷官房長官、野田財務相と協議に入っているはずですが、
何も出てこないと思いますが、もう何がでてきても驚きませんよ。

今日はさすがに下げすぎからの戻しが入っていますが、
無策のままほぉっておけば、再び戻り売りの餌食となるでしょう。

今夜は米新築住宅販売件数の指標がありますが、
昨日の中古物件は大きく落ち込んだため、
今日の指標も悲観的になってしまいます。

そこで「意外といい結果」となればある程度株も戻してきそうですが、
はたしてそんな結果がでてくるでしょうか。

まずは必至こいて対策を出そうとしているので、
海外勢がどのような反応をするか、欧州タイムを待ちたいと思います。

昨日のショートカバーがあるので、
いきなり新規売りをどっさりかぶせてくるとは考えにくいですが、
対応しだいでは連日狙われるかも知れないので、
そうなればそうなったでおこぼれにあずかりたいと思います。


大相場で170pipsの利益!いつもながらうまいですね〜。
でも自分は自分の道を行くのでこんな大勝ちはまずないです。

 ⇒ にほんブログ村 為替ブログ (43位 侍おやじの・・・)





<今日のポイント>
ショートカバーによる戻し。戻り売りポイント探し中。
円高対策で実際の動きはあるのか?

ドル円ずどーん来ました。こうなるとどこまでも下がるイメージしか
ありませんが、ニュースなどでも連日円高株安が報じられているので、
そんなに下がらないかも?79円はさすがにないでしょう(と思いたい)
基本は85円前後での戻り売りを狙っておきます。
  
ポンド円さすがポンド円の本領発揮。値動きが他の通貨よりでかいです。
一気に128円76銭まで300pips以上下落しました。
多少の戻しが期待できるところなので、
130円中盤から後半にかけての反発期待買いもよいかも。
その後は戻り売りに切り替えます。
  
豪ドル円75円を突き抜けて73円60銭まで下落しました。
直近安値の74円67銭はあっけなく割れてしまったので、
次は7月1日の72円68銭付近まで様子見です。
5/21の71円85銭から72円68銭へトレンドラインを引くと
74円前半も1つのサポートかも知れません。
ですがセンチメントが弱いので、ここで全力勝負はまだやめておきたいと思います。


最後にポチっと1クリックよろしくお願いします〜。
にほんブログ村 為替ブログへ fx_ban04.gif
posted by しー at 12:21| Comment(2) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
はじめまして、コリンズ隊長と申します。「FXをやっている」なんて言うと白い目で見られる環境で一人寂しくやってます。どうか相談相手になってください。お願いします。
http://blog.livedoor.jp/walby/
Posted by コリンズ隊長 at 2010年08月25日 16:58
コリンズ隊長、こんばんは♪

FXいいじゃないですか。
人より一歩進んでいると思いますよ。
じっくり儲けて一緒にやっててよかったと思えるようになりましょう!

今後ともよろしくお願いします!
Posted by しー at 2010年08月25日 21:48
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。