かといって家に閉じこもってるのも暇なので、
「何する〜?」とまったりしていたのですが、
嫁が「ビリーしよう!」と言いだし、
家族全員でビリー・ザ・ブートキャンプをしてました。(なつかし〜)
軽く筋肉痛ですw
スキャルピングの本音(完結編)から、やる気を出す方法まで
週末の記事を一気読み。やる気でてきたーー!!
⇒ にほんブログ村 為替ブログ (3位 為替兎の・・・)
まずは月曜日ということで兵ブロガーの週間予想を見てみましょう。
先週は円高 vs 円安の予想が、見事に8vs0で円高に固まりました。
そして予想通り円高が進行し、全員が的中!
さて今週はどうなってますでしょうか?
⇒ 兵ブロガーの週間予想
私としては今週は難しいので推奨通貨はなしとしました。
上げそうにも見えますし、下げそうにも見える。
上げたら上げたで戻り売りを喰らいそうですし、
下げたら下げたで介入がちらついて反発しそう。
そうやって色々考えていたら結局どちらに行くのかわからなくなってしまいました。
今日の午前中の動きを見ても、一旦上げそうにも見えましたが、
9時過ぎからは下落してきました。
しかしそこから(なぜか)反発して始値水準まで戻してきており、
方向感がわかりにくいです。
指値水準をちょっと間違えると刈られる相場であり、
しかもその後、元の水準に戻ってしまって悔しい相場となりかねないので、
今日は指値での勝負はナシ。
ロングする場合は下落トレンドラインをブレイクしてから。
それまではショート狙いにしておいたほうが無難かも知れません。
(早くも兵ブロガーで書いたことと考えが変わってますw)
自分だけではわからないときは他人の力を借りるべしw
色々な見方から見えてくるものがあればそれで良し。こちらを見ると何か見えてくるかも!
⇒ にほんブログ村 為替ブログ (27位 侍おやじの・・・)
<今日のポイント>
方向感がわかるまで様子見
![]() | 1時間足の下落トレンドラインを上抜けるかどうかがポイントです。 そのラインは90円60銭から50銭付近に切り下がってくるので、 90円70銭到達時点で順張りロングをしたいと思います。 頭が抑えられた場合は89円中盤あたりでの押し目買いと、 下値ラインを下抜けた場合の逆指値ショートを想定しておきますが、 下抜ける可能性のほうが低いかも知れません。 基本的にはロングで見ていきたいと思います。 |
  |   |
![]() | まずは日足転換線の133円前半までの反発を期待して、 ロングを狙いたい気持ちがあるのですが、今朝の下げを受けて おいそれとロングできなくなりました。 131円台に乗せてきたらロングしたいと思います。 ショートの水準は模索中(ぶっちゃけわからん) |
  |   |
![]() | 金曜日に下げ止まってから揉み合い中です。 75円に乗せてきたら一段の伸びを見せそうですので、 思い切ってロング勝負をしたいところ。 73円台、72円台は長期ポジションを仕込むには良い地点なので、 ここが勝負どころでしょう。 |
最後にポチっと1クリックよろしくお願いします〜。


ラベル:FX