個人的なイベントが多く忙しい一週間となりそうです。
先週末からビッグ3救済策で色々と動きがあり、
最悪な結末は避けられそうな雰囲気になってきました。
これらの動きを好感して、ダウ先物はやや上昇。
日経平均株価も100円以上上昇しており、
クロス円ではリスク回避の円買いを解消する動きが見られます。
しかし23日(火)は東京市場がお休み。
24日(水)はクリスマス前ということで時間短縮取引。
25日(木)はクリスマス休場ということもあり、
週の前半のNYタイムしか動く気配はなさそうな状況ですので、
積極的にポジションを取りにいく人は少ないのではないでしょうか。
また先週は介入についての発言に注目が集まりましたが、
ロイターの記事によると介入は無駄に終わる可能性が高い
ということを述べています。
----------- 引用ここから -----------
「ビッグスリーが潰れかけているときに、ドル買い介入は政治的にも
心情的にも不可能だろう。さらに、バーナンキ議長の政策は、
中銀のバランスシートを拡大し、ゼロ金利を導入するなど、
あらゆる面でドル安政策だと言える」
米国がドル防衛に協力的でない場合、また協力しても中途半端な
ものである場合は、日本当局の介入で、ドル/円相場が一時的に
急反発する場面があっても、その後に急反落する可能性が高くなる。」
----------- 引用ここまで -----------
アメリカは(介入的な)動きは取れない。
アメリカが容認しない動きを日本が単独で行うことはまずない
ということから、今しばらくは為替市場の自然な動きに流れをゆだねる
という形になりそうです。
となれば、どちらの力が強いかという綱引きとなり、
景気後退、消費減速、雇用者減といったネガティブ面と、
ビッグ3破綻回避による株価上昇といったポジティブ面では
前者のほうが力が強いのは明白です。
一時的な上昇の後には下落が待っている。
このことを踏まえ、その日の短期的な流れを見極めていく必要があるでしょう。
まぁそもそも為替相場の方はクリスマス週間となり、
あまり動きそうにはないのですが、
最後までしっかり見ていき、チャンスがあれば稼ぐ
という気持ちは持っておきたいと思います。
9月から10月の口座総数は1万件の増加!月間取引高は56兆円!!
すごい勢いで広まっているFX業者です。
この流れに乗り遅れないようにこちらをクリック!
5,000円キャッシュバックも絶賛継続中!
⇒ 外為オンライン

ダウ平均株価や原油先物をいつも使っているテクニカルで分析してみましょう。
ダウの先読みをして、為替を読む。株価連動相場では有効な手法だと思います。
そんなチャートを自由にカスタマイズできるのはこちら!
⇒ ODL Japan

ラベル:FX
相互リンクをお願いしたくコメントをします
タイトル:ペッグ制を最大限利用して利益を出す!
URL:http://pegged.blog92.fc2.com/
よろしくお願いいたします。
「ぽち」×2です
応援ポチありがとうございます!
相互リンクの件、了解いたしました。
また後ほど設定させていただきますね。
設定したらお伺いいたします〜