もうこれ20回以上は聞きました(´∀`)
これを聞くとノリノリになって元気が出ます!
それにしてもうますぎ!まさに神!!
⇒ 【ニコニコ動画】パイレーツオブカリビアンを弾いてみました【色々テスト】
(-- 音量注意 --)
さすがに昨日の値動きではポンド円トレーダーも積極的に動きがとれなかったようです。
高止まりとなるか、踏み上げとなるか、こちらの方を参考にしてみましょう。
⇒ FXブログランキング7位
昨日はNY株式市場の始まる時間の値動きに注目しましょう
というお話をしましたが、実はもっと早い段階でNYタイムの
値動きを予測することができます。
それはNYダウの先物の動きを見るということです。
日本時間の21時、22時の付近でのNYダウの先物をチェックし、
実際にNY株式市場が始まってからの動きと照らし合わせて見て下さい。
⇒ http://www.pwalker.jp/nydow.htm
(NYダウ先物チャート)
こちらのチャートでは表示時間が1時間遅れて表示されているので、
混乱しないように注意しましょう。(冬時間になるとぴったり合うはず?)
昨夜の22時の時点でNYダウ先物は12,180ドル。
この時はまだリアル市場は始まっていませんので
昨日の終値(12,089ドル)との差は約+100ドルあります。
そして22時30分にNY株式市場が始まりますと、
寄り付きは100ドル以上の上昇から始まりました。
先物の後を追ってリアル市場の動きもついていっています。
先物が上昇すればリアルも上昇。
先物が下落すればリアルも下落。
当然といえば当然ですが、この2つを利用することで、
NYタイムの流れを早い段階から把握することが可能です。
ちなみにこの時点でドル円は108円に到達し、
ダウ平均上昇の流れにそって動きました。
その後は108円という為替チャート上のテクニカルポイントなどで
上値が抑えられてしまいましたが、
100%ではないにしろ、ベース戦略には参考になると思います。
長期チャートを見てみると108円台には傾向があるようです。
それを踏まえた上で取引したほうがよさそうです
⇒ 人気Blogランキング7位
ポンド円が異様です。
日足チャートでは3日続けて十字線をつけています。
しかも3日目の昨日は値幅がわずか75銭。
ポンド円にしては動きがなさすぎです。
今日と明日の大阪G8財務相会合を控えての様子見にしては
ちょっと警戒しすぎ?と思ってしまいますが、
来週からはこの3日間のエネルギー充填を終えて、
月曜日からどどーんと動いてくる可能性もありそうです。
G8後の要人発言などには要注意しておきましょう。
また、今夜は米CPIの発表があります。
先日の米小売売上高は好結果となり、108円到達の起爆剤となりました。
市場はドルを買いたがっているように見受けられますので、
マクロ指標の好結果は利上げ期待につながり、
米高官の思惑通りドル買いの流れとなりそうです。
とはいえ、今週は週末リスクが高そうなので、
持ち越しポジションは極力作らない方向でいきます。
基本は様子見。
短期での売り抜き(買い抜き)ができそうであればエントリ。
欲張らずに10〜20pipsで利食い。
今夜はこんな戦略でいきたいと思います。
参考になりましたら応援よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


イメージキャラクターにあの有名モデルを起用!
取引画面に出てきてくれたら楽しいのにね♪
5,000円のキャッシュバックキャンペーンも引き続き継続中です!!
⇒ 外国為替証拠金取引なら外為オンライン

ラベル:FX