週末には伊勢志摩サミットで前置きを行った安部首相から消費税増税を19年10月まで再延期することを決めました。
この2つより、直近はドル高・円安が確定的となり、ドル円は110.50円を上抜けて111円付近まで上昇しています。
先週金曜日の時点で109.50円付近で再エントリしていたドル円買いポジションは110円台に乗せたところで決済していたのですが、今朝の値動きを見て110.50円を越えたところで再度買いエントリしました。
ターゲットはまずは112円。回転はさせるかも知れませんが、今週のドル円は全力買いでエントリチャンスを探していく予定です。
また、今週は6月に突入します。今年は「Sell in May」とはなりませんでしたが、5月に下げない年は「Sell in June」として6月に下げる(かどうかはまだ検証していない)かも知れないため、そのトリガーとなり得る米雇用統計の結果には注意したいと思います。
ネガティブインパクトのない結果であれば7月の利上げの可能性が高まりドル買いへ。ネガティブ結果となれば期待剥落となりドル売りへ。
わかりやすいイベントになりそうです。
今日は欧米市場がお休みなので、あまり欲張らずにそこそこのところで回転させていこうと思います。
最後に以下のボタンをポチッとしていただけると嬉しいです。
![にほんブログ村 為替ブログへ](http://fx.blogmura.com/img/fx88_31.gif)