応援ポチしていただけると嬉しいです! にほんブログ村 為替ブログへ

2015年10月30日

にちぎん!

昨夜は恒例の長時間打ち合わせ&お疲れ会によりノートレードでした。

つい先程、日銀からの発表がありましたが、今回の追加緩和はありませんでした。

120.90円から120.30円に急落した後、やや戻しがありましたが、120円前半で設定していた買い指値にはヒットせず。

今回追加緩和がなくても、年内利上げ期待が高まったドルに対して円が強くなることはないでしょうし、日銀イベント通過後に適度に買いポジションを構築していきたいと思います。

次の展開は11/4(水)の郵政の上場までの株価下支えに伴うドル円買い支えといったところでしょうか。

これもドル円買いを後押しする材料の1つだと思ってます。

ユーロドルは戻り待ち。1.1000を越えてきたら戻り売りのタイミングを探っていきたいと思います。1.1150くらいまで戻すことがあれば、わかりやすいのですけどね。はたしてそこまで戻るかどうか。

今週もお疲れ様でした。週末は疲れを癒やしに温泉に行こうと思います。

本日もポチッとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 為替ブログへ

posted by しー at 12:36| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月29日

年内利上げ期待高まりドル買いへ

今日未明、「フォーマック!」と叫ぶ集団によりユーロドルのロンガーが狩られる事件がありました(嘘)。

FOMCでは年内の利上げ期待が復活。いくつかニュースサイトを見ましたが、確かに12月の利上げに期待が持てるような分析をされている方が多い印象です。

とはいえ、まだ「やる」とは名言しておらず、9月、10月の雇用統計の結果を忘れているかのような論調にやや疑問符がつきます。

本日は米GDP、11月、12月の雇用統計などの指標結果を見て、12月上旬には年内に利上げがするかどうか大勢が判明していることでしょう。

もしも用に指値していたドル円の119円台の買い指値と、ユーロドルの売り指値にヒットしなかったのは残念ですが、とりあえず今日明日としては期待が高まったことでドル買いとなりやすい地合いなので、ドル円とユーロドルともにドル買い方向でのトレードに徹したいと思います。

まずは本日のGDPですね。明日は日銀もありますし、この2日間は目が離せません!

ちなみに冒頭の一文は、昨夜からなぜか「フォーマック」という言葉が頭から離れず、それを言いたかっただけ(笑)。

ユーロドルはロングでエントリするつもりはありませんので、狩られる心配はありません。

本日もポチッとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 為替ブログへ

posted by しー at 12:28| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月28日

相変わらず淡々と

健康診断が無事に終わりました。去年と体重の増減はほとんどありませんでしたが、お腹の周りは不思議と成長しており、ビール腹となりつつあります。

今日はベルトをするのを忘れて出社してしまいましたが、不思議とズボンが落ちてきません。

お腹周りはとりあえず見なかったことにして、晩酌を復活させて焼酎を片手にトレードしたい気分です。(うぃ〜)

さて、昨夜もたいしたトレードはしていませんが、ランチからディナーに格上げはできそうなくらいは利益を出すことができました。

今朝にかけてもドル円の120.30円からのポジションを指値にていただき、ディナーにワインを追加できる程度になりました。

ワインよりビールのほうが好きですけど。

今夜はFOMC待ち。

引き続き細かく刻むだけになりそうです。

豪ドル円が大きく下落していますが、注目していなかったのでスルー。

ドル円とユーロドルに集中したいと思います。

本日もポチッとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 為替ブログへ

posted by しー at 12:33| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月27日

勝ちは勝ち

昨夜は月曜日から仕事が長引き、自宅で着席できたのは23時過ぎ。ちょうど米指標が発表した後でした。

住宅関連指標が悪い結果となり、ドル円やユーロドルはドル売りとなっているころ、超微幅スキャルを行っていました。

1pipsもいかない利幅で利確を繰り返し、ちょっと豪華なお昼代を稼いだ程度ではありましたが、プラスで終われて良かった良かった。

本日は調整モードのためか株価が軟調。ドル円も120円台へ逆戻りしています。

ここからはFOMCと日銀イベントに向けて動きが緩慢になるかも知れません。

まずは本日、英国のQ3GDPが夕方に発表になります。その後NYタイムには米指標が続きます。

イベント待ちの中で指標効果で動きがでたときはチャンスと見て、スキャル中心にエントリできればと考えています。

そのためには積み上がった仕事をちゃっちゃとこなしていかねばぁぁぁ...

本日もポチッとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 為替ブログへ

posted by しー at 12:30| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月26日

どの通貨に対してユーロを売るのがベストか?

今週で10月もお終いですが、先週からユーロを筆頭にレンジ脱却に向けた動きが活発化しています。

今週はFOMC、日銀の2大イベントがありますが、それ以外にも米GDPなど経済指標も見逃せないものが散見しており、面白い1週間となりそうな予感。

個人的にはトレードする時間の確保が課題となっていますが、いっそのことブレイクした方向のポジションをほったらかしておいたほうがよいのかも。

レンジ相場でそんなことをするのはただ単にリスクをばらまいているだけですが、トレンドが出始めるところならそれでもいいかもね。

ただし、FOMCでは利上げはない見込みですし、日銀の追加緩和はやらない可能性のほうが高そう。そんな状況でトレンドがでるかどうかがポイントでしょうか。

ユーロ売りは決まっているので、あとはどの通貨に対してユーロ売りポジションを持つのがよいのか。

基本的にはユーロドルとなりますが、ほったらかしても大丈夫な通貨ペアとなると難しいですね。

そんなものがわかったら、きっと誰でもミリオネアになれますね。じっくり考える暇がないなら、やはりユーロドルでちょこちょこやるしかないかな。

本日もポチッとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 為替ブログへ

posted by しー at 12:36| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月23日

今後のユーロの戦略

今日も名古屋に出張中のため簡単に。

昨日は個人的には予想外のECBでの追加緩和示唆によりユーロが爆下げ。

準備中といいつつ結局ユーロ売りポジションを持つことはできなかったため、恩恵に預かることはできませんでした。

しかしこれで12月に実際に追加緩和がされるまではユーロは戻り売りで確定となったので、少しでも良い位置で売りが持てたら良し、ということで、今後は継続的に戻り売りを狙っていきたいと思います。

今週もバタバタしていましたので、来週は日銀に向けて落ち着いてトレードできる状況になればいいなぁ(遠い目)

本日もポチッとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 為替ブログへ

posted by しー at 12:49| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月22日

ユーロ売り準備中

昨日は午後から22時まで打ち合わせ。そこからお疲れさん会があり、帰宅したのは24時30分。

お風呂に入って、軽くレートチェックして就寝するという一日でした。

ドル円は119円前半で買い指値を設定していましたがヒットせず。

ユーロドルは1.13後半で売り指値を設定していましたがヒットせず。

為替トレード的には何もない平穏な一日でした。

本業的には打ち合わせで仕様変更がバンバン発生して大変だったのですけれどね・・・。

本日はECB。

追加緩和があるのかないのかといったところですが、もし追加緩和があったときようにユーロ売りポジションを持っておきたいところ。

夕方からは出張があり、夜は連日の飲み会予定ですが、移動中に成行で打診売りポジションを持っておこうと考え中です。

本日もポチッとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 為替ブログへ

posted by しー at 12:34| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月21日

焦る

「焦る」
1. 早くしなければならないと思っていらだつ。気をもむ。落ち着きを失う。気がせく。
2. 不意のことで動揺し、あわてる意の俗語。
3. いらだって暴れる。手足をばたばたさせる。
(goo辞典より)

やることが溢れて往々にして焦っているのですが、それを周りに悟らせないようにしないと「まぁ落ち着け」となります。

トレードでは「早く利益を出さなきゃ」「ここを逃すと利益を取りこぼす」というところから始まり、失敗ポジションに育っていくと3.の苛立ちの焦りに繋がります。

FXをする上では「焦り」は禁物。焦っても良いことは一つもありません。

というわけで昨夜はユーロドルが1.13後半まで戻ったところで持ったショートポジションを1回転させたのみ。

一昨日はスキャルでかちゃかちゃしてましたが、昨日は一転のんびりトレードしていました。

株価は堅調。ドル円は120円付近まで上昇。

ボラティリティが下がり、のんびりせざるを得ない状況になってきました。

願わくば、2.不意のことで動揺し、あわてる状況にならないようにしたいものです。

本日もポチッとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 為替ブログへ

posted by しー at 12:31| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月20日

利益に感謝

NTT Docomoの株価が堅調で、auと合わせた2社で日経平均株価を50円押し上げた、とのニュースがありました。

先日の有識者会議で、料金引き下げではなく長期間利用している人との不公平感がどうのこうのとありましたが、「何を今さら!」ですわ。

私は2回線、Docomoと契約していましたが、すでに1回線はMVNO化が完了。もう1回線は来月11月にはMNPする予定。Docomoからはおさらばです。

MVNOでDocomoの電波自体は利用させてもらいますが、Docomo本体との契約はもうするつもりはありません。

今回の件で不公平感を是正するために、Docomoに流入する人に対するメリットがなくなるようになればなおさらです。

2回線での携帯料金が15,000円/月だったのが、MVNOにすれば3,000円/月程度。なぜみんなこれを利用しないのか不思議でならないですね。

と、IIJ関係者の友人を後押ししてみる^^。

ちなみにこれまでOCN モバイル One(これもNTT系列w)を使ってましたが、11月からはIIJの「みおふぉん」とデータ通信SIMの併用運用に変更する予定です。
https://www.iijmio.jp/


さて、昨夜は狭い動きながらもドル円の119円30銭付近からロング回転させ、スキャルで5,6回稼いでいました。

やはり今月は取引枚数的には少ない状況は挽回できそうになく、それに合わせて利益もそこそこにしかならなそうな予感。

それでも利益が出せていることには感謝♪

利益が少なくても多くても、嬉しいことには変わりはありません。

調子に乗ると足元をすくわれますし、傲慢になると天罰のような仕打ちを受けます。

謙虚さを忘れずに、コツコツ利益を積んで、ドカーンは損失ではなく利益となるよう、ブレイクしたときのための考えも準備しておきたいですね。

とはいえ、10月30日(金)まではブレイクするとは考えていないので、今月はこのまま微益な日々が続くのかも知れません。

本日もポチッとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 為替ブログへ

posted by しー at 12:19| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月19日

ある意味面白くない結果

週末は地区の運動会がありました。子供の運動会とは違い、大人が参加するものがたくさんあったのですが、私は恒例の大人vs子供のリレーに参加しました。

久しぶりの全力走と、人数調整のため2回走ったこともあり、当然の如くふとももが筋肉痛です。普段自転車に乗ってるから大丈夫と思っていたのは全然甘かったです。

結果は子供チームの勝ち。花をもたせたというより、大人チームはみんな全力にも関わらず負けました。子供の元気には敵いませんな。


さて、今週は恒例ではない中旬でのECBがありますが、それ以外ではあまり大きなイベントもなく、引き続きレンジ的なトレードでいけそうかなという感じです。

本日は午前中の中国GDPを気にしていましたが、特に大きな波乱はなく、むしろ数字的によく頑張ったというものでした。

数字の真偽はともかくとして、悪い結果→リスクオフ→株安→ドル売りという流れを想定しており、仕込み場が再来するかもと考えていたのは肩透かしを食らった形です。

こうなると今日は面白くない相場になりそう。足をモミモミしながら、チャンスがあれば入る程度で見ていきたいと思います。

本日もポチッとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 為替ブログへ

posted by しー at 12:23| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月16日

ようやくですよ

自転車通勤をしていると、朝晩の冷え込みに敏感になります。

今日は今年一番(というにはまだ早いですが)寒い朝でした。

そろそろ厚手のシャツか上着を着ないと厳しい時期になってきましたが、会社の中は相変わらず温度が高めなので、通勤時と仕事中を考慮した服はどうしようと悩む日が続いてます。


さて、昨日はドル円が118円付近まで下落しました。直後に西原さんから配信があり、これを見て私もエントリ。

西原さんのように119円台まで引っ張ることはできませんでしたが、ナイストレードでした。西原さん、さすがです!

夜にはユーロドルのショート回転もさせて、久しぶりにまともにトレードすることができました。

今月はここまで通常の半分以下のペースでしかトレード枚数が積み上がっておらず、利益も伸び悩んでいる状態ですが、遅まきながらようやくエンジンがかかってきたかも。

本日は金曜日なのであまり無茶はしませんが、デイトレとしてはタイミングが合えばガンガン勝負していきたいですね。

日銀による追加緩和期待は後退してしまいましたが、10/7同様、10/30にも何かやってくるかも知れないとの思惑は残っています。

昨日の下落が直近の底になるのか、さらに下落するのか?今日は株価が堅調なので、昨日以上に下げることはなさそうですが、来週以降も下落トレンドにまではならないのでは?と考えています。

本日もポチッとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 為替ブログへ

posted by しー at 12:29| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月15日

勝負どころ

昨夜は1次会だけで帰るつもりだったのですが、思いの外、酔っ払ってしまい、勢いで「次にいくぞ〜」と2軒目へ。

今朝起きたら、どうやって帰ったか、どうやって寝たのかをほとんど覚えていない状態でした。

そんなわけで昨夜はノートレード。

NYダウ下落によってドル売りが進み、ドル円は118円台、ユーロドルは1.15手前。この辺りで踏ん張って勝負できるかどうかですね。

今日は短めで・・・。

本日もポチッとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 為替ブログへ

posted by しー at 12:26| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月14日

大きく獲るのは無理でした

今年の11/21(土)の大阪FX友の会は、パンローリングセミナーとして開催されます。
投資戦略フェア 秋 in 大阪

すでに私は申し込み済みではありますが、そろそろ1ヶ月前だしホテルを取ろうと探してみました。

すると近場は全然ない!あるのは1泊10万を越えるような高級ホテルばかり!

しょうがないので今回も昔みたいにワイルドな夜明かしをすることにしようかな。出たとこ勝負だ!


さて、昨日はユーロドルのほうが狙い目との記事を書きましたが、実際にポジションがヒットしたのはドル円でした。

119円60銭付近での買い指値がヒットし、120円越えまで粘ろうと思いましたが、短期チャートの形状から断念して適度なところで決済。

50pipsも狙えないのかと、10〜20pips狙いに変更してトレードしていました。

ユーロドルのほうは落ちそうで落ちないですね。

こちらはもっと大きめの利幅を狙っていましたが、リスク回避なセンチメントのときはユーロドルは落ちないですから、リスクオンになるまで待つか、ドル円同様に細かく回転させたほうがよいのかも。

今夜は飲み会がありますが、早く帰れれば軽く勝負してみようと思います。

本日もポチッとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 為替ブログへ

posted by しー at 12:36| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月13日

ドル円よりユーロドルの方が狙い目か

先週はホテル暮らし&毎日外食&夜は飲みに行っていたため、まともにトレードは一切できませんでした。

今週は指標をずらっと見渡すと、米国企業の決算や小売売上高など、株価を動かしそうな材料がいくつか並んでいます。

昨日は3連休&NY市場も休場でしたが、本日から指標や決算が発表されるとともに株価が動き、為替も動いてくるのではないかと思います。

といってもドル円的にはレンジを抜けるとは想定しづらく、119円台中盤から前半までの押しがあれば買っておき、120円台では利確するという狭い範囲でのレンジトレードでしか対処できそうにありません。

ユーロドルについては1.14手前までユーロ買いが進み、これはチャンスと考えてショートポジションを持ちました。こちらは100pips以上の利益を期待したいところ。

先日の米雇用統計で年内利上げが遠のき、ユーロについては追加緩和の必要性がなくなったとのことで、ユーロドルが上昇したのではと見ていますが、ユーロの上昇トレンドがでるには、VW問題や難民問題など障壁がいくつかあるので、ユーロドルについてもレンジブレイクは難しいと見ています。

1.14〜1.15は売りゾーンとして、ユーロドルのレンジ上限でのショートも狙っていきたいと思います。

本日もポチッとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 為替ブログへ

posted by しー at 12:24| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月09日

福岡5日目

これから帰ります。

結局指値には一つもヒットせず、トレードは1回もできませんでした。

食べまくった軌跡をのっけておきますw











posted by しー at 19:34| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月07日

福岡3日目

「和助」の野菜天ぶっかけうどん。
これでもかというくらい天ぷらがのっててお得感とうまさが満載。



夜の部もおいしいものを食べまくって、順調にお腹がでてきてますw

さて、本日は日銀による追加緩和はありませんでした。
何もなかったとき用に押し目の指値を設定していましたが、そちらもヒットせずだったので個人的には全く動きがなかったのと同じ状況でした。

明日も引き続きまともにトレードできる環境にはなく、飲んで食べてを繰り返している事になりそうです。
トレードができない危機感より、健康診断に対する危機感が上昇していますが、後二日の出張を満喫したいと思います。
posted by しー at 23:31| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月06日

福岡2日目

福岡2日目。
日中は多忙によりレートチェックすらできない1日でしたが、
夜になってようやく一段落しました。

今日もこれから晩飯という飲み会に行くことになり、
1週間のうち4日飲むことが確定のようです(笑)

まともにトレードできるような状況ではありませんが、
意識があるうちにドル円の押し目買いの指値だけは設定しておき、
もしもの場合に備えておきます。
posted by しー at 19:41| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月05日

旅の始まり

本日は朝から福岡に移動してさきほど到着しました。
博多駅でラーメンを食べてから、午後の仕事をがんばりたいと思います。

さて今週は7日の日銀に注目していますが、追加緩和を早々にしてくるのかどうかで大きく流れが変わりそうです。
30日に手を打ってくるような催促相場になっているようですが、もし今週なにかがあるときようにドル円の買いポジを準備しておきたいですね。

雇用統計発表後の118円台のお宝ポジは決済済みだし。。。

今週もよろしくお願いします!
posted by しー at 12:08| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月02日

どちらでも良いよ

昨夜はぎりぎりISMに間に合いましたが、事前に119円台のドル円を仕込んでおいたため、結果待ちの状態で臨みました。

指標の結果は悪かったのですがポジションは放置。本日お昼の時点では120円前後でふらふらしており、とりあえず含み益状態のまま放置を継続しています。

本日夜は米雇用統計があります。事前予想では20万人増という予想に対し、20万人を割れるか越えるかが1つの分水嶺といったところ。

それ以外の細かい数値にも目を配りながら、ドル買いなのかドル売りなのか、はたまたヨコヨコ継続なのかを見ていきたいと思います。

現在のポジションは多分決済して指標を迎える予定です。結果が悪ければ仕込み直せばよいし、結果が良ければクロス円のほうが伸び率が高いのでクロス円で短期トレードで勝負しようと考えています。


さて、来週は1週間福岡出張です。

10月後半には健康診断があるのであまり食べ過ぎないように注意したいと思いますが、美味しいものが目の前にあれば食べちゃいますよねぇ。

9月の辛い時期のご褒美として、飲んで食べてストレスを発散しちゃおうかな^^

本日もポチッとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 為替ブログへ

posted by しー at 12:33| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月01日

円売り勝負

昨日は午後から夜遅くまで打ち合わせが続き、ポンドの急騰などの諸々のチャンスはことごとくつかめませんでした。

帰宅したのは日付が変わった後だったため、トレードはせず。半期末ってこんなに忙しいかったっけ?

本日も明日も本業でバタバタしているため、夜のトレードはまともにはできないかも知れませんが、ピンポイントでチャンスがあれば継続戦略でエントリしていきたいと思います。

日銀短観が発表となり、日銀副総裁は追加緩和の必要性を訴えているため、株価さえ支えられれば円売りとなりやすい状況です。

今日に限っては押し目をまたずにそのまま買いでついていってもいいかも知れませんね。

23時の米指標(ISM)には間に合うと思いますが、そこでドル買いにつながる結果がでればウマーな状況にしておければ最高です。

本日もポチッとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 為替ブログへ

posted by しー at 12:28| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。