応援ポチしていただけると嬉しいです! にほんブログ村 為替ブログへ

2015年09月30日

ワンチャン勝負

昨日は欧州タイムにユーロドルが1.1280くらいまで戻り、NYタイムには下落。
ドル円は全く逆で、119円前半からNYタイムに120円前半へ上昇。

昨夜はトレードできるようになった時間がやや遅めだったため、ユーロドルはチャンスを逃しましたが、ドル円はワンチャンスを生かして押し目買いを決済。トレードはこの1度だけでした。

世界のどこかの株が下がると、連れ安となって為替も軟調になるパターンがあれば、どこかのタイミングでその反騰が発生して行って来い状態になる。

今はトレンドがでにくい状況だと考えているため、レンジ用のトレードで段階的に指値を仕込み、欲張りすぎずにある程度の値幅で決済するのが良さそうです。

本日は月末&半期末。特殊玉がでたりして突発的な動きになるかも知れませんが、夜の時間があれば短期勝負をしたいと思います。

明日から10月。いよいよ秋らしくなってきましたが、為替のほうも変化がでてきてほしいですね。

本日もポチッとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 為替ブログへ

posted by しー at 12:29| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月29日

そうくるならば・・・

福山雅治が結婚のニュースを見て「おおっ!」と驚いていたのですが、さらにこのニュースを見たOLが早退するニュースを見て「まじでっ?!」と驚き、とどめは福山通運の株価上昇ですよ。

世の中どこで何がつながっているかわからないものですなぁ。

昨夜は戦略通りドル円の押し目買いとユーロドルの戻り売りを繰り返していました。

思った以上にリスク回避が進んでいるようで株価も大幅下落中。そろそろユーロドルは落ち込んでくれると思っていたのですが、なかなか思うようにいかないです。

株安=リスク回避となれば、円買い、ユーロ買いとなるのはこれまでと同じようなので、超短期で円買いポジションを持つのも悪くないでしょう。

この後、欧州タイムでも株が軟調となり、NYタイムも継続するようであれば、一時的に戦略を無視して逆のポジションで手を出してみましょうかね。

思惑と逆方向でのポジションになるので、利確と損切りは早めにしていきたいと思います。

本日もポチッとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 為替ブログへ

posted by しー at 12:29| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月28日

今週の狙い目

もう9月も終わってしまうのですね。あと3ヶ月で2015年も終わりですか、10月は福岡出張、11月は大阪パンローリングセミナーの予定が入っていますが、なんだかんだとあっという間に過ぎ去ってしまうのでしょう。諸々時間が足りないっす。

今週は波乱なく始まっており、株価と合わせてドル円もが軟調展開となっています。

ユーロドルはそろそろ下がりそうな形になってきましたが、ドル円とユーロドルの両方ともに一目均衡表を元に見ていくと明日が動く日なのではないかと思ってます。

10月に入るとISM、米雇用統計と重要指標が発表されますが、動くといってもレンジを抜けるところまでは考えていないので、ドル円は押したら買い、ユーロドルは戻ったら売るのを繰り返すのみ。

もしドル円は121円台に乗せてきたら新たに買いたいと思いますが、10月のBOJで追加緩和が期待されるような状況にならないと120円後半は重いままなのではないかと考えます。

狙い目は今週も変わらずドル円とユーロドル。余裕があればポンド円として、それぞれレンジトレードを続けていく予定です。

本日もポチッとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 為替ブログへ

posted by しー at 12:40| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月25日

ユーロドル戻り売り狙いの水準

昨日は下の娘ちゃんの誕生日パーティを行いました。やはりプレゼントをもらうのが楽しみで仕方がないようで、終始ニコニコ顔。

「おとうちゃん、ありがとう♪」と満面の笑みをもらい、内心「こちらこそありがとう」と思いながら、ほろりとこぼれそうになる涙をこらえていました。

9月は精神的につらい時期でしたが、娘ちゃんのおかげで救われた気分です。


昨日も引き続き株価が軟調。VW問題が拡大の一途をたどり、もはや欧州車全体の問題になりつつあります。

ドイツ経済への打撃は欧州全体への打撃ということで、今後しばらくユーロは上値が重い状態となるのでしょう。

昨夜は1.1300付近まで上昇しましたが、1.12台後半でショートエントリし、朝までに利確済みです。上記のことを考慮すればもうちょっと引っ張っても良かったかなと思っていますが。

15分足では綺麗はお山ができ、1.12中盤でのH&Sの右肩でエントリというのが理想的な形でしたね。朝4時くらいなので当然無理ですけど。

本日は昨日のように良い売り場が提供されるかは微妙ですが、もしユーロドルが戻る場面があれば引き続き売っていきたいと思います。

今日の水準としては1.12前半から中盤を目処にするといったところでしょうか。日付が変わったところで窓を開けているので、窓埋め達成後にショートするのがベストでしょうか。

ドル円も引き続き押し目買い狙いで。

ポンド円は想定していた水準からの乖離が激しいので、よくよくタイミングを計っておかないと難しいですね。無駄な損切りに巻き込まれないようにして、こちらは余裕があればというスタンスは継続としておきたいと思います。

本日もポチッとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 為替ブログへ

posted by しー at 12:29| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月24日

まだ連休中

5連休はいかがお過ごしだったでしょうか。私は本日も休みをもらっているのですが、午前中に3度目の病院で検査を行い、無事肺炎が完治したことを確認しました。

CTを撮って癌検査をするという話しもでていたのですが、2度目の検査で抗生物質によって治っていることが確認できたため、そこまでは必要ないだろうとのことでほっとしました。

人生の半ばに達し、これまでのように「ただの風邪でしょ」とはいかなくなってきたのを実感しました。自力ではなんともならないことを自覚して、必要に応じてプロに頼ることにしようと思います。


さて、為替のほうは欧州株価の軟調展開の煽りを受けてリスク回避気味となっています。

ドル円は119円後半まで下落した後、やや盛り返しています。先日もここらが下値だったため、打診買いにはよい水準でしょう。

ポンドもしこたま下落しています。ポンドドルが1.5200付近まで下落し、そろそろ底打ちをしかけているようなので、ポンド円も182円台は打診買いレベルかも知れません。

ユーロドルは1.1100の前回安値付近まで下落後、リスク回避により少々戻していますが、1.1200〜1.1300では戻り売りチャンスではないでしょうか。

ドル円の押し目買い、ユーロドルの戻り売り、余裕があればポンド円の押し目買いと、これらを組み合わせてトレードしたいと思います。

とはいえ、株安が続くようであればドル円の戻りもさほど期待できないため、細かく利確していくイメージで。株が落ち着いてきたらポンド円で長めのポジションを作っていきたいと思います。

本日もポチッとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 為替ブログへ
posted by しー at 12:54| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月18日

向こう3ヶ月の為替相場予想

FOMCでは大方の予想通り利上げは見送られました。さらに内容がハト派だったためにドル売りへ、という割には思ったほど激しいドル売りにはなりませんでしたね。

ドル円は朝起きたら120円付近までは下落していましたが、119円中盤で買い指値を仕込んだ水準まではいきませんでした。とりあえず119円後半で打診買いしています。

ロイターなどを見ると年内利上げはないかも知れないとの話もチラホラ見かけますが、10月は確実にないでしょうね。12月にあるかどうかといったところでしょう。

9月から12月の為替相場を考えると、ドル円はレンジ相場とみておいたほうがよさそうです。

ドル円は119円〜121円を直近レンジとして、中期では上下1円ずつを拡大して考えてレンジトレードをしていこうかな、と思ったFOMCでした。

明日からシルバーウィーク。まずは運動会があり、下の娘の誕生日がありと、休み期間中はプライベートのイベントが続きます。

連休中も相場は動きますので、もし円高になるようなことがあれば、レンジを越えない限りは押し目買いを仕掛けていきたいと思います。

本日もポチッとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 為替ブログへ

posted by しー at 12:28| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月17日

これはあかん。

昨日は21時30分を堺にユーロドルの流れがくっきりと分かれました。

日中は何もできなかったため、レートやチャートを見れるようになったのは22時過ぎ。

その頃には米CPIの結果を受けてドル売りの切り返し真っ最中でした。

1.1300付近まであげてから一旦ショートでエントリしてみたものの、昨日のCPIがマイナスではさすがに今回の利上げはないでしょうね。

ドル買いの期待は遠のいたので、堅実路線に切り替えてドル円の押し目買いに徹しようかと思います。

今日の27時まで起きておくつもりはありませんが、どうせ様子見相場となるのなら早く寝ておいて早朝に起きてトレードするほうが良いかも知れませんね。

まだ体調は万全には遠いので、ぼちぼちトレードしていきます。

本日もポチッとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 為替ブログへ

posted by しー at 12:37| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月16日

原因判明

昨日のブログコメントを受けて、踏ん切りがつきました。

仕事を早退して病院に行き、これまでの病状を説明。レントゲンと検査を行った結果、一連の体調不良の原因が判明しました。

どうやら「肺炎」だったようです。

いや〜医者の方というのは一発でわかっちゃうものなんですね。プロだからそりゃそうか。

過労が影響しているかも知れないとの指摘もありました。来週のシルバーウィークも休日出勤する予定だったのですが、会社からは申請が却下され「ゆっくり休め」とのお達し。

こういうところはホワイトで良いのですが、期限に間に合わないという現実が変わるわけではないので、何かをどうにかしないといけません。さて、どうしたものか・・・。


為替のほうですが、昨日の日銀の前にドル円を決済した後、欧州タイムには119円中盤まで下落したのを見て119円65銭でロングエントリ(西原さんとほぼ同値^^)。

NYタイムに120円台に回復していましたが、そこまでは引っ張ることができずに20pipsほどで決済してから寝てました。

寝る前に119円中盤で指値を仕込んでおきましたが、それはヒットせず。押し目があれば拾うスタンスでFOMCを待ちたいと思います。

ユーロドルも1.13台で天井を確認する形となりそうなので、こちらもFOMCでドル高を期待しているのであればユーロドルショートを持っておくべきでしょうね。

今夜の状況次第で考えます。

本日もポチッとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 為替ブログへ

posted by しー at 12:21| Comment(5) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月15日

サプライズを期待

最近疲れが溜まっているのか、夜になると微熱が出る毎日が続いています。先日「血尿が〜」と騒いでましたが、あの頃から継続的に体調が良くないと感じるこの頃。昨夜は「明日こそ病院に行こう」と思っていたものの、朝起きるとさほどひどい状態でもなく、「病院に行くまでもないか」という感じ。なんなんでしょうね?過労?

というわけで昨夜は22時には寝ていたのでトレードはしていないのですが、昼間のうちに西原さんのメルマガに従ってドル円120円前半で仕込んでおいたのを放置していました。

今日になってBOJ前までにスクエアにするとの配信を見て、右に倣えで即決済。自分本位のトレードではありませんが、利益が出れば何でもOKです。

BOJを通過後、FOMCに向けて再び様子見相場となる可能性が高いですが、119円台に押してくれれば再度仕込んでおきたいところ。

今週は株価もそこそこの動き(といっても300円近く動いているわけですが)に留まっているためか、ドル円との連動性が低い印象です。

押し目買いに徹して、ある程度の利幅で決済しておきたいですが、やはりどこかでFOMCでのサプライズを期待しているので一部はホールドしてドル高を待ちたいと思います。

本日もポチッとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 為替ブログへ

posted by しー at 12:27| Comment(2) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月14日

注目イベントと伏兵イベント

国勢調査がインターネットでできるようになったのですね。丁度我が家にも案内が来ていたので、ネットで回答をしました。5年前か10年前のどちらかで自治会の班長として国勢調査員を代行しましたが、それなりに苦労したものですが、ネットでできるようになれば自分の足で回る世帯が減るのでいいですね。高齢の方には難しいかも知れませんけど・・・。

さて今週は大注目のFOMCがあります。個人的にはサプライズ利上げがあるのでは?と考えていますが、どうなりますでしょうか。

無難にいけば利上げは12月。もし10月に利上げがあるとすると織り込み具合が足りないのでドル買いへと傾くのではないでしょうか。

今月も10月も利上げがなく、12月だろうとの予測ができる結果となれば、大して動かないかも知れません。

西原さんのメルマガによれば、FOMCよりもむしろBOJに注目とのこと。詳細はメルマガを参照してくださいね。

もしBOJで動きがあれば、伏兵現るということでそれにむけた準備をしておかねば。今日はお昼までの間にあまり動きがありませんが、ドル円の押し目があれば買っておきたいと思います。

本日もポチッとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 為替ブログへ

posted by しー at 12:35| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月10日

熱い値動き

昨日はユーロドルの1.1200付近でのショート指値を2回転。3回転目も指値していましたが朝起きたときにレートを確認したとき「ヒットしているはず」と思ってみたらヒットしていない。

あれれ?と思いよくよく確認してみると、1.1990で指値してたw そらささるわけないわ。

ちょっとだけ指値を上げて1.1220で指値を設定し直し、午前中の間にヒット。次の下落の波を待っているところです。

昨日の日経平均は1300円オーバーの大暴騰でしたが、本日は逆に一時800円オーバーの大暴落。日経平均が熱いです。

年初の頃は日経平均もトレード対象としていましたが、その後しばらく為替に集中している状態でした。これほど大きく動くと再び日経平均にも手を出したい気持ちが沸いてきます。

戦力を分散することのメリットもありますが、その分利益が減ってはあまり意味がないので、ある程度余裕ができたら考えようかな。

とりあえずオセアニア通貨はスルーしていますが、今日はMPCがあるので夕方にかけてはポンドに注目してます。

一旦押し目を作ってくれれば、ポンド円買いを仕込んでいきたいところ。ポンドについてはリスクオフによる動きは歓迎しておきます。

本日もポチッとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 為替ブログへ

posted by しー at 12:32| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月09日

回復してるのかしていないのか・・・

昨日は夕方になって体調が悪くなったため早退させてもらい、早々に横になっていました。今日は体調も戻り、通常通り復活しています。

午前中は台風の影響で雨風が強かったですが、お昼前には雨も上がり太陽が見えてきました。

日経平均は1000円近く急騰しており、先日の中国ショックはなんだったのかと思える動きとなっています。天気と一緒で明るい兆しが見えてきた感じです。

ドル円は底堅く推移しており、昨日のポンド円と合わせて対円通貨は円安優勢となったことで、私のポジションも良い感じになってきました。

ユーロドルは昨日の夕方に1.1200台に急騰後、反落したのを見て、毛布にくるまりながらショート指値を設定。現在は含み益状態となっています。

昨日は体調不良によりチャートを見ながらのトレードはできませんでしたが、今日こそはまともにトレードしたいところ。

午後の長時間打ち合わせをちゃちゃっと切り上げて、副業もちゃんとしておきたいです。

というのも本業側ではあまり楽しくないことになっているのでストレスがたまり気味。色々な本の影響で「やりたくないことを明確にして、いかにして回避できるかを考えよう」的な思考になってます。

その回避方法が逃げる系しか思いつかない心境になっているのがよろしくないのですけどね。

なんだか今日のブログに書いてることバラバラだし。不安定な精神状態なのかも。

何がどうなれば解消するのだろう?

まずはトレードで良い結果を出すことで、抜け出すきっかけにしたいなぁ。

本日もポチッとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 為替ブログへ

posted by しー at 12:35| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月08日

大丈夫みたい

昨日は「自分の体、どうなってしまうの?」と不安でしたが、その後異常はなくなり普通に暮らしています。たまたまだったのかな?来月に健康診断があるのでそこで相談してみよう。

腎臓か膀胱がやばい(かも知れない)ときにお酒は飲んではいけません、というのがネットで調べた情報でしたが、昨日はやや遠方から来ていた人と飲みにいってました。(へーきへーき^^)

NY市場が休場ということもあり、夜のトレードはしていません。ポンド円が上昇してきましたが、注目しているのはユーロドルなので少々的外れな展開です。

そのユーロドルはお昼の時点で1.1170の水準となっており、じわじわと戻しています。どこで売り参戦するかが悩ましい展開となっていますが、アルゴでも指標でもなんでも良いので、どーんと上がった後に反落するタイミングを待ちたいところ。

今夜はおとなしくまっすぐ帰宅して、落ち着いてトレードをしようと思います。

本日もポチッとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 為替ブログへ

posted by しー at 12:27| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月07日

異変?!

お食事中の方はすみません。

つい先程トイレで用を足していると、いつもと違う光景にギョッとしました。尿が赤い!赤いというよりコーラ色といったほうがよいでしょうか。これって血尿?突然やってきた体の異変。まだ原因はわかっていませんが、とりあえず経過観察してみます。激痛はないので尿路結石ではないのかも知れませんが、可能性としてはまだわかりません。う〜怖いよ〜。


先週の米雇用統計後、米利上げ期待は高まらず、NYダウも軟調ということで、今週も円買い傾向となるのを予想していましたが、本日は中国株価が底堅くなるだろうとの見方があり、ドル円やクロス円が反発してきました。

今は株価主導相場、中でも主に中国とNYダウ主導と言えると思いますが、東京タイムは中国株、NYタイムはNYダウということで、まずはそれぞれの株価がどうなるかを気にしながら為替に手を出していこうと思います。

とはいえ今夜のNY市場は休場のため、夜のトレードはできそうにありません。昼間に大きく戻したりすればリバウンドがあるかも知れませんが、なければ様子見としておき、本格的なトレードは明日からとしておきたいと思います。

本日もポチッとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 為替ブログへ

posted by しー at 12:23| Comment(2) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月04日

ECBの追加緩和と米利上げ

昨日はぎりぎり21時30分に着席し、チャートを見ていました。PCの起動などでややもたつき、多少出遅れたのですが、ドラギ総裁の追加緩和によるユーロの下落に間に合うことができました。

ユーロ売りと合わせて、タイミングを見計らってドル円買いやポンド円買いにも手を出していたのですが、ドル円はともかくポンド円はあまりうまくいかなかったですね。

追加緩和によってユーロ安となる → 相対的にドルやポンドは高くなる

という理論でドル円やポンド円を買ってみたのですが、ユーロ円の下落に連動してしまったためか、想定通りの値動きにはなってくれませんでした。

NYダウもプラス圏にいたので、リスク回避の逆の動きになるのを期待したのですけどね。ちょっと残念。


さて、本日は大注目の米雇用統計です。

9月利上げの可能性は20〜30%程度ということで、現時点では利上げはないと見る向きが多い様子。

そんな状況で雇用統計の結果がどどーんと良くなると、利上げ期待が一気に高まってドル買いへ、というシナリオを考えています。

有力シナリオとしては、20万人前後の微妙な結果で利上げ期待は高まらず、一時的なドル買い(むしろドル売り?)になるというのもありますが、結果を見ながら臨機応変に対応していこうと思います。

もしユーロが買い戻される場面があれば、追加緩和を打ち出してきたECBについていくということで全力で戻り売りしていきたいですね。

本日もポチッとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 為替ブログへ

posted by しー at 12:23| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月03日

匂ったら勝負!

QPコ○ワゴールドを飲んでいるのですが、これ用量は1日1粒でよいのです。ですが、あまり効いている感がないので、朝2粒飲んでみました。

なんだかドーピングしている気分です。あえてプラシーボ効果に頼って元気になったつもりで頑張ります。


昨日は日経平均が堅調(だと思ったら最終的にはマイナスでしたが)、NYダウも堅調ということで、夜には安心してドル円をロング回転させてました。

また、長い足から短い足までのチャートの形状を見て問題ないだろうと判断し、ポンド円のロングを宵越しさせてみました。

ドル円では10〜20pipsを獲るのがやっとですが、ポンド円は一晩寝かせれば60pipsは余裕。うまくいきました。

ADP雇用統計はまずまずといっていいのか、微妙といったほうがよいのか、という結果でしたが、9月利上げに向けては本番は明日ということで、あまり気にしないでおきます。

さて、本日はECB。1.17から1.12台まで下落し、1.14手前まで戻していたユーロドルですが、本日のECB後には下落が再開するのでは?との推測からユーロドルは下目線でいます。

今夜は株価よりはドラギ総裁の発言次第の動きとなりそうなので、追加緩和を匂わすことがあればユーロ全力売りで勝負したいと思います。

本日もポチッとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 為替ブログへ

posted by しー at 12:24| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月02日

株価とドル円

名刺入れが水没しました。具体的にはポッケにいれたまま洗濯しちゃいました。

名刺入れには改札のICカードなども入っていたのですが、それらは洗濯しても使えることがわかりました。1つ賢くなったぞぉ(あはは・・・)


昨夜はNYダウ先物が軟調でしたが、ドル円は119円台に下落した後に落ち着いてきたので、119円台から細かく買い回転させていました。

しかしNYタイムの終盤には119円前半まで下落しており、ホールドしているのはリスキーというのが確認できました。

本日の東京タイムからは日経平均もドル円も公的な力によって買い支えられているようですが、はたしてこれがいつまで持つのやら。

引き続き株価の動向を見ながら、米指標の結果と合わせて細かく刻んでいきたいと思います。

さて、これからは週に一度の長い打ち合わせの日。夜には糖分が足りなくなってくったくたになっているだろうなぁ。がんばるぞ!

本日もポチッとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 為替ブログへ

posted by しー at 12:29| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月01日

見たことあるある〜

今日も朝から名古屋まで2時間通勤です。やたら混んでると思ったら、今日から学生が通学再開してるからですね。なんとか乗り込んだ駅から座ることができましたが、もし1時間以上も立ちっぱなしだと思うとぞっとします。東京近隣からの通勤だと大変なんだろうなぁ。

さて、昨夜は欧州タイムが休場だったので積極的にトレードする気にはならず、ドル円やユーロドルで脳内トレードをしていました。

脳内なのである意味イケイケ状態ではあるものの、実際にトレードしていたらちゃんと利益が出せていたのに、と後悔もしてましたがそこは割り切っておきます。

本日は前場から株価が下落中。ドル円が下落し、ユーロドルが上昇するという、先週の月曜日に見た株安によるリスク回避と同じ動きとなっています。

前例があるのであり、それと同じ動きをしてくれるのであればトレードはしやすそうですね。

今日も参戦は夜からになりますが、NYタイム序盤に株価とドル円とユーロドルがどのような位置関係になっているか。乖離があればある程度戻しがあると思いますが、前例に従ってチャンスを狙っていきたいと思います。

本日もポチッとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 為替ブログへ

posted by しー at 12:48| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。