会社の友人経由ではありましたが、PC系、モバイル系のトレンド情報はこの雑誌から得ていた部分も大きいので、これはちょっと残念です。自宅で新聞はとっていますが、最近はスーパーのちらしのためというのが大きく、新聞の内容はネットで十分と思っていたことが雑誌系にも広がっていくんでしょうかね。
さて、昨日はユーロドルが1.08台をうろうろしており、一部のポジションを整理しました。ドル円は120円台まで上昇してきましたがスルーしてます。
コラム:日銀追加緩和を招く円高シナリオの現実味(ロイター)
↑こんな記事がありましたが、日本にいる我々と海外勢の考え方、捉え方がずれていると、「なんでなんで?」というような動きがでてきたりしてトレードしにくい状況になる場面がありそうですね。こういう意味でもわかりやすい相場から、ちょっとわかりにくい相場に変わってきたのかも知れません。
本日も基本的には様子見ベースとしています。新たなリスクはとらずに、動きと要因を眺めていきたいと思います。
本日もポチッとしていただけると嬉しいです。