昨日は会社から定時帰宅命令がでたので、18時過ぎに外に出てみると青空が広がっておりました。その時の第一声がこれでした。ネットでは「50年に一度とか煽りすぎ」という意見もあるようですが、確かに台風対策グッズが7倍の売れ行きというニュースもありましたし、煽ってる感はあったかも。場所によりけりですから何とも言えませんわね。
昨夜は欧州株価の下落に伴いリスクオフ。買い目線の中で、どこで買おうか様子を見ていましたがなかなか買えず、売りで入ることもできず、という夜でした。
円買い、ドル売り、ポンドは微妙、ユーロは買い?という理屈をつけていたのですが、ポルトガルから始まった今回のプチリスクオフ劇でユーロを買うのもなんだかなぁといいつつ、137円台でユーロ円を打診買いしてたりします。
今回の件は一過性のものであれば、底割れしないユーロを買うのもありだと思っています。ポンド買いでもいいのですけどね。
ドル円は例によって101円20銭が肝。昨夜は一時的に突破されましたが、お昼の時点では101円30銭付近で推移しています。
来週は日銀政策決定会合がありますが、またありもしない追加緩和期待がでてきて事前に円売りが進み、何もなくて円買いへ、という展開になったりしないでよね。
日足チャート的には陰線が大きいので、今回はサポートゾーンでの本格買い向かいはせずに、様子見しながら打診買いに留めておきます。もし下抜けてもショートでついていくのはなんだか気が引けるなぁ・・・。
ポチっとよろしくお願いします!
