獲得pips: 91pips
昨日の夕方はポンドが活発でした。
英失業率などが発表されると一気にポンド買いへ。
やはりポンドブルは間違ってなかったぁ。
といっても全然乗れていなかったのであまり意味がありませんが、
下手にショートを引っ張って踏まれていないことを評価したいと思います。
その後のNYタイムは適当にトレードをしていました。
主にクロス円のロング狙いでしたが、FOMCを前に想定以上に上昇して
利食いが早すぎました。
そしてFOMC。
100億ドルの購入枠縮小はサプライズとなり、
発表後は激しく動いたようです。
朝起きて、レートを見てびっくりしていましたが、
決済履歴を見てニンマリ。
いくつかのシナリオ用に指値を設定しておきましたが、
その中の1つ、ユーロドルのショートがヒット&クローズ。
午前4時直後、わずか5秒間で65pipsをゲットしていました。
ドル円とクロス円は、テーパリング開始がなかったときのために
ある程度下げたところで指値がヒットするよう設定していましたが、
こちらはヒットせず。
現在は怒濤の爆上げ後の一服で反落していますが、
ポンド円などは昨日4円も動いたので反落幅もでかいですね。
バーナンキ議長の発言まとめを見てみると、次のような一文がありました。
「2014年の大半において今回のような慎重な縮小を行うと予想する。」
「(本日の措置が)引き締めを意図するものではないということをあらためて表明したい。」
(ロイターの記事より抜粋)
来年は縮小がもっと進むが、まだ利上げをするような段階ではない。
勘違いするんじゃないよ、といったところでしょうか。
FRBはまだ緩和策を継続しており、出口戦略への第1歩を踏み出した
という状況ですが、今後ドル買い圧力が増すことはほぼ確実。
ただ行き過ぎたドル買いには注意したいと思いますが、
直近の方向性は確定といっていいでしょう。
では、今後はどの通貨に対してドルを買うか。
引き続きポンドはブル。
なのでポンドドルはわかりにくいので避けたい。
わかりやすさでいえばオージーですが、
私はユーロを選択したいと思います。
よって当面はユーロドルのショートでしつこく攻めていきたいと思います。
応援クリック、よろしくお願いします!
![にほんブログ村 為替ブログへ](http://fx.blogmura.com/img/fx80_15.gif)
![投資ブログランキング](http://www.rank-enjyuku.com/images/banner/rank-enjyuku_green.gif)