応援ポチしていただけると嬉しいです! にほんブログ村 為替ブログへ

2013年12月30日

良いお年を!

先週金曜日はユーロドルの上昇から反落するところで意外とpipsを稼ぐことができ、
ほとんど様子見のこの時期としてはラッキーな収益を上げることができました。

本日はドル円がじわりと上昇していますがノータッチ。
ユーロドルも同様で一切手を出していません。
今週はずっとこんな感じで基本は様子見の予定です。

明日は大晦日。
明後日からは年始の挨拶回りを行い、
しばらくブログの更新はお休みとなります。

とりあえず、2013年も年間を通してプラスで終わることができそうです。
来年も大きくは望みませんがコンスタントに収益を上げることができるよう
日々過ごしていきたいと思います。

今年は本業が大変な時期もありましたが、今はちょっと休憩中といった感じ。
ただ来年もまた大変な時期はやってくるのは見えているので、
本業とFX(あとブログも)を続けていくには何よりも体が資本です。

健康であることに感謝して、来年も1年間がんばりたいと思います。

今年1年おつきあいいただきましてありがとうございました。
来年もよろしくお願い致します!
posted by しー at 20:46| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月26日

突然の出来事

ついさきほどのこと。
お昼ご飯を食べていたら突然「がりっ!」と音がした。

固い感触のものを出してみると、銀色の詰め物がごろり。

おいおい、この年の瀬になんてことだよ。
まだ歯医者やってるのかな?


ノートレードのほうは昨日は当然のごとく0。
本日は朝からじわじわとドル円が上昇していますが、
こちらも当然ながら乗っていません。

欧州勢がいませんが、NY勢の勢いもないと推測し、
本日もノートレとなる可能性が高いです。

てか、まだ年賀状作ってないので、はよ作らないと。
その前に、まずは歯をなんとかしないと・・・。

応援クリック、よろしくお願いします!

にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:21| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月25日

キルクルの法則

深夜にこそこそと動く影。

ガサゴソとなるべく音を立てないように袋からブツを出し、
そっとベットにそれを置く。

ふと見ると、手紙が置いてあった。
「サンタさんへ」

おいおい、手紙を渡すのが遅すぎだろう?
サンタさんはどうして24日しか働かないのかだって?
子供らしい疑問だな。

「お返事ください」
手作りの返信用記述欄まで用意してある。
これは無視するわけにはいかないな。

何度か練習して、それっぽい英語の筆記体で返事を書く。
読める読めないは問題ではない。

何か書いてあるという事実が大事なのだ。

ということで、今年もなんとか乗り切った。

来年はもっと厳しくなるだろう(誤魔化すのが・・・)


昨日の戦績: 1勝0敗0分け
獲得pips: 7pips

トレードとしては失敗でした。

ユロドルショートを結構長いこと引っ張ったのですが、
細かく利食いを繰り返していれば3倍は獲れたのにと思い、
「えいっ」と利食った途端にずどんと下落。

なんなの、これ?
麻雀でカンチャン待ちをしていて、片方を切ったらすぐに真ん中をツモるあれなの?

今日は東京市場しか開いていないし、
動きもほとんどないでしょうからリアルタイムでのトレードはしないつもり。
指値にヒットしたらラッキーくらいで終わる予定です。

応援クリック、よろしくお願いします!

にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:28| Comment(1) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月24日

意外と動くんだ

3連休でした。
今週も休日は休んでました。
どっこも行ってません。
「スケートに行こうか?」「えーーー」
「公園に行こうか?」「えーーー」
「もうええわ!」
ということで、家の前で娘と縄跳びしてました。
しかしなぜ冬になると縄跳びするんでしょうね?

昨日の戦績: 1勝0敗0分け
獲得pips: 7pips

昨日は日中はほとんどチャートは見ずに読書。
夜はドル円を103円台でロングしただけ。
それほど動くとも思っていなかったので、10pipsチャレンジを1回しただけ。

今日は104円40銭付近まで伸びていますが結構いくもんですね。
今週は特に大きく動くつもりも利益を狙いつもりもありませんので、
適当にやっていきます。

娘達が寝静まったら変身です。

応援クリック、よろしくお願いします!

にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:24| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月20日

忘年会

昨日は22時30分の指標にやられました。
ユーロドルのショートを伸ばしていたのですが、指標により建値付近まで戻ってしまい薄利で終了。
もう一回トレードしただけで終わりました。

今日は外なので簡単な更新で終わり。
夜は忘年会なのでトレードはなし。
今夜ははっちゃけるぞー
posted by しー at 12:32| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月19日

どの通貨に対しドルを買うか?

昨日の戦績: 3勝0敗1分け
獲得pips: 91pips

昨日の夕方はポンドが活発でした。
英失業率などが発表されると一気にポンド買いへ。

やはりポンドブルは間違ってなかったぁ。
といっても全然乗れていなかったのであまり意味がありませんが、
下手にショートを引っ張って踏まれていないことを評価したいと思います。

その後のNYタイムは適当にトレードをしていました。
主にクロス円のロング狙いでしたが、FOMCを前に想定以上に上昇して
利食いが早すぎました。

そしてFOMC。
100億ドルの購入枠縮小はサプライズとなり、
発表後は激しく動いたようです。

朝起きて、レートを見てびっくりしていましたが、
決済履歴を見てニンマリ。

いくつかのシナリオ用に指値を設定しておきましたが、
その中の1つ、ユーロドルのショートがヒット&クローズ。
午前4時直後、わずか5秒間で65pipsをゲットしていました。

ドル円とクロス円は、テーパリング開始がなかったときのために
ある程度下げたところで指値がヒットするよう設定していましたが、
こちらはヒットせず。

現在は怒濤の爆上げ後の一服で反落していますが、
ポンド円などは昨日4円も動いたので反落幅もでかいですね。

バーナンキ議長の発言まとめを見てみると、次のような一文がありました。

「2014年の大半において今回のような慎重な縮小を行うと予想する。」
「(本日の措置が)引き締めを意図するものではないということをあらためて表明したい。」
(ロイターの記事より抜粋)

来年は縮小がもっと進むが、まだ利上げをするような段階ではない。
勘違いするんじゃないよ、といったところでしょうか。

FRBはまだ緩和策を継続しており、出口戦略への第1歩を踏み出した
という状況ですが、今後ドル買い圧力が増すことはほぼ確実。

ただ行き過ぎたドル買いには注意したいと思いますが、
直近の方向性は確定といっていいでしょう。

では、今後はどの通貨に対してドルを買うか。

引き続きポンドはブル。
なのでポンドドルはわかりにくいので避けたい。

わかりやすさでいえばオージーですが、
私はユーロを選択したいと思います。

よって当面はユーロドルのショートでしつこく攻めていきたいと思います。

応援クリック、よろしくお願いします!

にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:27| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月18日

株が戻している理由

昨日の戦績: 3勝0敗0分け
獲得pips: 40pips

昨夜に限り、ポンドドルは下げそうなチャートであったため、
自分の思惑に反してショートでエントリ。

大きな含み損になることなく、建値ストップが設定できる状態になり、
ほぼノーリスクで利益をゲット。いつもこうならどれほど楽なことか。

ユーロドルショートはあと数pipsのところでヒットせずに残念。

本日は軟調展開かと思いきや、
日経平均は上昇し、ドル円やクロス円は戻してきています。

こういうのがあるからショートを長く持つのはもったいないと思ってしまいますね。
もしもっと引っ張っていたらいまごろ含み損状態で泣いていたことでしょう。

この戻し、ドル円は手を出せていませんが、
ユーロ円ではついていっています。(すでに利食い済み)

西原さんのメルマガに、本日の戻しの理由が書かれていますが、
なるほどね、という感じ。

これは明日は朝からFOMCがあり、夕方にももう一つ動きがありそうな予感。

本日はFOMC前。

今夜も適当にゆるふわぽわぽわトレード(訳:様子を見ながらチャンスがあればエントリ)
をしていきたいと思います〜。

応援クリック、よろしくお願いします!

にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:29| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月17日

GJ!ユーロドル

昨日の戦績: 3勝0敗1分け
獲得pips: 52pips

ユーロドルが良いお仕事をしてくれました。
1.38手前でショートを2回転。

もっと伸ばしたかったのですが、
今日の水準を見ると利食いしておいて正解。

今日も引き続き1.37後半でショート指値で待ち構え中。

午前中に一度ポンド円のロングにも手を出しましたが、
そちらはすでに利食い済み。

ここまでのところ動きが鈍いので、
こういったときにあまり長くポジションを持つのは好きではないです。

今夜は英、ユーロ、米のCPI祭りがあります。
ユーロ圏はともかく、英米は動きにつながってくれることを期待。

結果次第ではポンドドルのショートもありかも?
いや、でも私ポンドはブルなんですよね。
よって積極的にポンドドルに手を出す気はありません。

ドル円は意外と底堅いので、
102円台後半から打診買いしていってもいいのかも知れませんね。

ただし、こちらも大きな利幅を狙える状況ではなさそうですけど。

応援クリック、よろしくお願いします!

にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:26| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月16日

注目のFOMCと来年に向けて

土曜日はほとんど寝てました。
といっても横になりながら読書三昧。
シリーズものを全巻読破しました。

今回の風邪は高熱が出るわけでもなく、
頭痛がひどいわけでもなく、
すぐに楽になったのでゆっくり休日を満喫した感があります。

”休日なのだから休むでしょ”とは、とあるラノベの一節。
妙に納得してしまいました。
私もぼっちの道へまっしぐらなようです。
(最近読んだ本がばれそうな表現だなぁ^^;)

さて、今週の為替相場はFOMCを前に一服すると見ています。
特にユーロドル。
メルマガでは別のドルストレートですが、こちらも似たものかなと考えています。

ドル円やクロス円も本日はやや軟調となっていますが、
一旦下押しを期待したいところ。

FOMCの発表までは派手にトレードするつもりはなく、
いつもより枚数を抑えめの低リスクトレードでちょこまかやっておき、
FOMCで方向性がでたら、どかんと勝負したいと考えています。

縮小開始するのかしないのか。
さてどうなるでしょうねぇ。

株価も一旦下がってもらって、
CFDも押し目を狙って買うのもありかな、と。

来年2014年は、FXだけでなくCFDもきちんと売買していこうと思ってます。
というか株に手を出すなら今年だったので遅すぎ感はありますが、
来年にかけて17,000円を目指すというのであればまだ間に合うでしょう。

いずれにせよ、今週のFOMCは今後を占う上でも注目です!

応援クリック、よろしくお願いします!

にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:26| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月13日

大好きな形

昨日は結局午後から体調が悪くなり会社を早退。
今日はまだ回復しておらず休みをもらっています。

体調不良じゃないと有給を消化しないという社畜っぷりですが、
たまにはゆっくりさせてもらわないとね。

昨日の戦績: 4勝1敗
獲得pips: 30pipsくらい

オージーの急落には驚きましたが、
スティーブンスさんちょっとコメント出すの遅すぎですよぉ。
ポジションを整理する前であれば急落に乗れたのに。

(ユーロドル1時間足)
EURUSD1H.gif

RCIの赤丸の部分。これは大好きな形ですね。
中期線が下がり始めているときに短期線が中期線に抑えられる。
こういう形のときは絶好の戻り売りチャンスです。
私はここでユーロドルは2ポジショートして、いずれも問題なく利確できました。

本日はイベントが少なく小康状態となりそうです。
今日はしっかり寝て、ゆっくり休んで、来週に備えたいと思います。

応援クリック、よろしくお願いします!

にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:07| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月12日

オージーktkr

寒っ!何この寒さ?
1月ごろの気温とのことですが、
真冬ってこんなに寒かったのですね。

起きたら喉が痛くて、熱っぽくて、半分風邪っぴきです。
しばらく体調崩してなかったんだけどなぁ・・・。
気を抜いたかなぁ・・・。

昨夜はよく動いてくれました。
あれなら鬱憤はたまらず、ちゃきちゃきトレードできます。

戦績: 5勝0敗2分
獲得pips: 50pipsくらい

オージーがようやく下がってくれて、耐えた甲斐がありました。
今朝の指標では予想よりかなり強い数字がでましたが、
株安に押されてまだ下げそうな形です。

しかし堪え忍ぶ戦いはやはり精神的にはつらいですね。
先日書いた通り、相性の良くないオージーにはしばらく手を出さないようにします。

本日はすでに2回トレード済み(いずれも指値)ですが、
もうちょっと下げそうなので落ち着くまではロングは様子見としておきます。

SNBの政策金利発表で波乱があると面白いのですが、
仕事中なのでスルーせざるを得ません。

今夜は特に方針は持たずに流れに身を任せてトレードしたいと思います。

応援クリック、よろしくお願いします!

にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:29| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月11日

無理しない

昨夜は2勝1敗でしたがノルマ達成ならず。
ドル円が102円台に垂れてきて買い回転が多少しやすくなってきましたが、
買っても伸びそうにない、逆にさらに垂れそう、とポジションを持っても心穏やかではありません。

今週は何ともトレードしにくいのは私だけでしょうか。

ポンド円が170円にタッチした後の反落を狙ったり、
ユーロ円が142円からの反落を狙ったりと、
ショート目線になることが増えてきましたが、
ベースは上向きと考えるとショートもあまり引っ張ることができません。

大きな動きの後の揉み合い相場ではよくこのような状況になるので、
今は大きく利益を上げることは考えずに、さくっと早逃げトレードを
心懸けた方が痛い損失は避けることができそうです。

株価の調整が微妙なので、ドル円の102円前半くらいまで垂れるのは
なさそうですが、そこまで行くと買いポジを引っ張りやすくなると思います。

安心して手を出せるときまで待つ。
自信がないときは早逃げする。

鬱憤がたまりまさうが、今はしゃーないですな。

応援クリック、よろしくお願いします!

にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:29| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月10日

お馬鹿さん

昨夜は22時台の反落の形を見て、
一番入りやすかったポンド円のショートで15pips。

その後の押し目買いでは入ることなく、
というよりほぼ寝落ちしていたので1回トレードしたのみ。

オージーは良い感じで下落していたのですが、
再び上昇しておりいまだ堪え忍んでいます。

もう何度も何度も書いている気がしますが、
オージーに手を出すと結構な確率でうまくいかないことが多く、
そのたびに「もう手は出さない!」と宣言しているのに
なぜかまたやってしまうという不思議。

やっぱり今回乗り切れたらオージーに手を出すのはやめよう。
オージーのチャートは見ない。
レートも非表示にする。
にっしーのメルマガでもオージーは無視。

それくらいしないと何度でも同じことを繰り返すお馬鹿さんです。

今日はここまで小動きながらユーロが強いです。
ユーロドルはいつか絶対1.35以下に下がると考えているのですが、
なかなかそんな気配を見せません。

来週のFOMCでテーパリングするしないによって
一悶着ありそうですが、今月はしないでしょうから
ドル買い地合いはまだ先なのかも知れません。

応援クリック、よろしくお願いします!

にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:26| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月09日

安心させてちょうだい

週末は下の娘の音楽発表会がありました。
最近は寒くなって風邪をこじらせ、幼稚園を休みがちでしたが、
無事発表会に間に合ってよかったです。

一生懸命歌ったり、楽器を演奏をしているのをみて
微笑ましくもあり、嬉しくもありと、じわりと目に何かが溜まる瞬間もあったりして
幸せをかみしめた週末でした。

為替のほうは、先週金曜日の米雇用統計の発表を受けてリスクオン。
ADPのときは株安となり、NFPは株高となる辺り、
個人的には?が飛び交っており、素直にロングでついていくことはできませんでした。

あとはオージー。
こちらは西原さんに従ってショートを仕込むタイミングを探っていたのですが、
手を出すのが早すぎて今朝の窓明けでヒヤリとしました。

お昼の時点でもまだ窓は埋めていませんが、埋めた後に再上昇するのか、
不快コメントが蒸し返されてショート攻めとなるのかはわかりませんが、
事実としては私のポジションの豪ドルショートがたまってきた、という状況です。

12日(木)に豪雇用統計で悪い数字がでて反落!
というシナリオを考えていましたが、心理的には早く下げて安心させてくれ
という思いのほうが強いです(ポジショントーク^^)

ドル円、ユーロ円、ポンド円には手が出せておらず押し目待ち。

今日はこの後、株高の持続性がどこまで続くかと、
ダウが続伸するのか一服するのかを見ながら
ロングやショートをコントロールするということになりそうです。

応援クリック、よろしくお願いします!

にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:21| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月06日

ありゃりゃ・・・

昨夜はユーロ売り、ドル買いで22時30分のイベントを待ち構えていました。

この時間帯は米指標とドラギさんと混在していましたが、
ドルは強い、ユーロは弱いとなるだろうとの予測による判断。

指標発表直後は想定どおりユロドルは下落。
しかし1.3550が堅い堅い。
何度も割りかけては戻してしまい、
結局その後は遅れてきたドラギさんが追加緩和を匂わせずにユーロ買いへ。

一方ドル円も102円台に一時回復しましたが反落。
手を出していたポンド円は欧州タイムのうちにひどい下落にあって
終わってみればどれもこれも散々な結果となってしまいました。

ん〜、昨日のブログで「トレードは絶好調!」などと調子に乗ったから
というわけではないと思いたいですが、どこかにあまいエントリでも何とかなるだろ
という意識があったのかも知れません。

本日は米雇用統計の発表待ち。
良い結果がでてドル買いへ、となるのを期待していますが、
はたして単純にそう考えるだけでよいのかな?
西原さんのおっしゃる展開になる可能性が高い気がしています。

無理に自分の考えを貫かず、
素直にお告げに従っておいたほうがよさそうですね。

応援クリック、よろしくお願いします!

にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:27| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月05日

良いこと、悪いこと

悪いことについて。

本業について最近大きな動きがあり、その対応であれやこれやと根回ししたり
筋を通したりと水面下で動いています。
関係者がたくさんいるので、なかなか思うように進まず、
表面的には何も動いていないのと同じ。

下の人から見ると
「何やってんの、はよせーや」
というように見えるのでしょう。

結果を出すためにやることはやっているのに、
何もやっていないように見られてイライラする。
私も聖人ではないので態度にでちゃいますわ。
それではいかんのですけどね。

良いことについて。

本業がいまいちだと副業が好調となる
というのは私のジンクスなのだろうか?
いや、そうであって欲しい。

昨日は調整後の再浮上など、結構たくさんトレードしましたが、
そのほとんどが思惑通りの展開となりトレード内容としては大満足の結果でした。

ただオジドルが0.90割れを試す中、
一旦の反発を狙った豪ドル円買いのタイミングが早すぎて
カットするはめになったのは悔やまれます。

それがなければ全勝だったのに・・・。

ドル円は102円台前半でロング中。
ユロドルは1.36付近でショート待ち。
ドル円が戻ると仮定して、好調なポンド円をロング中と
今日から明日にかけては指値勝負も復活しています。

今夜はECB。
先月のサプライズ利下げを受けての今月なので、
大きな動きはないと思いますが、対ドルでのユーロ下げにつながる
発言をしてくれると嬉しいなぁ。

応援クリック、よろしくお願いします!

にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:23| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月04日

押し目と戻り

昨日は勢いで飲酒トレードをしてしまいましたが、
ドル円ロングは早々に手仕舞いして指値に変更。

102円前半で指値したロングがヒットし、朝には一旦利食い。
ユーロドルも1.36まで戻してきたところをショート指値がヒット。
こちらも一旦利食い済み。
合わせて50pipsゲット−。

103円台で手を出さなくて良かった良かった。
ということになりますが、102円台から101円台にかけては
積極的にしかけていきたいと思っています。

株安主導の調整のようですが、
日経平均が15000円付近まで落ちるとしたら
101円台はあると思っていますので、
徐々にちりばめていきたいと思います。

応援クリック、よろしくお願いします!

にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:34| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月03日

なぜ手を出しにくいと感じるのか?

昨日は円安が進行する中、対円通貨には手を出せずにいましたが
ドル買いの流れにはうまく乗ることができました。

まずはユーロドル。
1.36から1.35前半まで下落してきました。
1.36付近でショートしていたポジションは指値で利食い。

欧州タイムから英指標で上昇したポンドドルは、
23時から24時にかけてこちらもドル買い方向でのトレードで数回転。

オジドルは残念ながらあと少しのところで指値にヒットせず見ているだけ。
日足で見るともう少し戻してもいいようなものなのに、
なかなか戻りが弱く攻めあぐねています。

ドルストレートは素直に手を出せるのですが、
対円通貨はなぜか「高いから手を出しにくい」という心理になってしまうのは
ダメダメちゃんですね。

自分の中で勝手に上値の抵抗を考えていて
そこに近いから手を出すのは危険という考えになっているのだと思いますが、
何も考えずにロングでついていけば数十pipsを獲るのは全然難しくなかろうに。

ドル円は103円台に入り、さらに手を出しにくく感じているのは、
やはり103円75銭を意識してしまうから。

これがあるから手を出しやすい形であったユロドル、ポンドルの
トレードに切り替えていたのですが・・・。

この後はRBAがあります。
オジドルの指値は引き続き生かしたままイベントを通過させますので、
一旦戻してくれることを期待します。

応援クリック、よろしくお願いします!

にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:29| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月02日

今週の戦略などなど

この週末は大阪方面ではFX友の会がありました。
例年このイベントには参加していましたが、
今年は娘の誕生日と重なったためキャンセル。

来週の土曜日は名古屋でバカラ村さんと奈那子さんの対談がある
とのことですが、地元開催ということでこちらは協力できるかと思っていたら
下の娘の発表会と重なりこちらも参加できず。

どちらも家族を優先したいイベントですのでしょうがないですね。
来年は是非参加したいと思います。

FX友の会の詳細は奈那子さんのブログにて早速アップされているようです。

12月に入り、これでFX歴は9年目となりました。
長いだけでたいした実績は残せていませんが、
昔よりは成長したと実感できるトレードができています。

今年もあと1ヶ月。
年間収益確保に向けて、最後まで気を引き締めていきたいと思います。

さて、今週はRBA、ECB、NFPとイベント週間です。
兵ブロガーには値幅的な視点で今週の警戒ポイントを書きましたが、
戦略的には押したら買うのは継続です。

来週以降、FOMCが焦点になってくると思いますが、
今月のテーパリング開始の可能性は(今のところ)低そうなので、
まずは雇用統計の結果を見てからでしょう。

その前にECBがありますが、ユーロドルの戻しがどこで止まるのか
が気になっています。1.38まで届くとも思えないし、急落するほどユーロが
弱いというわけでもないようで、レンジとなれば方向感はないにしろ
上限や下限近くではある程度思い切ったエントリができます。

上げきったところでドラギさんの口先介入によって反落をごっそりいただく
というのも狙いたいところですが、上げきるかどうか自体が微妙。

ユーロドルは一方的な展開にはなりにくそうなので、
ちょこちょこと回転させていく私のスタイルにはあっていそうです。

対円では全然買いでついていけていませんが、
高値のイエローゾーンには来ているので無理して追いかけることはしないつもり。

101円台があれば買っていきたいとは思いますが、
ずるずると103円台にむけてあがるのであれば手は出せないかな。

現在の指値は方向感が明確なオジドルの戻り売りのみ。
0.9150〜0.9200の間でヒットすればOKというスタンスです。

では今週もよろしくお願いします。

応援クリック、よろしくお願いします!

にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:35| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。