応援ポチしていただけると嬉しいです! にほんブログ村 為替ブログへ

2013年06月27日

一休み

今日は娘の看病のため14時過ぎまで半休をもらっています。

昨日も同じようにドル円買い、ユーロドル売りでいけましたが、
さすがに4日連続とまでくると「大丈夫か?」と思えてきますので慎重になってきました。

午前中の日経平均は下げたり上げたりで不安定。
ようやく上海株価は下げ止まりし始めたようですが、
欧州タイム以降は連日の下げ相場になるのか見極めたいところ。

兵コラムでも書きましたが、リスク満載の中国を気にするようにして
リスク回避が加速しても問題ないポジションで回転させようと思っています。
posted by しー at 12:40| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月26日

単純作業の繰り返し

今週の2日間はほぼ同じことの繰り返し。
ドル円を買って売る。
ユーロドルを売って買う。
こればかり。
しかしこの2日間での利益はまずまずのもの。
単純作業だが一極集中(二極だけど)しているのでうまくいったときは大きい。
本日も全く同じことをする。
ダウ上昇でも日経平均は下落?
もう日経平均は気にしていない。
淡々とドル買い方向でトレードを繰り返すのみである。
(詩人風)

応援クリック、よろしくお願いします!

にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:26| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月25日

良い波が来ている

日韓スワップ協定の延長をしないことが決定!
向こうから要請がなければ受けない姿勢を貫き、
いい判断をしてくれました。麻生さんナイスです!

さて昨日は豪ドル円を買っていましたが、
91円台に入ったあと、あれよあれよという間に下落。
一時の含み益はすっとび、結局損切りせざるを得ない状態になりました。

どうも最近豪ドルとの相性がよくありません。
買うと下がる、ひっぱると戻るということが続いているので、
やっぱりオージーは見てるだけにしようと思います。

一方で絶好調だったのがドル円。
97円台の指値がヒット後、戻しては決済という流れを
5,6回ほど繰り返して豪ドル円の損失を穴埋めしてくれました。

またユーロドルのショートも数回転させて
これまでの鬱憤を晴らすトレードができました。

ユーロドルは1.30割れを目指してホールド中。
ドル円は引き続き買い回転させるべく仕込み中。

方向性がわかっているときは強気にいけるので今が稼ぎ時。
ただし、もし間違ったと思ったときの対策はきちんとしておきましょう。

応援クリック、よろしくお願いします!

にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:23| Comment(2) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月24日

スイッチオン!

朝から東京都議選の話題で持ちきりですが、
自民党と公明党が参加者全員当選となり、民主党は惨敗。
参院選に向けて自民党にとっては良い結果で、
ねじれ解消とアベノミクス期待でドル円は上昇中です。

先週金曜日からドル円は97円台前半から96円台にかけて
買い指値をちりばめていましたがノーヒット。
唯一1つのポジションだけが今朝の上昇の恩恵をうけています。

またオージーについても西原さんからのゴーサインがでているため
指値を設定してヒットしています。

都議選で夏に向けての上昇スイッチが入った状態となり、
これは乗るしかないでしょう。
4月の上昇ではあまり獲れませんでしたが、
今回はドル円100円に向けてがっつり獲りたいですね。

またユーロドルのショート狙いもしていましたが、
1.34からのショートの利食いが早すぎだったことと、
下げ足も早すぎて戻り売りができておらず、
少々もったいない状態となっています。

ドル高基調になり、ユーロ発の問題(あまり反応してないようですが)
もちらほらと聞きますので、ユーロドルも下目線でがんがん行きたいです。
こちらは指値勝負ではなく夜のトレードをメインで。
ドル円、クロス円は指値メインで大きめの利幅狙いでいきます。

応援クリック、よろしくお願いします!

にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:21| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月21日

スイッチオン一歩手前

昨日は思惑通りドル円が上昇して一時98円台まで到達しました。
なんだか久しぶりの98円台ですが、自民党の参院選の公約で
法人税の大胆な引き下げを行うことが発表されたのがきっかけとなった様子。

株安なのにドル円上昇というのは、どうにもこれまでと勝手が違い
違和感がありますが、ドル円も株価も7月の参院選に向けて
上昇モードへのスイッチに手が置かれたという状況なのではないかと思います。

日経平均はQE3縮小によるダウ下落の影響を受けていますが、
底堅く推移するのではないかと予想。

昨日のドル円の見方は変えて、目先↑、そのうちも↑ということで、
買い目線でいくことにします。

92円中盤から後半まで下げることはありませんでしたが、
95円割れくらいまでは想定しておき、段階的に買い下がっていく予定です。

ということで、まずは押し目カモォォォンщ(゚ー゚щ)

応援クリック、よろしくお願いします!

にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:19| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月20日

ドル高 vs 株安

大注目のFOMCでは年内にQE3の縮小を始めるのが適切
という発言がでてドルは全面高となりました。

ドル高を想定してユーロドルショートを持ったまま就寝し、
朝起きて「ニヤリ( ̄ー ̄)」としていました。
もうちょっと欲張ってもよかったなというところではありますけど。

ダウや日経平均は下がっていますが、ドル円は上昇しており、
日経平均との相関が崩れて、ドル買いの方が強くなったということでしょうか。

ここからのドル円は買っていいのか売っていいのかまだ不明です。
にっしーは明確に方向性を持っていますが、素直に乗れないので、
打診的に手を出すだけにしておきたいです。

ドル高 vs 株安の戦いで、今のところはドル高が勝っていますが、
今後この形勢がどうなっていくのか次第でドル円の方向性も決まるのではないかと思います。

目先は↑、そのうち↓と思っていますが、いかがでしょう?

応援クリック、よろしくお願いします!

にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:18| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月19日

はやく下抜けしないかな

昨夜は西原さんのメルマガにより、ユーロドルの1.3400にDNT(ダブルノータッチオプション)がある
という情報を得て、1.3400の攻防に注目していました。

また先週発売された西原さんの本 30年勝ち続けたプロが教えるシンプルFX
にもあるように、オプションバリアを利用したトレードを狙っていました。

1.3395付近から1.3340付近まで下落して、
もしうまくとれていれば50pオーバーの利益♪
と言いたいところですが、自分のミスで失敗しました。
(負けてはいませんが勝ててもいないので失敗です)

メルマガと本があれば最強の情報を得てトレードできると改めて感じたわけですが、
素人一人の情報量や技術には限界があります。
今後いくらでもチャンスは転がっているでしょうから、
そのときに備えておきたいですね。

本日は夜中にFOMCがあるので、基本的には様子見。
昨日の円安を受けて戻りを売っていきたい気持ちはありますが、
ドル高となるのであればドル円を売るのは違うので
ユーロドルを売っていきたいと思います。

ここのところの気持ちが悪いくらいのユーロドルの底堅さ、
はやくなんとかならないですかね。

応援クリック、よろしくお願いします!

にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:21| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月18日

どちらにもいけない

G8は無風で終わり、むしろこの静けさは何?
というくらい動いていない印象の為替相場です。

19日のFOMCでQE3の縮小時期が近いことを示唆する見込み
ということが朝のうちに伝わり、「これは株安&円高か?」
と思っていましたが、日経平均の前場は91円安にとどまっています。

ドル円はさほど動いておらず94円台の中盤から後半で推移。
「あれれ?」という状況ですが、もしかしてすでに織り込み済み?
19日まで待ってから織り込みにいく?

この時点ではてなが飛び交っている通り、なんでなんで?
という印象が強いです。

ばらまき終了でドル安からドル高へというのと
株価にとってはマイナス材料で株安、リスクオフが混ざって
どっちつかずの展開となっているのでしょうか。

様子見をしている人が増えた状況で大きくはるのもアホらしいので、
ここは素直に傍観しておくことにします。

応援クリック、よろしくお願いします!

にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:25| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月17日

中途半端な印象

今朝は波乱なくスタートしましたが、先週の金曜日のひけにかけて
ドル円が下落していたので、これ以上の下方向の波乱の可能性は
低いという感じでしょうか。

94円台というのが中途半端な印象で、いっそのこと92円台まで
いってくれれば、そこから買い戻しやすいのですが、
94円台で反発しかけてしまうと買い方としては手がだしにくいです。

むしろ95円まで戻した後を戻り売りするほうがやりやすそうなので、
今週は株価を見ながらは変わりませんが、ドル円は戻り売り目線で見ていきます。

後はユーロドルの反落も期待したいところ。
早すぎたユーロドルショートのリベンジができるチャンスを待ちたいと思います。
ただドル売り優勢で、株安となるとリスクオフとなってしまうので、
そうなると円買いが一番やりやすいのでしょうね。
となるとユーロ円ショート辺りもトレードしやすいかも知れません。

今週はG8とFOMCに注目して、大きな動きを待ちたいと思います。

応援クリック、よろしくお願いします!

にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:29| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月14日

わかりやすくなるまで待て

ここ数日は東京タイムにどかーんと動き、
NYタイム序盤はそれほど大きく動かない展開が続いています。

昨日も同じような感じだったのですが、今朝は起きてびっくり!
ドル円が95円後半?いつの間に?てな印象でした。

ダウが15,000ドル台に持ち直して180ドル高。
それを受けてドル円なども上昇。
日経平均も300円超の上昇。
しかしドル円は94円40銭付近まで下落。
さっぱりわかりませんね。

本日のメジャーSQを通過したら、来週からは株価は堅調になる
という話もありますが、来週以降ドル円は底堅く推移するのか、
一旦92円中盤から後半までつけにいかないと気が済まないのか、
どっちなんでしょうね。

来週はFOMCがあるので、出口戦略についての話題で持ちきりに
なると思いますが、とりあえず株価も為替も落ち着くのを待ちたいです。

わかりやすくなったらどーんと張って取り返したいと思います。

応援クリック、よろしくお願いします!

にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:21| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月13日

ひどい6月相場

日経平均は今日も暴落して一時800円の下げ。
ユーロドルはショート目線でしたが、1.3350アッパーまで上昇して一旦撤退。
ドル円のロングも95円を割り込んだことでカット。
痛い結果が続いて「あちゃ〜」な状態です。

ドル円が95円で止まらなかったので、次は92円50銭がターゲット
ということになるのですかね。

株価も13,000円を割り込んで11,600円程度までいってしまうと
ドル円の水準もあながち冗談ではないことになります。

そこまでいってしまうと、オーバーシュートして90円までいっちゃうのでは?
と、なんでもありの世界になってしまいそうです。

株価は前場で下げて後場で戻すという昨日と同じ展開になると、
ドル円も多少は戻すでしょうが、欧州タイム以降、欧州株価と先物主導で
再び下向きになれば、再下落となるので戻り売りを狙うしかないでしょう。

下手にロングで手を出すとカットを繰り返してしまうことになりかねないので、
目線を切り替えていくしかありませんね。

いやしかし、6月相場、ひどすぎるよ・・・。

応援クリック、よろしくお願いします!

にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:22| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月12日

ユーロドル、はやく来い

結局昨日の大幅下落には全く乗ることができず、
NYタイムから参戦したもののドル円はさらに下落して厳しい成績でした。
こんなに動いているのに利益が出せないなんて、まったく面白くないです。

昨日の日中からショートで乗れた人はウハウハなんでしょうね。
今の私はトレードできるタイミングと相場の波があっていないようなので
しょうがないと諦めていつものようにボチボチとっていくようにします。

本日のドル円は買い戻しが優勢となっていますが日経平均は前場250円近くの下げ。
相関が崩れた?と思うのは早計でしょうが、どうせトレードできないので昼間の動きは無視。
夜は戻り売りを軸にして見ていこうと思います。

あと注目しているのはユーロドル。
1.33台まで上昇していますが、いつ落ちてくるのか楽しみで仕方がありません。

こちらはすでにショートを仕込んで下落待ちなので、
早くドル高相場になーれと祈っておきます。

応援クリック、よろしくお願いします!

にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:20| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月11日

荒れ放題

お昼休み直前に日銀からの発表があり、ドル円、クロス円は大きく下落。
期待されていた日本版LTROや購入枠を拡大する策もなく、
肩すかしを食らった格好となりました。

私がお弁当を取りに行っている間に発表するとは、黒ちゃんやりおるな?
Twitterでは「発表時間を固定しろ!」とのつぶやきが増えています。
なんとかならないものですかね・・・。

この下落を受けて、早速ショートでついていこうかと思いましたが、
西原さんのメルマガがちょうど配信され、それを見て手を出さないことにしました。
あぶないあぶない。落ちきったところでショートして踏まれるところでしたわ。

先週の米雇用統計から為替市場は無茶苦茶な状態。
一時94円台を示現したと思ったら、昨日の月曜日は99円台まで上昇。
そして今日は98円割れの水準まで急落と、ボラティリティが非常に高くなっています。

こういうときは仕事をしながらの指値勝負はリスクが高いので昼間は手を出しません。
ましてや成行なんぞ論外です。(仕事せい^^)

午後から日経が下げ、欧州株価やダウ平均にも影響してくるのか、
落ち着いてNYタイムを迎えるのか、後者であれば夜のトレードも多少はしやすいかも。

今週は荒れると見てましたからね。
荒れてもらっても結構。

うまく乗れれば大勝ちを狙えますので、
タイミングと方向を間違えないようにしていきましょう。

応援クリック、よろしくお願いします!

にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:28| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月10日

台風接近中

この週末は伊勢の近くまで行ってバーベキューをしました。
結構大人数でしたが、飲んで食べて川で遊んでテニスしてと
わいわい楽しく過ごしました。

季節も良かったし、場所もいいし、年1回はしたいですね。

あと、西原さんの新刊がAmazonで総合1位(現在は2位でしたが)まで
行ったそうです。これは買わねば!私も早速予約してあります。
 → 30年勝ち続けたプロが教えるシンプルFX

さて、先週の米雇用統計以来、株価が回復してドル円は底打ち。
今朝はやや上窓を開けて98円中盤付近まで上昇しました。

このまま100円を目指すかというとそうではないと思いますが、
今週は株式市場にとって重要なSQがあるので、
台風3号の接近と同様に為替相場も荒れた展開になるのではと考えています。

とりあえず下は買って上は売るというスタンスですが、
日中の指値勝負は危険っぽいので夜のトレードのみ手を出すつもりです。

雇用統計発表直後は機械のトレードっぽくわけのわからない動きがありましたので
節目の近くでは注意が必要でしょうね。

今夜はまずはドル円の買い狙いでいきたいのと、
ユーロドルが下げたそうに見えるのでユーロドルショートを狙っていきたいと思います。

応援クリック、よろしくお願いします!

にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:24| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月07日

調整一巡後は・・・。

見事な「おはぎゃぁ相場」となっており、朝起きてびっくり。
ドル円の下値は97円50銭程度と思っていましたが、
まさか95円までオーバーシュートするとは・・・。

昨夜はドラギ総裁の記者会見の辺りから
美子さんの実況Tweetとユーロドルのチャートを眺めていました。

ドラギさんはそれほど爆弾発言はしていなさそうと思ったのですが、
マイナス金利を否定したことでユーロが買われる状況になったようです。

ユーロドルもせいぜい1.3200くらいかと思っていたのですが、
こちらもオーバーシュートして荒ぶる展開となっています。

最も激しいのは豪ドル関連。
豪ドル円は現時点で91円20銭まで安値を更新しています。

ドル円の下値は95円が限界だとしても、
豪ドル円の限界はどこなんだと思ってしまうほど調整がきついですね。

総じて下落で獲れた人はおめでとうございます。
買いでやられた人は今夜のNFPに期待しましょう。

注目の米雇用統計ですが、ここまで下げると反発狙いの買いをしたくなるところ。
よっぽど悪い数字がでない限り、ドル高に向かうだろうというのが大方の見方なので、
95円台は買ってもいいのではと思います。

参院選に向けて株高、円安へ向かわせたい人。
夏に向けてQE3を縮小させて、ドル高に向かうという推測。

調整が一巡したら、円は再び売られるのではないかと思います。

その分岐点となるのが今夜のNFP。
さてどうなりますでしょうか・・・。

応援クリック、よろしくお願いします!

にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:22| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月06日

ひどすぎますね

昨日はユーロ円ショートを損切りした後、午後から大幅な下げ。
日経平均は500円以上の下げ、ダウも15,000ドル割れ。
誰がどう見ても下なのに、夜のトレードではドル円を買い向かい惨敗。

もう何やってるのかわかりません。
買えば下がる。売れば上がる。
先日の飲酒トレード以来めちゃくちゃな心理状態でトレードしているので、
一旦リセットしたいと思います。

今夜はBOEとECBがありますが、どちらも脳内トレードだけにしておきます。

明日の雇用統計はシナリオと方向性は用意しておきますが、
今の気分はトレードしたいとは思っていません。

帰ったらマイルールを見直して、謙虚な気持ちと律する心を取り戻したいと思います。

応援クリック、よろしくお願いします!

にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:17| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月05日

なんとなくやばい気がする

昨日は全般的に円安で個人的には嬉しくない展開でした。

ダメでアホなポジションは依然としてホールド中でしたが
さきほど諦めて損切りました。

昨日のダウ下落と今日の日経平均の小幅安を受けて
ドル円100円割れ〜という展開になってくれないかとという
一縷の望みもありましたが、もういいです。
次のトレードに視点を移します。

で、その次のトレードですが、ドル円が100円付近で微妙な展開なので、
買っていいのか売っていいのかわかりません。

今夜のADP雇用統計や、それまでに発表される安倍ちゃんの
3本目の矢も気になるところ。

2本目のときは失望売りとなっていましたが
今回は「民間投資を喚起する成長戦略」ということで、
企業にとっては嬉しい内容になるのでは?
それを受けて株価や為替はどう反応するでしょうかね。

なんとなく売りはやばいという印象があるので、
6:4で買い目線といったところでしょうか。

とはいえわからないものは手が出せませんので、
夜までは様子見で。

応援クリック、よろしくお願いします!

にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:21| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月04日

いけないポジション

昨日は急遽飲み会となり、先週金曜日に続いて連チャンの飲み。
23時前には着席したのですが、いかんせん飲み過ぎで記憶が曖昧です。

ISMの結果を受けてドル円が下落したのは覚えがありますが、
ユーロ円の129円台後半のショートポジションは何?
しかも利食い指値は設定されておらず、今朝起きてみたら数十pipsの含み損・・・。
夢の中では100pips以上の利益だったのですが、
せめて利食い設定してから寝落ちしろよ>自分

方向性は間違ってないと思うのでもう少し様子を見ますが
久々にまずい飲酒トレードをしてしまったようです(反省)

さて、本日は日経平均が上下に振れており、
買い戻しと戻り売りに挟まれた格好で方向感がありません。
しかし日足で見れば下方向は変わらずでしょう。

ドル円も99円台に落ち込んで以降、再び100円に乗せることはなく
戻り売りでいける相場のようです。

今夜は素面の状態できっちりトレードして、
ふざけたユーロ円ポジションの借りを返そうと思います。

まぁこのまま再下落となってくれればそれはそれで嬉しいですけど。

応援クリック、よろしくお願いします!

にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:19| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月03日

今週の雇用統計はどっちのシナリオ?

この週末は東京でFX友の会がありましたが私は不参加。
東京近郊に住んでいたら絶対参加するのになぁ。

また秋の友の会(大阪)には参加したいと思っていますので、
もし現地でお会いできたら、その時はよろしくお願いします。

さて今週は豪ドルがやや上窓を明けて始まりましたが、
それ以外は特に大きな波乱はなし。

株価のほうは前場から大きく下げていますが、
ドル円はさほど下げておらず「おや?」という印象です。

先週金曜日のダウ下落→日経平均下落→ドル円踏ん張る
となると素直じゃない動きになってくるので
今日も日中は様子見ですね。
101円台あたりから戻り売りできるよう心の準備はしておきます。

豪ドル円はAUD/USDが一旦下げ止まったとすると反発期待できるかも
と思っていますが、まだまだ下げる可能性もあり手が出せません。
明日のRBAを見てから手を出しても十分間に合うでしょう。

今週はなんといっても金曜日の米雇用統計に注目が集まります。
QE3縮小→米国債買い手不足で価格下落(金利上昇)→ドル円上昇(ドル高)
となるのか、
→米株下落→日経平均下落→ドル円下落
となるのか、正直全く読めません。

素直な反応は前者だと思いますので、
金曜日までに97円台まで下落してくれていると
そこからは買い向かいやすいのですが、
100円のサポートが強くてもみ合い状態で金曜日を迎えると
どうなるかわからないですね。

今週はイベント盛りだくさん。
新たな月になって、今月も張り切ってトレードしていきましょう!

応援クリック、よろしくお願いします!

にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:26| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。