応援ポチしていただけると嬉しいです! にほんブログ村 為替ブログへ

2013年05月31日

芯のあるトレード

昨夜はブログ更新後にユーロドルが下落しはじめ
ニヤニヤしていたのですが、すぐに下げ止まってしまい
さらにはそこから反発して1.3000に乗せてきました。

ショートポジションは20pipsほどで利食いしたので
被害はなかったのですが、日経平均先物を見ながらトレードしていると
反発したりやや下がったりで、ドル円、クロス円も含めてやりにくい相場でした。

特にユーロ円はドル円の下落とユーロドルの上昇に挟まれて
どちらにいきたいのかわかりにくかったのですが、
売り場探しは継続していたのでほどよいところでエントリとクローズを繰り返して
なんとか乗り切ったという感じ。

今日もドル円は100円台から101円台にかけて中途半端なところにいるため、
日中は完全に様子見です。
また今夜は飲みに行くため、夜トレもまともにはできないでしょう。

月末要因と利確組による混沌相場に、輪を掛けてGPIFの話がでてきたので
もう何がなんだかわかりません。

トレードするならぶれない芯が必要でしょうね。
では、今週もお疲れ様でした〜

応援クリック、よろしくお願いします!

にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:25| Comment(1) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月30日

急騰するも売り場探し

今日のお昼は所用のため更新できませんでしたので、
久しぶりに夜に更新してみようと思います。

19時台に年金積立なんちゃら法人が運用の弾力化を検討
ということで円売りの思惑が広がって対円通貨が上昇。

本日は朝から下値攻めをしてくると思っていたところ
上げたり下げたりと不安定だったため、ずっと様子見をしていたのが
功を奏して下手なところで売り指値がヒットして踏まれることはありませんでした。

とはいえ、このような思惑報道はあまり信用できないので、
株価次第というのは変わりませんが、売り目線は変わらず。

戻り売り場を提供してもらったと思って、打診売りエントリをしています。

もう一つはユーロドル。
ユーロは対ドルではどうでもいいような動きをしていますが、
意外と底堅く推移しているものの、1.3000の大台にはなかなか定着できていません。

あまり下げそうにも見えない形ですが、
大台ラインをバックにこちらも打診売りでエントリ。

15分足RCIが下げはじめそうなので、
反落期待によるエントリですが、
1.3000を越えてきたら撤退予定です。

調整局面の戻り売り相場を、今日のニュース一つでひっくり返すとは
考えにくいので、対円通貨のショートは売り上がりも検討中です。

応援クリック、よろしくお願いします!

にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 20:15| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月29日

半日遅れで下落

むむー、昨日は東京タイムの上げがきつくてNYタイムまで継続。
23時台になってようやく反落したので、ここでがっつりショートをいただいて
踏まれた負けを取り返すことができました。

相場が私より半日遅れてついてきているようですな。
遅いぞ〜、もっと早くついてこいよ〜^^

オージーが軟調となっており、その他のクロス円やドル円は微妙な展開です。
本日は下目線でよさそうですね

一旦戻りを確認した形となるので、やや吹いたところで売り参戦したいと思います。
とりあえずドル円は102円中盤にかけてショート指値をおいておきます。

豪ドル円については二番底を抜けなければ買ってもよいかと思っていますが、
ファンダメンタル的にはあまり買いたい状態ではないので、
もう少し様子見しておいたほうがよさそう。

あとはユーロ円やポンド円でも、ちょいちょいと売り回転させていきたいですが、
こちらは夜のお楽しみということで。

応援クリック、よろしくお願いします!

にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:19| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月28日

欧州タイム以降の動き

昨夜は全然動かないのでとりあえずユーロドルをショートしてしばらく放置。
その間に住宅ローンの借り換えについて調べてました。

今後金利上昇局面に入ってくるとトータルで100万単位で支払い総額が
変わってくるでしょうし、現在のローン金利がやたらと高いのに気付き、
なんとかしたいと思っているところです。

ネットバンクなどの一括見積もりを依頼しようかと思っていたのですが、
あれってやたらと個人情報が抜かれてしまうみたいですね。
入力項目を見て怖くなってやめました。
今のメインバンクのローン金利は0.8%くらいのものがありそうなので、
それだけでも100万円ほど総額が少なくなりそうなのでそれにしようかな。

で、冒頭のユーロドルショートは10pipsほどで利食ってから今日に至っていますが、
午前中は円売り方向に動いています。

ユーロドルについては1.3000をバックに売りやすいのですが、
ドル円は売るタイミングが難しいですね。

戻り売り目線なので願ったりの展開であり、あとはポチるだけ。
ただ西原さんからのGoがでていないので、もう少しエントリは待ちたいと思います。

っと書いている間にGoがでたのでエントリしました^^。
今日は欧米勢が戻ってきてボラが期待できそうです。

東京タイムであげたときの欧州タイム以降の動きは・・・。
まぁそういうことですよ。

応援クリック、よろしくお願いします!

にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:20| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月27日

株安連動

日曜日は町内清掃でした。
朝からせっせと公園の草抜きなどをしたあと、
ついでだからと自宅の庭も草を抜いていました。

今朝起きてみたら、なんとびっくり!
足やお尻が筋肉痛になっているではありませんか。
確かにしゃがんだり低い体勢をして足には負担がありましたが、
まさか筋肉痛になるとは・・・。
どんだけ運動不足なのか痛感しました。

さて、今週は5月の最終週。
朝から日経平均は暴落気味で450円ほどの下落。
普段ならこの数字もすごい動きなのですが、先日の1000円オーバーがあるので
「ふーん」くらいでしょうか。
株をされている方にとっては痛い数字なのかも知れません。

株安に連れて円高になっており、ドル円、クロス円はやや軟調です。
今週は週間予想でも円高予想としました。
100円付近までの下げは覚悟しておき、そこからは反発狙い。
大台を割ったら下についていくイメージです。

株価同様、押し目買いのチャンスなのか、調整が深まるのか
今週から来週にかけて答えがでてくるでしょう。

ということで今週はまずは戻り売り狙いでいこうと思います。
今週もよろしくお願いします!

応援クリックもよろしくお願いします!

にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:16| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月24日

話が違うじゃないか!

昨日はご存知の通り日経平均が1,000円以上の大暴落。
これを受けてドル円やクロス円も大きく下落しました。

短期的な指値はすべてはずしていたので、
下落に巻き込まれることはありませんでしたが、
ほったらかしにしていたドル円の100円付近の指値がヒットするところまではいきませんでした。

帰宅後別口座を見てみるとドル円ロングのポジションがあり、
そちらはほったらかしどころか忘れていた指値がヒット。
101円中盤での指値だったため、帰宅時には含み益となっていましたが
もし100円割れの展開となっていたら冷や汗もんでした^^;

さて、私の考えとしては、日本株が暴落→米株も続落となって
クロス円は再び安値を試す展開になるはずだ!
と思っていました。

ところがどっこい、米株は一時は100ドル以上下げたものの、終わってみれば小幅安。
そうなると日本株のさらなる下落につながらないではないですか。
午前中までで500円近く反発して、クロス円もいってこい状態。
こんなの聞いてないよ!(そりゃ誰も言ってないわ)

ユーロ円をナンピン売りしていますが、状況的にはアゲインストです。
130円トライまでいかなくとも、131円くらいまではいくんじゃね?
と結構安易に考えていますが、さてどうなるでしょうか。

暴落の後の反発。その次は戻り売りに押されて落ちていくのか、
それとも大きな押し目提供でもみ合いながら上がっていくのか、
とりあえず今日は戻しても、来週以降は下げてもらいたいですよ。

(今日は完全にポジショントークでしたorz)

応援クリック、よろしくお願いします!

にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:21| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月23日

さっぱりわからない

昨日は23時のバーナンキ議長講演のちょっと前にドル円をショート。
103円前後でもみ合いしており、何かしゃべったら下がるかな?
とそれほど深く考えずにエントリしてました。

そして23時直後はやや下落し、そこですかさず利食い。
その後は逆に上昇したため、早めの利食いでラッキーでした。

ユーロドルは1.3000直前までドル売りが進み、
その後は1.28台まで真っ逆さまという激しい動きでしたが、
こちらには全く手が出せませんでした。

その後はポンド円を買ったり、久しぶりに豪ドル円に手を出してみたりして
今朝までにすべて決済されておりほっとしています。

バーナンキ発言とFOMC議事録によりQE3縮小の話がとりあげられていますが、
今後数回のうちに縮小ということで9月ごろに動いてくるのでは、というのが有力でしょうか。

QE3縮小→株高終了→円売り終了
という流れで、今後数ヶ月は下なのか上なのかわかりずらくなってくるかも知れません。

午前中も日経平均が16000円付近まで上昇した後、反落しており、
ドル円はもろにあおりを食らっている状況です。

どっちに行くのかさっぱりわからなくなってしまったので、
指値勝負はちょっとおあずけして、夜のリアルタイムトレードだけに
しておきたいと思っています。

景気動向と雇用情勢によって判断するとのことなので、
本日の失業保険申請件数や住宅指標は、
昨日の今日で注目されるかも知れませんね。

応援クリック、よろしくお願いします!

にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:26| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月22日

ポンド円はナイスでした

今日は午前中の打ち合わせが長引いて昼休み中に更新できず簡単に。
とりあえず昨夜からドル円クロス円を売って買ってを繰り返していますが、
ユーロドルが上昇してきたのでユーロ円は除外。
ポンド円のショートは良い感じでした。CPIありがとう!

日銀はスルー?
バーナンキ議長講演待ち?
整理できていないので夜まで様子見で。

応援クリック、よろしくお願いします!

にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 13:14| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月21日

どっちでもおけ

我が家はまたもバイオハザード状態となっています。
下の娘が何かわからないですが「感染症」と診断され
上の娘に感染しつつある状態です。(何かわからないってどういうこと?)

夜の間高熱にうなされてひどい症状なので、
毎度みているこちらまでつらくなってきますが、
なぜこんなに頻繁に病気になるのだろう?
野菜大好きで毎日健康的な食事をしているはずなのになぁ・・・。

さて昨日は午前中のドル円、ユーロ円のショートは薄利で決済した後、
再度ユーロ円ショートを持ったあとはNYタイムまでひっぱり25pipsほどで決済。

夜から朝にかけてはドル円ロングに切り替えて
本日午前中の上昇で無事決済。

さらにポンド円はショートに切り替えて現在ホールド中
という感じで、ロングとショートを柔軟に切り替えてトレードしています。
本日は夕方に英指標が並んでいるので、個人的にはポンドに期待してます。

ドル円は一時的に上昇したものの上値が重く、
クロス円も同様に反落してくれるといいのですが。

あまり「こっち」と決め打ちせずに、どちらでも獲れるよう
心の準備はしておこうと思います。

応援クリック、よろしくお願いします!

にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:23| Comment(2) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月20日

窓埋め期待

今日も日経平均は元気に上昇していますが、対円通貨は下方向へ窓明けしたまま
ここまでは埋めようという動きもありません。

先週金曜日の米指標の好結果とドルインデックスのレジスタンスラインの突破。
これらはドル円にとっては好材料のはずですが、甘利さんの発言一発で吹き飛んで
しまうなんてロング勢の逃げ足が早くなっているように感じます。

本日は朝からメルマガを見て素直に同じ方向でのポジションを持っていましたが
ちょっと欲張りすぎたために一旦薄利で決済。
さきほど再び同じ建値付近でポジションを持ちました。

窓を埋めてから再度下落することも考慮して
窓埋め付近でのショート指値も仕込んでいます。

今週は日銀政策決定会合での黒田総裁の話や
バーナンキ議長の講演、FOMC議事録などのイベントがあります。

いずれもさらなるドル高材料というよりは、
Sell the fact的なイベントになるのではと推測しており
目線は下方向を向いています。

まずは欧州タイム以降に再下落を期待したいですね。

応援クリック、よろしくお願いします!

にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:26| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月17日

夕方まで様子見

昨日はかなり飲んで、かなり酔いました。
帰ってからの記憶がほとんどありませんw

朝起きてポジションを確認してみるとドル円ロング指値がヒットしており含み益に。
寝ている間に101円台後半の指値がヒットしてくれたようです。
クロス円が軟調気味なのですでに決済しましたが、
ドル円についてはしつこく買い回転させていこうと思います。

そのクロス円は豪ドル円が100円割れとなりオージーの弱さが目立ちます。
西原さんのメルマガを読まれている方は、弱い理由をご存知だと思いますが、
さすが西原さんと言ったところ。

本日は18時30分から安倍首相が成長戦略第2弾を発表する見通しとなっています。
欧州タイムの指標はありませんが、夕方以降対円通貨では動きがでてくるかも
知れませんので注意が必要でしょう。

オージーは売れていませんが他のクロス円で売りを狙っていこうと思っているものの
この夕方のイベントを通過後まではショートは様子見としておきます。

応援クリック、よろしくお願いします!

にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:22| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月16日

良いトレード♪

昨日はNYタイムの米指標悪化にのってポンド円売り回転をさせていましたが、
その後はドル円買い、ユーロ円買いに変えて行って来いの両方をとりにいってました。

案の定上から下までは獲れませんでしたが、
その都度流れにのっていいトレードができたと思います。

ドル円は102円割れをしてからの数十pipsはストップをつけにいったとみましたが、
その後の反発は個人的にはわかりやすかったですね。

ドル円は押し目買いをしたい人がたくさんいると思いますので、
昨日のような展開となると迷わず買っていったほうがよいと思います。

今日はこのあと午後からずっと打ち合わせ。
夜はたぶん飲み会があるので、今夜のトレードはお休みの予定。

ドル円は引き続き買い指値で待ち構えているので、
ヒットしてくれればラッキーと思っておきます。

応援クリック、よろしくお願いします!

にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:40| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月15日

弱い円は国益

二昔前は「強いドルは国益だ!」という声を米国関係者からよく聞きました。
一昔前はリーマンショックなどから立ち直るためにドル安政策をとっていました。
そしては今は「弱い円は(日本にとって)国益だ!」と言わんばかりに株高が進行。
日経平均は15,000円の大台に到達しました。

仕掛けを打ったのは黒田日銀総裁。
国債の7割を買い占めることで、債権へ回るはずの資金が株へシフトし、
株高を実現させ、景気を良くしたと思わせ、お金を使わせる。

でもこれって株を持っている人にとってはいいことですが、
株を持っていない人は直接的には良い影響は受けていないんですよね。

私はCFD口座はもっているものの今は休眠中ですが、
もっと早く手をつけておけばよかったと後悔しているところ。
15,000に乗っけてから手を出すのも嫌なので、
夏相場で一服してから年末にかけての上昇相場でおこぼれにあずかろうと思案中です。

為替のほうはユーロドルが1.30台から1.29台に反落してくれたことで
個人的にはウマーな展開です。クロス円のショートにも手を出していたので、
昨夜の急上昇にはびびってしまいましたが、あれはなんだったんでしょうね。

三本の矢の第2弾に関するニュースに反応?
17日(金)に発表のようなので金曜日は円安デーとなるかも。
それまでにクロス円ショートは逃げておかなければ。

しかしポンド円も売りたい気持ちが沸いてきており
短期的にショート目線になりつつあります。

金曜日まではショートは慎重に手を出すようにします。

応援クリック、よろしくお願いします!

にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:22| Comment(1) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月14日

そろそろなのかも

昨日はドル円よりユーロドルに集中して見ていました。
1.3000の手前まで吹いたり、指標でドル買いとなって下がったりと
個人的には面白い展開でしたが、いかんせん値幅がとれずに少々消化不良気味。

今日は午前中に1.3000台を回復していますが、勢いのある状態ではなさそうです。
様子を見つつ、売れるチャンスがあれば再びショート回転を狙っていきたいです。

ドル円について102円を突破して一時102円15銭まで上昇しました。
しかしテレビで「ドル円が〜」とか「海外旅行が〜」といったニュースが
増えてきた印象で、ここからの円売りは推奨しないといった声も出始め、
そろそろひとまずの天井が近いのかも知れません。

相変わらずドル円指値はヒットしていませんが、
上記のことから指値を引き上げるのはやめて100円台で待ち構え中です。

昨日はユーロ圏財務省会合があり、キプロスやギリシャの支援金が
どうのこうのと決まったようです。しかし今は眼中にない材料のため無反応。
円とドル中心の相場ですね。

しばらく前からユーロドルが気持ちよくすこーんと下落して、
それをずばーっと獲りたいと悶々としていますが、
そんな相場はまだ来ないのかな。

10〜20pipsでせこせこ回転させるトレードに徹して
ユーロネガティブ材料に注目が集まってくれば
大きめの値幅を狙うようにしていきたいものです。

応援クリック、よろしくお願いします!

にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:18| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月13日

複雑な気持ち

この週末は約2年ぶりに球撞きにいってきました。

先日球屋で常連だった年配の方が亡くなり、お通夜に参列させていただき、昔なじみの仲間と再会。
「残念だよね」という話から追悼大会をしようという流れになりました。

まだもう少し先になると思いますが、今から準備をしておこうと撞いたところ
意外と体は覚えているもので2年ぶりの割には結構撞けるものですな。

久しぶりの感触に楽しさを覚えつつ、故人の事を思うと寂しさを感じつつ
複雑な気持ちで撞いていました。

為替のほうは今週はやや上方向に窓をあけてドル円は102円付近にはりついています。

101円前半から100円台にかけての押し目指値は全くヒットせず、
ここは指をくわえているだけしかなさそうです。

ドル円の指値はもう少し上から準備しておいたほうがよさそうですね。

ユーロドルの下落については期待度は高く、
1.3000をバックに戻り売りをしようとしているところ。

しかしこちらもここまではほとんど動いておらず、
欧州タイム以降の動きに期待したいです。

上がって欲しい通貨と下がって欲しい通貨。
上がる前に下がって欲しいと思う気持ちと
上がるならえいやっでついて行こうかと思う気持ち。

こちらもちょっと複雑です。

応援クリック、よろしくお願いします!

にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:23| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月10日

乗るしかない

ついにドル円が100円を突破しました。
越えない越えないと言われていたものが越えてくると
多少痛い思いをしないといけないものですなorz

大台に乗ってきたことでレンジがアップし、
昨日までとは考え方を変えないといけません。

クロス円の逆張りショートはさっさと諦めて方針を転換。
ドル円は100円をバックに買い指値を引き上げて押し目買い狙い中です。

日経平均は14500円に到達。
SQの価格に到達したことで来週以降も上昇を続けるのか少々不安です。
株高が落ち着くとドル円の高値追いもどうかと思いますが、
ここは買い一択でついていくしかないでしょう。

ただ早くも104円へという声が聞かれますが、
まだちょっと早いんでないかい?

100円越えには材料不足と言われつつ越えてきましたから
何が起こるかわかりませんが、102円くらいはそう遠くないので
100pipsくらいは抜けるといいな。

その前にちょっとでいいので押し目をよろしくです。

応援クリック、よろしくお願いします!

にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:24| Comment(2) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月09日

気持ちよく売りたいのに

本日は出張で東京に来ています。
移動中にドル円をロングしましたが、ほぼ建値のままどちらにも動いておらずなんとも言えない状況。
利食い指値も近めにしているのでこのまま夜までほぉっておきます。

意外と出張中のほうが移動時間にチャートを見れるのでトレードできるかも。
夕方には帰宅の途につくので、欧州タイムもちょっとがんばってみようかな。
といってもユーロの上昇が不気味というかやな感じというか・・・。
ユーロ円は130円を割れば売りたいと思っていましたが、またちょっと戻ってしまったし。
気持ちよくユーロを売る日はちょっと遠いのかも知れませんね。
posted by しー at 12:33| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月08日

あちちでしょ

昨夜は宣言通りにポンド円154円台でショート。
昼間のRBAのサプライズ利下げには全く手が出せずでしたが、
2回転目に大きめの下落にうまく乗ることができて良い感じでした。

今日もクロス円は下目線ですが、日経平均はテレビのニュースでも
やたらと報道されており株価は堅調。
14,000円に到達し、本日も200円近い上昇となっています。

15,000円が近くなったらそろそろかな、と思いますが、
そうなるのが早いかクロス円が下抜けるのが早いか
どちらにせよ少々過熱感が高まり過ぎな気がします。

ドル円は依然として堅調。
98円台の前半までは落ちてこず、狭いレンジになっています。
明日の豪雇用統計やMPCで続落となると、
ドル円も多少は深押しをすることになるでしょうから、
指値は引き上げずにこのまま様子を見る予定です。

今日は大きなイベントはないので、このままヨコヨコモードかな。
ポンド円だけでなくユーロ円も吹いたら売りで見ておこうと思います。

応援クリック、よろしくお願いします!

にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:25| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月07日

手を出すならポンド円

GW後半はいくつかのイベントに参加するためにおでかけし、
休日を満喫することができました。「安近短」で効率的に遊べたかな。
今日からトレード(とお仕事)がんばります。

先週の米雇用統計の結果を受けてドル円が上昇してくれたため、
久しぶりのノーポジとなったわけですが、昨日の夜にポンド円ショートを
仕込んでおき、今日の午前中の下げで決済しています。

メルマガ一押しの通貨ペアは、指値は入れておいたものの数pips差でヒットせず。
昨日の夜の段階で「ヒットしていれば・・・」と残念な形となっていましたが
まだチャンスはありそうなので引き続き指値で待ち構えておきます。

ドル円については基本押し目買い戦略は変わらず。
99円台からは買いにくいので押し目待ちです。
98円前半から97円にかけて網にかかるのを待っている状態なので、
RBAの利下げがどうなるか次第でドル円、クロス円も下方向に動いてくれることを期待しているところ。

下げたら押し目を拾いたいし、スルーして戻したら売りを狙いたいのですが、
クロス円についてはどの水準で網を張るのがベストかわかりにくいので、
こちらは成行オンリー。よって夜までは様子見です。

今週はMPCもあるのでクロス円に手を出すならポンド円かな。
ドル円が100円を越える展開とならなければ、
ポンド円も155円を越えてこないと見ると、
154円台は売りで参戦したいと考えています。

応援クリック、よろしくお願いします!

にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:17| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月03日

いかがわしい雇用統計

久しぶりに夜にブログを更新。
しばらく前からホールドしていたドル円ロングの買い下がりポジションについて、
本日の雇用統計の結果を受けてドル買いとなり、ドル円は99円台まで上昇。

昨日のECB後のドラギ総裁の発言以降、
ドル買いの流れがでてくれて、さらにNFPでも追い打ちをかけてくれたので、
個人的には良い方向に動いてくれました。

先月は10万人割れで今月は予想以上の16.5万人増。
先日のADPでは弱い数字で悪い数字となる心理を作っておいて
本番ではこれですからね。毎度怪しい指標ですこと。

雇用統計発表前になんとなく「今回は上のような気がする」と感じたのを信じて
買いポジを持ち越して指標を迎えて良かった良かった。

本日のここからは、深追いもせず逆張りもしないでおき
すっきりした状態でGWの休みを満喫したいと思います。

応援クリック、よろしくお願いします!

にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 21:54| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。