応援ポチしていただけると嬉しいです! にほんブログ村 為替ブログへ

2013年04月30日

直近の読み

ゴールデンウィーク前半戦。
この3日間は天候にも恵まれましたが、我が家では遠出はせずに
近場の公園でピクニックなどをしていました。

3日目は嫁が体調を崩してしまったのでどこにもいきませんでしたが、
今日から3日間のお仕事の後、後半の休みは各方面にお出かけを計画中。
それまでに家族全員が健康になってくれるといいのですが・・・。

昨日はユーロ円などクロス円が戻してきました。
日中はあまり相場を見ていなかったのでロングでついていくことはせず、
上からの反落狙いの逆張りで少々抜いた程度のトレードでした。

今週の本番は明日の5/1(水)からだと思っていますが、
それまではドル円は98円をはさんでのもみ合いでしょうか。
クロス円もそれほど大暴れしそうにありません。

明日は欧州は休場ですが、NYタイムにはISMとFOMC政策金利があります。
QE3の出口戦略について、4月の弱い雇用統計の結果を受けて
今しばらく先延ばしになりそうなため、緩和継続目線となってドル売りへ
という流れ。

一方異次元緩和はその後もちゃくちゃくと進行しており、
円のじゃぶじゃぶ路線は今後も継続。
ドル売りと円売りの狭間で、ドル円はもみ合いとなるのでは?
というのが直近の読みです。

ドル円のチャートの形はあまりよい形ではありませんが、
急落することもなかろうと楽観的に考えているため、
ドル円のロングポジションはいまだホールド中。

米指標が復活して100円を伺う展開となってくれるのを期待したいところです。

例年のように何かの材料で暴落するようであれば
当然対処はとりますが、何もなければ慌てず騒がずのんびりと待ちながら
連休後半を迎えればと思います。

応援クリック、よろしくお願いします!

にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:21| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。