元々手戻り覚悟で進んできたのですが、
やっぱりその手戻りが発生してしまったかという感じです。
リスクを先読みし、そのリスクを回避しつつプロジェクトを進める。
かつ最速のスピードでゴールに向かいプロジェクトを成功させる。
そんな考えでやってきましたが、ソフトウェア開発ではよくある
「想定外」と「スコープの拡大」の二大悪玉が一度にやってきました。
よく考えると「想定外」は想定していなかったのではなく、
想定することを拒否していたので、必然といえば必然なのかも。
この出来事のショックが大きく、昨夜は帰宅後にビールをかっくらって
まともにトレードしていません。
22時台のドル円下落で一度ロングを回転させた程度。
しかもそれは早く入りすぎて戻ってきたところで薄利で決済するチキントレード。
精神的な余裕の全くないトレードでした。
自分は結構打たれ弱いんだなと自覚させられましたが
今日は気持ちを前向きに切り替えて仕事にのぞんでいます。
この段階でこうなって良かったと後で思える日が来ることを願いつつ、
昼間は仕事に集中します。
指値は99円前半から98円にかけて並べて待ち構えています。
夜はドル円の押し目があれば成行で拾う感じで。
応援クリック、よろしくお願いします!

