応援ポチしていただけると嬉しいです! にほんブログ村 為替ブログへ

2013年02月28日

ヨコヨコにやられたぁ

昨日は値動きが乏くほとんど手が出せない中、
22時台になってようやくユーロ円が下落。

しかしそれまでの動かない相場を見ていたので
ショートで手を出してもすぐに利食ってしまい
100pips近く動いた値幅のちょびっとしか獲れませんでした。

さらに24時台からは戻した後の反落を狙っていたのですが
こちらは想定通り落ちずにカット。
これが2回続いたので諦めて寝ることにしました。

狭いレンジを上方ブレイクしたときのことを考えストップは浅めにしていましたが、
今朝までに121円台まで回復しており少々複雑な気持ちです。

本日もユーロ円はショート目線でみていくことにしますが、
119円〜121円の2円レンジを上に移動させたときの、
最大123円程度まで戻すことを考慮しておきたいところ。

そこまで戻さなくても売り上がっていくつもりですが、
123円を越えたらカット予定です。

ポンドドルショートのほうは昨日は1回転のみ。
引き続き1.52手前で指値で待ち構えています。
こちらはスイング的に下落を待ちたいですね。

後は22時30分の米Q4GDP速報値に注意。

応援クリック、よろしくお願いします!

にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:22| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月27日

通貨強弱イメージ

昨日は打ち合わせのため名古屋に行っていました。

夕方から帰路につき、電車の中でチャートを見ながら(というよりプライスアクションで)トレードしていたのですが、ドル円打診ロングはさておき、ユーロ円ショート大回転で80pipsほどゲット。
帰宅後は値動きが激しくて、何度もエントリをためらってしまう場面がありましたが、ユーロ円ショート狙いで+20pips。
ためらいさえなければこの倍はとれていたであろうボラティリティでしたが、1日のトレードノルマとしては花丸でした。

24時のバーナンキ議長の議会証言待ちの間に2chの市況スレをながめていたのですが、ユーロ円の120円台から119円台にかけてロング勝負している人が多くてびっくり!
個人的にはイタリア総選挙の結果をうけて、しばらくユーロは買えない通貨になってしまったと思っていますが、途転ロングで勝負している人が多すぎて、みんな大丈夫かよという印象。

一昔前の私もおそらく逆張りロングでイケイケトレードをしていたので気持ちはわからなくはありません。
しかしねじれ国会によって法案が通らないことでうける影響とユーロに対する不安再燃を考えると、ショートで勝負するほうが安心だと思います。

大連立の話もあがっていますが、日本で自民党と民主党が大連立を達成したことがあるでしょうか。いやない(反語)
一時的に戻したとしても、叩き売るだけ、と信じている私でした。

さてバーナンキ議長は緩和策を継続することを強調し、リスクオフ以外のときはドル売りもありということになります。
対ドルではポンドで、と考えていましたが、昨日のはちゃめちゃ相場でポンドドルは一旦様子見中。
1.52で戻り売りを実行していれば、いまごろ嬉しいことになっていたのですが、それはよしとして引き続きポンドドルは下目線を継続します。

リスクオフのときの避難通貨としては、ざっくりこんなイメージでいます。

 ドル>円>ポンド>>>>>>>>ユーロ

このイメージでトレードすると通貨ペアは以下のようになります。

 ユーロ売りドル買い(ユーロドルS)
 ユーロ売り円買い(ユーロ円S)
 ポンド売りドル買い(ポンドドルS)
 ポンド売り円買い(ポンド円S)
 ドル買い円売り(ドル円L)

イタリアのごたごたが続いている間は、上記5つのトレードに徹したいと思います。

応援クリック、よろしくお願いします!

にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:29| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月26日

久々の大暴落

よもやイタリアの総選挙の結果がここまで影響を及ぼすとは思っていませんでしたが
今朝はいつもより早く目が覚め、何の気無しにレートをチェックしてみてびっくり!

ユーロ円は5時台には3円近く下落しており、トータル5〜6円は下落したでしょうか。
一昨年(だったかな?)のGWの夜中の暴落を思い出しました。

ユーロ円には手を出していなかったので大きな被害はありませんでしたが、
夜中にヒットしたドル円93円台のロングはカット。
ポンドドルのショートは含み益となっていましたが、
ユーロの行方がいきなり不透明になったため一旦様子見の意味でクローズ。

イタリアの総選挙の結果ですが、ニュースを見てもいまいちぴんと来ませんが
西原さんのメルマガの美子さんの配信を見ると今後の状況がわかりやすいです。
相当やばそうな雰囲気がぷんぷんしています。

ドル円の週足は陽線または十字線が続いていましたが、
今朝の暴落でトレンドラインもぶち抜いて大陰線を計上する勢いです。

当然ながらまだ週の前半なので週足終値はわかりませんが、
上昇トレンドは終わり、反落へ向かう可能性が高まったのは間違いないかと。

ドル円ロング目線は終了。
ここからはクロス円も含めてショート目線に切り替えていきます。

またリスクオフでドル買いとなればポンドドルの下目線は有効なので、
落ち着いた後でポンドドルショートを再開したいと思います。

応援クリック、よろしくお願いします!

にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:23| Comment(2) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月25日

ポンドドル!

先週のNYタイムクローズ直前、ムーディーズが英国債を格下げし、
持ち越していたポンドドルはさらに下落すると確信。

今朝は日銀総裁人事に話題をさらわれていますが、
ポンドドルも下方向に窓明けして100pipsゲット。
ここからは1.52手前での戻り売りを狙っていきます。

日銀総裁が黒田氏、副総裁は岩田氏で人事案が固まったということで
緩和派のお二人がトップに就任することが濃厚となり円売り再開。

ドル円は95円には届きませんでしたが、
94円台まで回復して押し目待ち。

今日中に窓埋めをするかは欧州勢次第ですが、
完全に窓を埋めなくても93円台あたりからロング勝負で手を出していきたいです。

今週はドル円ロングとポンドドルショートの2本を軸にトレードする予定ですが、
気になるのはバーナンキ議長の議会証言。

FOMC議事録では出口戦略について議論がされたことが明らかになっていましたが、
証言次第ではドル高へと進む可能性もありそうです。

これがあるので一旦ポンドドルは利食いしておき戻りを待っているところ。
今日中に再エントリするしなければいけないことは全くないので、
明日の夜まで様子を見ながらさらなる下落を期待したいと思います。

応援クリック、よろしくお願いします!

にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:24| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月22日

朝トレードで1.5倍

IMFの報告書についてのニュースがでていますが、
これはミスリードを誘っているのかという書き方ですね。

円安懸念行き過ぎ=IMFのG20報告書(ロイター)
通貨安競争をめぐる懸念は行き過ぎ−IMFが報告書(ブルームバーグ)

ロイターのタイトルを見て、IMFは円安が行き過ぎだと考えているのかと
勘違いしてしまう見出しだと思ったのは私だけでしょうか。

もしかしてロイターの中の人は円高にもっていきたいのでしょうか。
おっと誰か来たようqあwせdrftg・・・

さて、昨日はポンドドルが1.52を割り込んで逆指値ショートがヒット。
しかし利食い指値を欲張りすぎたため、現在は含み損状態でポジションをホールド中です。

流れは間違っていないはずなので、そのうち到達してくれることを信じて待ちます。

その他は夜トレでドル円Lとユーロ円Lで数回転。
デイトレのほうは順調です。

最近のトレードスタイルとして、夜だけでなく朝もレート&チャートをチェックして
チャンスがあればエントリしていますが、今日もドル円Lで20pipsゲット済み。

朝もトレードできるようになったのは大きな画面のXperia Zのおかげです。

朝トレードでは大きく狙うことはなく、20〜30pipsをMAXとしています
その利益目標に到達できる可能性と、チャートやテクニカルの形がOKなときのみ
エントリするようにしているので、朝トレの勝率はかなりいいです。

ずっと張り付いているわけではないので、
利益目標に達する前に慌ててCloseすることもありませんし、
計画通りのトレードができることがほとんど。

なにより朝から利益がでると気分が良いし、
夜トレも楽にのぞめます。

このスタイルで利益はざっくり1.5倍くらいになっているので、
今後も継続してトレード機会と利益増を目指したいと思います。

応援クリック、よろしくお願いします!

にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:22| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月21日

ポンド安ドル高

PlayStation4の発表がありました。
速報:ソニー PlayStation Meeting 2013(Engadget Japan)

PS3のじゃじゃ馬Cellをやめて、8コア、8GBで開発しやすいシンプルな設計に
したということらしいです。PS3がでてからすでに7年経っているんですよね。

我が家でも全然現役ですが、PS4がでてきてゲーム環境や家庭環境が
どう変わっていくのか楽しみです。

さて昨日はポンドが大売り出しでしたが全く手が出せませんでした。

2月はポンド円売りで結構獲ってきたのだけれど
昨日のようにやや大きめの動きで獲れないのはちょっと悔しいです。

ドル円は93円前半まで下押ししましたが、夜には再び中盤から後半近く
まで戻してくれたので無事決済。それ以外ではユーロ円のロングで勝負していました。

昨日はポンドが↓、ユーロも対ドルでは連動して↓、ドルは↑、ドル円は微妙
ということで各通貨ばらばらの方向性となって思い切り勝負できる状況ではなく、
軽めの枚数でターゲットも浅めにしてトレードしていました。

深夜のFOMC議事録では緩和策をやめる方向での議論がでてきたということで、
BOE議事録とは正反対の内容。ポンド安ドル高となりやすいので、
GBP/USDの1.52前半のサポートラインに大注目です。

抜けるかな〜、抜けたら1.50までは確実かもな〜。
今日は1.52割れの逆指値ショートで待ち構えておきます。

応援クリック、よろしくお願いします!

にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:15| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月20日

好調すぎて怖い

今日は午前中にお偉いさんへのプレゼンを予定していたのですが、
他の案件が大幅に押して結局12時からスタート。
お昼の更新に間に合いませんでした。

しかしいつもぼろかすに言われるプレゼンが今日はかなり好評。
「いいね」もいただきプレゼン自体は好感触のうちに終わることができました。

さてトレードのほうは昨日はポンド円ショートで2回転させた後、
NYタイムはユーロ円ロングで理想的なトレード。

15分足RCIの鉄板サインがでて枚数多めで勝負し、
無事想定通りの利食いができました。

ドル円ロングにも手を出していましたがこちらは利食いが少々失敗。
といってもその後あまり上げなかったのでベストではなかったけど
ベターなところで利確できた形です。

今朝は出勤前にドル円ロングを1回転させていますが、
現在はドル円を再度ロング中。
これはあまり引っ張らずに指値で利食いしてもらう予定です。

1月は調子がよく、20%増ほどいけましたが、
2月もここまで絶好調で、すでに20%増を達成しています。

後半で取りこぼさないように、気を引き締め直していきたいと思います。

応援クリック、よろしくお願いします!

にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 13:52| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月19日

待つだけ

昨日はNY市場が休場だったため積極的にトレードするつもりはありませんでしたが、
ピンポイントでユーロ円のロング勝負を行い、2勝で20pipsをゲット。
あの相場で20pもとれれば上等でしょう。

今朝は1時間足のRCIを見て、ポンド円のショートがよさげと思っていましたが、
実際にポジションは持たずに脳内トレードのみ。

もしエントリしていれば想定通りの動きとなったので、
これはこれで1つ自信を深めたというだけ。
とりあえず指値をだしておき、ヒットすれば御の字スタンスでいます。

今日はなんだかまったりですね。
ユーロドルは完全ヨコヨコモードだし、動きづらくていやになります。

こういうときは成行でエントリすると掴まされるので、
焦らず指値勝負に徹します。

ちょうど西原さんからのメールを見ましたが、
方向性もあっているようなので今日はこれで決まり。

後は待つのみ!

応援クリック、よろしくお願いします!

にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:22| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月18日

選択と集中

週末に発表のあったG20の共同声明。
新聞で骨子を読んだ第1印象は「月曜日は円高になるのでは?」ということ。

しかしその後ネットで色々な見解を探してみると、
アベノミクスはG20からお墨付きをもらったという論調が多く、
蓋を開けてみればやはり円安に動いたね、という状況です。

ドル円は94円台まで上昇していますが、
今のところノーアクションで何もしていません。

先週二日間東京にいき、お仕事のほうがたまっているため、
朝からばたばたしているというのもありますが、
本日はNY市場が休場でもあるのでこのまま手を出さない予定です。

とりあえず円安方向で間違いなし、という確認はできたので、
押し目があれば拾っていきたいですね。

ちょっと気になるのはユーロドル。
意外とユーロについてはリスクオンという雰囲気ではないのかも知れません。

今週は対円に絞って、わかりやすい流れに乗るトレードでいきたいと思います。

応援クリック、よろしくお願いします!

にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:16| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月15日

早朝トレード

本日はデブサミ2013の2日目。
今日も最新技術に触れて驚きと気付きをもらっています。

中には外れセッションもありますが、まぁそこは少しでも何か得るものはないかと
聞いていくと1つは「ほほ〜」と思えるものがあるもの。

今朝はなぜか3時半に目が覚めてしまい、
そこから少しトレードしたりしてましたが
午後は眠さとの勝負になるかも?

トレードのほうは昨夜はノータッチでしたが、
今朝の早朝トレードでドル円をショートしてほぼ目標金額で利食い。

その後ドル円は92円50銭付近まで下落していますが、
週初の予想では91円台にある日足トレンドラインまでの下落を想定していたので、
今日も下向きですかね。とりあえずは安値ラインの92円前半でどうなるか
といったところでしょうか。

週末にはG20があるので、安易にレベル感でのロングはしないようにしたいと思います。
といっても帰宅するのは夜遅くになる予定なので、まともにトレードはできないかも知れませんけど。

応援クリック、よろしくお願いします!

にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:35| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月14日

目黒雅叙園

今日は東京に進出して目黒にいます。
デブサミ2013に参加するためですが、さすが人気セミナー。どのセッションも満杯です。

為替のほうは昨夜のうちにショートにしていたユーロ円が朝までに利確されており一安心。現在はノーポジです。明確な方向感もないようなので、このままでいく予定。

今日は勉強に集中して、開発力アップとインスピレーションを得ようと思います。
posted by しー at 12:14| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月13日

数分間の奇跡

11日午後に熱が下がりかけた娘ちゃん。

しかし夕方になって再び高熱にうなされ、12日に再度病院へいくと
血液検査の結果やはりインフルエンザだったことが判明。

最初にいった病院で簡易検査でインフルエンザがでなかったとはいえ
それなりの診断をしてもらって薬も出してもらっていれば
4日間も高熱にうなされることはなかったのに・・・。

かわいそうな娘ちゃん。はやく元気になって欲しいです。


さて夜は夜で家族が寝静まってからルーチンワークの夜トレにいそしんでいました。
昨日は23時直前にドル円、クロス円が急落。
G7の声明の解釈で混乱が発生したことで円買いの動きとなりました。

ちょうどポンド円ショートを持っていたときにラッキーな急落に出くわしたので
80pips強の利益をゲット。さらにドル円は93円30銭付近で買い指値をいれており
ちょうどヒットしたあと急落後の戻しで利食い。

わずか数分間で5%ほど利益をゲットできました。
1日1%で良しとしている私にとって完全にボーナス相場。
ツイてるとしか言えませんな。ありがとうございます♪

今日はノーアイデアなので指値もポジションもオールクリア。
調子に乗らずに夜までは完全様子見としておきます。

そして明日から2日間は東京で本業向けのセミナーに参加してきます。

家庭内が大変なところでの出張なので心配ですが、
今朝は熱も下がり気味だったので峠は越えてて欲しいな。

応援クリック、よろしくお願いします!

にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:28| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月12日

番長の後押し

昨日は自信のあるロングポジションではありませんでしたが、
夕方からクロス円が急浮上して無事利益がでたことにほっとしていました。

その後は想定以上に上げていってしまい、
買いも売りもどちらも手を出すことはなく終了。

テクニカル的に見たら戻り売りでいけそうだなとショート指値をして寝ました。

朝起きてレートをチェックするとびっくり!
NYタイム終盤にさらに一段高となっているではないですか。

米財務次官のアベノミクス容認発言により円安が再燃。
ドル円は94円台へ回復しています。

今週はG20にむけて調整的に円高になると予想していたのですが、
世界の番長アメリカさんが「円安OK」と言ってしまえば、
他国は何をいっても無駄となるので、今後も円安継続ということになりそうですね。

とりあえず早朝の一段高水準でもみ合いとなっているので、
この水準ではどちらにも手を出しにくいので、下げたら買いを狙っていきたいと思います。

応援クリック、よろしくお願いします!

にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:19| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月11日

下げるかな?

3連休3日目。この3日は上の娘の看病に追われていました。
突然熱が出始め、土曜日のうちに病院に連れて行きましたが
インフルエンザではないと言われました。

しかし昨日、今日と38〜39度台の熱が続き、
やっぱりインフルエンザだったのでは?と怪しんでいたところ、
本日午後になってようやく熱が引いてきました。

下の娘と嫁、そして私に感染っている可能性が濃厚なので、
まだ余談を許しませんが、今週は後半に東京出張があるので体調を崩しているわけにはいきません。
気合いをいれていくぞ〜〜〜〜〜!

さて為替のほうは週初の予想ではドル円戻り売りメインで想定レンジ内トレードということにしました。
が、ちょっと魔が差してユーロ円ロングに手を出したりしています。

ドル円が下がると予想していながらクロス円をロングするのはおかしな話ですが、
ドル円の下値が堅いという頭もあるためちょっと楽観的にエントリしてしまいました。

ついこの前は127円付近にいたので3円下がった現在の水準は買いたいと思ってしまいます。
122円に日足21日線があるのでここを下抜けたら途転したいところ。
その頃にはドル円も91円付近まで下がってるかな?
今週はドル円91円の攻防がどうなるか注目しておきます。

予想に反して下げなければそれはそれで戻り売りを狙っていきたいと思います。

では今週もよろしくお願いします!

応援クリックもよろしくお願いします!

にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 13:03| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月08日

ポンド円再び

昨日は予定外の飲み会が入り、トレードができるようになったのは23時頃。

ドラギ総裁の記者会見前後からユーロが下落していましたが
席についたころにはだいぶ下げていたのでユーロは除外。

いつものようにポンド円の戻り売りを狙っていました。
ポンドは夕方の急上昇のあとたれてきており、
ユーロの下落にのってさらに落ちるだろうと思っていましたが
想定通り落ちてくれたので難なく獲れました。

ただ利食いした後にさらに50pips近くも下落するのを見るのは
あまり精神的におだやかではありません。

それほど酔っていたわけではありませんが、
悶々としながら余計なトレードをするのは得策ではないと判断し
昨夜は1トレードのみで終了。

今日はユーロが落ち着くのか、それともさらに下げるのか
よくわからないのでユーロは傍観中。

しかしポンド円については147円は高過ぎと見て、
こちらはショートで参戦中です。

連休を控え、利益確定によってドル円が軟調になってくれば
クロス円も同様の動きになるでしょう。

夕方までレート確認できない状態になりますが、
想定通り下がってくれることを期待してます。

応援クリック、よろしくお願いします!

にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:19| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月07日

残念づくし

昨日のNYタイム序盤までは下げモードでしたが、
下げが一服してからはドル円で2回転。ユーロ円で1回転。

ポンド円ショートは帰宅中に手を出したものの、
1時間してもほとんど動きがなかったので微益で決済。
そしてその後50pips以上下げるという残念な結果でした(泣)

今朝はドル円を93円32銭で買い指値していましたが、
9時までのユーロ円の下げを見て解除。

そして今見ると指値を残しておけばナイスなところでポジれたと後悔中です。
(こんなんばっか・・・)

今日の予定と戦略は兵ブロガーのコラムであらかた書いたので
よろしければそちらをご確認ください。

とりあえずドラギさん待ちということで。

応援クリック、よろしくお願いします!

にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:20| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月06日

あげぽよ〜

ってタイトルの言葉はすでに死語かな?

どこかのサイトで
「年末年始は3年ぶりの忙しさだった」
という記事に対するコメントが民主党に対しての恨み節ばかりでちょっと笑いました。

今日は日経平均が400円近く上昇しており、
昨日辞任を発表した白川さんと民主党に対する風当たりというのが伺えます。

過去をどうこう言っても仕方ありませんので、
これからどうなるか、ですよね!

といいつつ過去の話題ですが、
昨日のRBAはほぼ無風。夕方にかけて円買いが進行。
しかし18時前には急激にクロス円が反発し、そこからNYタイムにかけては
想定以上の戻しとなる展開でした。

私はドル円のみロングしていましたが、
昨日のブログで書いたユーロ円は全く手が出せず傍観するのみ。

夜のトレードではユーロ円のロングでちょいちょい細かく刻みましたが、
127円台にまでは想定しておらず、ほとんど参加していないのに等しい状況です。

ポンドドルが安値ブレイクして、ポンド円のショートも狙っていたのですが、
ドル円、ユーロ円の上昇が強烈なのでポンド円も連れ高となっています。

対ドル通貨と対円通貨の連動性はあまりないようなので、
素直に対円に絞って買っておけということですね。

明日7日(木)にイベントが多数待っているので、
今日は中休み状態となりそうです。

となると逆張りで売るならやっぱりポンドかな。
下げたあとはドル円、ユーロ円で買い回転して
上げ下げ両面獲りを目指します!

応援クリック、よろしくお願いします!

にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:23| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月05日

ユーロ円どこで手を出そうかな?

昨日、帰宅すると大量のパンと巨大な肉の塊がででーんとテーブルにのっていました。
どうしたの?と聞くと、コストコで買ってきてもらったとか。
噂には聞いていましたが実際に目にすると「すげー」という感想しかありませんでした。

これで当分朝ご飯の心配はないですわ。

さて、昨日は欧州株価が大幅下落して、ようやくユーロの上昇の流れも一服
といった感じになってきました。

ユーロドルの下落が顕著であり、1.35割れの水準まできており、
ユーロ円も125円割れ。しかしドル円はしぶとく92円台をなんとか維持している状態です。

週初の予想とは理由は違うものの、一旦の下押しを期待していた私にとってはこの下落はウェルカム。
今日のRBAが無風で終われば7日(木)に向けて再度上昇を期待して
ちょいちょいと買っていきたいと思いますが、長い足を見ると調整が怖い〜。

ユーロ円は122円くらいまでの調整を期待したいところですが、
今日の欧州勢の動きを見てからどこで手を出すか決めたいと思います。

さて、RBAはどうなるかな?

応援クリック、よろしくお願いします!

にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:20| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月04日

出勤時トレードの顛末

信号待ちでささっとチャートを確認し、
1時間足のRCIを見てポンド円のショートエントリ。

数分後に15分足に変更してやや上げ気味なのを見て損切り。
数時間後、当初の想定通り下げているのを見てがっくりorz

指値にかからず想定通りの動きとなったときも悔しいですが、
エントリしてから(謎の)心変わりによる損切り後に想定通りの動きになるのはもっと悔しいです。

心が弱いなぁ。

さて、本日は高値圏からやや軟調気味ですが、大きな調整というわけでもなく、
ここまでは方向感のなさそうな展開となっています。

今週の戦略としては、5日(火)RBAサプライズ利下げでクロス円下落。
7日(木)ドラギさんがユーロ高に言及してユーロ下落。
という下落イベントをはさみつつ、ユーロ円を押し目買い
というチャンスを狙いたいと思っています。

実際には5日(火)には利下げにはならず、
ドラギさんも何も言わない可能性は当然のようにあり、
そうなれば押し目はそれほど深くもなく円安継続ということになるかも知れませんが、
ドル円は91円台くらいまで押してくれないと安心して買えない感じ。

イケイケ相場ではそんなことを考えずについていけ
というのが正解なんでしょうが、なかなかそうできないのがトレードというもの。

得意な形で勝負するのが一番なので、
苦手な形は見送るか、脳内トレード、もしくはデモトレードで
苦手克服にむけて練習しようと思います。

応援クリック、よろしくお願いします!

にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:23| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月01日

今度は一転ロング攻め

昨日は午後にも1回転ポンド円ショート攻めが超絶ナイスな精度でヒットし、
計2回転で80pipsをゲット。3度目も欲張ると大体うまくいかなくなるため、
夕方以降はショート攻めはせずに様子見していました。

NYタイムにはドル円ロングに目線を切り替え、
ブレイクしてからのフォロー戦略に変更。

ドル円91円50銭、ユーロ円125円、ポンド円145円と
次々と高値を更新する展開となり、ロング目線でもそこまではついていけませんわ状態。

今夜は米雇用統計がありますが、一部には弱い結果になるのでは?という話もあり、
ちょっと手が出せない状態になってきました。

今日は午後からずっと打ち合わせということもあり、
指値はオールクリアして雇用統計を迎えたいと思います。

気持ち的には押し目があれば拾える指値を設定しておきたいのですが、
こういう展開ではヒットする可能性は低いし、アゲアゲ相場はあまり得意ではないので、
余計なことはしないでおくことにします。

応援クリック、よろしくお願いします!

にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:22| Comment(3) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。