応援ポチしていただけると嬉しいです! にほんブログ村 為替ブログへ

2012年12月29日

よいお年を!

今日は大掃除のため出社しています。
あらかた掃除と捨てるものの整理が終わり、
午後からはのんびり机周りの掃除を残すのみ。

例年はキーボードのキーを全部外して中身をきれいにしてましたが、
自前のキーボードにしてからは気軽に外せないのでやってません。
(傷がついちゃうときがあるし、タッチ感が変わると嫌だし・・・)

為替の方は昨日の夜にようやくというか急落する場面がありました。
これが怖かったので高値掴みをしたくないと思っていたのだけれど、
下値もある程度限定的な状態で2012年の相場が終わりそうです。
31日(月)も相場は動きますが、流動性はさらに低下するんでしょうね。

明日からは冬休み。
今年のブログ更新はこれにて終了です。

今年一年、ブログをご覧いただいた方や
友の会でお会いした方々など、ありがとうございました!

来年も皆様にとって良い年になりますように。
posted by しー at 12:53| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月28日

ぐぬぬ

OANDA Japanで口座開設して100万通貨単位の取引でプレゼントをもらっちゃおー
ということで先日条件をクリアしたので以下の本をいただきました。

DSC_0739.gif

OANDAさん、ありがとうございます〜。

スマホ用のアプリの出来はいまいちでしたが、
デスクトップ用のトレード環境は結構いい感じでした。

有利なほうにスリップしたり、約定スピードが高速だったりと
ストレスなくトレードできました。

本業のお仕事は実質今日までで、明日の午後からは冬休みとなります。

仕事向けのお勉強と、トレードのお勉強と、
この休みは本をいっぱい読みたいと思います。

さて買えば儲かるこの相場で儲かってない人〜?
「はーい・・・」(-_-)/

昨日の夜は1冊本を読み終えて、
24時ごろからの急落を見て「高値掴みしなくてよかった」と
ほっとしていたのですが、今日になってさらにもう一段と上昇しており、
そろそろ指をくわえてみているのが苦痛になってきました。

しかし!すでに今年のトレードは終わっている状態。

いまさら欲望に負けて手を出してしまうのも癪ですし、
やらないと決めたらやらないで通すのです。

もったいないと思うのは心に隙がある証拠。
他の人が喜んでいようが踏まれて悲しんでいようが
自分の懐は何一つ変わらないので気にしない。
素直に「おめでとうございます」とだけ思っておきましょう。

しかしドル円はどこまで上がるんですかね〜
87円中盤なのか、89円なのか、90円なのか・・・。

ロイターや新聞などでやたらと「90円まで上昇期待」という言葉を
見るようになったので、そろそろやばいのではないかと思います。

応援クリックよろしくお願いします!

にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:24| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月27日

素直に買えない

出社時に道を歩いていると、後ろからプリウスが近づいてきました。
細い道ですぐ脇を通りすぎるので徐行してくれたのですが、
プリウスのエンジン音って結構独特ですよね。

普通のガソリン車にない「キーン」という音は未来的。
そんなときふとエンジンは未来的になっても、
地べたをタイヤで移動するのは変わらないんだなと思いました。

もしタイヤをなくしたら宙に浮かせるしかないな。
その場合戦闘機みたいに強力な噴射をしたら大迷惑だし、
ヘリコプターみたいにプロペラで浮力を得るのも同様。

やっぱり反重力しかないな。反重力を制御して上方への力と
ちょっとだけ後方への力を加えることで前進し・・・。

と科学者でもなんでもない私が途方もないことを考えながら歩く朝。
すれ違う人たちは、まさか私がそんなことを考えているとは夢にも思うまい。

さてクリスマスが終わり日経平均は10,370円まで上昇。
ドル円も85円50銭を越えてきて、イケイケ相場となっています。

個人的にはこの上昇には全く乗っておらず
どこまで上がるのやらと傍観者に徹しています。

財政の崖問題のリスク回避はどこにいってしまったのか、
今日辺りからそろそろ気にしたほうがいいような気がしますが、
下手に売ると踏まれるため、売るにも売れず、買うにも買えず
手が出せないといった感じ。

手を出すなら買いからなんでしょうが、
素直に買えない理由はなんだろう?
こういうモヤモヤしたときは、何もしないほうがいいので
やっぱり傍観していることにします。

応援クリックよろしくお願いします!

にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:24| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月26日

次の高値へ

昨夜は当然のごとくトレードなしでしたが、
日中に約定しなかったユーロ円ショートの指値を残したままにしており、
今朝の動きを見て8時頃にキャンセル。

その後9時以降はドル円が85円に乗せ、ユーロ円は112円台へ。
ん〜危ない危ない。

今週は売り目線でしたが85円を越えてくるとちょっと話が変わってきます。
次のターゲットは85円中盤の長期的高値ライン。
今日の参加者だけでこのラインを抜けてくることは考えにくいですが、
流動性が低い相場は何が起こるかわからないので指値はすべてキャンセルして様子見します。

NYタイムにストップを狩りにいくような動きになれば、
その後の反落くらいは手を出そうかな。

応援クリックよろしくお願いします!

にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:12| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月25日

お休みモード

昨日は完全にお休みモードで、トレードは一切なし。
夜寝る前にレートチェックしただけ。
結構あがっていたようですね。

今日もそれほどがっつくつもりはありませんでしたが、朝からユーロ円とドル円のショートを仕掛けて30pipsをいただき済み。もうこれだけで十分です。

今週は基本売りベースで見ていくつもりですが、勝負は27日以降でしょうか。
今週はまったりいきたいと思います。
posted by しー at 12:08| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月21日

突然の約定メール

午前中に突如約定メールが飛んできました。
ユーロ円ショートのポジションが利食いされたようです。

何事かと思ってツイッターを見てみると、「米下院でどうたらこうたら」とあったので、
何か良くないことが起きたのね〜と内心嬉しい気持ちになりながら仕事に戻りましたとさ。

米下院の減税法案が可決見送りということで財政の崖に向けて不安が高まりリスク回避という流れ。
週初に予想していた本邦円安材料出尽くしと休暇前のポジション整理で調整へ
というシナリオとはちょっと違いましたが、想定通り下落してくれてほっとしてます。

昨日はやや踏まれ気味でしたが、しつこくショートして正解でした。
今日は欧州以降もこの流れが続いてほしいところ。
一旦ショートを利確はしましたが、さらにしつこくショートし直したいと思います。

ドル円は85円手前で一服でしょうか。
9月に「FX四銃士 秋の陣」と題して西原さんがラジオ日経に出演されていましたが、
そこで西原さんが1人だけ年末にかけて円安になり、85円くらいまではいくのでは?
と話されていましたが、本当にそうなりましたね。

本日のメルマガでもユーロ円について重要な情報をメールされているので、
まだメルマガを購読していない方はとるしかないですよ!

この情報があれば月額料金なんてペイできるどころか数倍、数十倍になって返ってきますから♪
西原宏一のシンプルFXトレード

応援クリックよろしくお願いします!

にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:25| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月20日

永遠の課題

昨日は日中はロング目線でしたが、NYタイムはむしろショート目線に変更。
24時台にユーロ円を112円中盤で売りを仕掛けたところでいい感じで反落してくれました。

今朝までに2段階の下げがあり、ユーロ円は110円台まで落ち込みましたが、
その後はやや戻しています。

昨日の112円台での売りはエントリは文句なし。
しかし利食いが早すぎて100pips以上下落した相場で
以下にして100pips獲るかが永遠の課題です。

今年は全般的にエントリはOK、利食いがいまいち
というトレードが多かったような印象です。

ただ、以前は平均獲得pipsが5pipsくらいでしたが、
最近では1回のトレードで20〜30pips獲ることができるようになってきたので、
昔に比べれば成長している実感はあります。

ちょっと早いですが、来年のテーマは大相場で100pips以上ゲットするにはどうすればいいか?って感じかな。

エントリしたときはどうなるかわからず、結果的に大相場だった
という状況で、エントリ時に大相場になるかどうかを予測する。
うーん、難しいなぁ。

指値でほっとけばいいのですが、
デイトレでチャートを見ながら利益目標をずらしていくのはなかなかできないです。
何らかのパラダイムシフトが欲しいですね。

大阪FX友の会にてOANDA口座開設後に100万通貨取引で書籍プレゼントプロジェクトが一昨日達成できたので、この本で勉強しようと思います。

さてこの後は日銀。良い押し目を作ってくれることを期待します。

応援クリックよろしくお願いします!

にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:29| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月19日

下を見て上を見て

今日は午前中から偉い人向けのプレゼン準備のために待機していました。
しかし自分の時間になっても一向にお呼びがかからない。
聞くと前2つの議題が押しに押しているとのこと。
結局お昼になってしまい、午後から仕切り直しすることになりました。

ということで本日は為替的な話はほとんどなし。
昨日のショート目線は終了して、明日のBOJに向けてロング目線です。
posted by しー at 12:22| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月18日

イメージどおり

昨日は結局窓埋めを試す流れとなりましたが、
ショートポジションは早々に利確しており、窓埋め相場の半分くらいしか
おいしいところをもらえませんでした。

夜21時頃からはロングに変更。
ドル円とユーロ円を買っては売りの2回転ずつ。
どちらも今朝までに利確済みです。

ここからは20日に向けてどこまでロングで勝負できるか、
さらにはどこで反落するかを見極めることになりそうですが、
ドル円は84円直前まで上昇しており、ここからはちょっと買いにくいですね。

20日(木)の日銀追加緩和について、今月ではなく来年1月か2月に追加緩和を
行うかも知れないと言う話もでてきています。

もし今月見送りとなれば、これまでの期待感により円売りの巻き戻しが発生し、
ドル円下落へ、という流れとなるでしょうが、個人的には追加緩和が行われても
Sell the factで下落へというシナリオを描いているため、どちらでも構わないといえば構いません。

むしろ前者のほうが下落後に来月以降の期待感が復活となって
下落→再浮上という動きを演出してくれそう。

FRBがQE4を出してきてドル安の中で、日銀が見送ると対円ではドル安進行
という地合いになりやすそうですが、せっかく選挙で円安、株高になってくれたところに
追撃したほうが日本経済にとっては良い効果がありそうな気がします。

ま、その辺は個人にはあずかり知らぬところ。
トレーダーとしたら相場が動いてくれればあまり理由は問いません。

ぐだぐだ書きましたが、今日の戦略としては昨日の高値付近まで来たら
ショート目線で見ていきたいと思います。

応援クリックよろしくお願いします!

にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:27| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月17日

窓明け後に全力ショートした結果

衆議院総選挙では自民党が大勝、民主党は大敗と、
個人的には望ましい結果となりました。

現職大臣12人のうち8人が落選するという結果は、
いかに人望のない人達が政権運営をしていたかという現れですね。怖い怖い。

またほっとしたのが日本未来の党が議席数を伸ばさなかった点。
甘い話に飛び乗ることのはもうこりごりといったところでしょうか。

嘉田氏は争点を原発に持っていきたかったようですが、
国民が主眼に置いている点はそこではなく、戦う場所を間違えた感じ。

麻生さんが副総理や外相、財務省のポストにつくようなので、
経済政策だけでなく外交問題にも期待できそうです。


さて、為替のほうは円安方向に大きく窓明けして始まりました。

出社前にユーロ円を110円85銭で全力ショートし、
会社に着く頃には20pipsの含み益がでていたので建値ストップに変更。

しかし9時台にストップがついた後、50pipsほど下落するという超悔しい動きとなっていますorz

その後の水準では全力で行く気にはならず通常枚数で再ショートしていますが、
窓埋めまでいかずとも110円前半までは落ちて欲しいところ。

西原さんのメルマガと今日の戦略が同じなので、
今週の前半は一旦ショート狙いでいきます。

その後ある程度のところで下げ止まった後は
20日の日銀追加緩和に向けて途転ロングに切り替え予定。

そしてさらに20日のイベント消化後は休暇前のポジション整理に乗って
再度ショートに切り替えるつもり。

よって今週は ショート→ロング→ショート の狙い目で見ていくつもりです。

応援クリックよろしくお願いします!

にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:21| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月14日

司会中

今日は会社のセミナーが開催されており、司会進行を任されています。
いやーなかなか難しいですな。改めて奈那子さん凄いわと思っているところです。

さて昨日は珍しく実況ツイートをしていたのだけれど、3連勝で入れ食い状態でした。
3つ勝ったら慎重に、というマイルールに従い、そこからはエントリを控えてしまったのですが、自分のエントリルールでポジションしたら、さらにブラス20pipsはいけてたのでもったいないことをしました。慎重になりすぎるのもよくないですな。

今夜は会社の忘年会があり、おそらく朝までコースなのでトレードは完全休養です。
大阪では友の会の忘年会もあるようなので一度は参加してみたいものですが 、平日に大阪出張が重ならないと無理ですわな。

まだ円売りが続いているようですが、週末の選挙を控えてポジションは軽くしておいたほうがよいかもしれませんね。
posted by しー at 11:58| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月13日

レンジアップか?頭打ちか?

今週は仕事に追われているためほとんど相場が見れていない状態なので
昨日はドル円指値だけをして為替のことは忘却。

帰宅後にレートを確認してみると予想に反して結構動いていたようで、
クロス円は全く手が出せない水準となっていました。

そして注目のFOMCでは失業率6.5%の目標値がでてきて、
ツイストオペ終了に伴い国債を毎月450億ドル購入する追加緩和策を発表。

ドル円は83円手前の壁を突破。
ユーロ円も109円台まで上昇。
この水準はさすがに「高すぎ」と思ってしまいます。

次の材料は米では財政の崖の行方、本邦では総選挙と来週の日銀に
うつっていくと思いますが、日銀も大胆な追加緩和策を出してくると、
一時的にはもうちょっと円安に振れそうな気もします。

が、材料出尽くしで頭打ちする可能性もあるので、
ここから来週にかけては素直に高値追いしていいのか微妙です。

個人的にはしばらく様子見期間が続くかも知れません。

応援クリックよろしくお願いします!

にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:18| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月12日

今日は様子見で

昨日はユーロ圏の指標結果が良かったため上げましたね。
他にもユーロ上げを援護するような材料がいくつか重なり
ユーロドルは1.3000に乗せてきました。

私はドル円の押したところでの買い回転しかエントリできませんでしたが、
今日はヨコヨコ相場ですしFOMCまでは動きがなくなりそうなので様子見とします。

ドル円前半に指値はしておきますが、ヒットするかな〜。

本日の戦略についての詳細は兵ブロガーのコラムにて。

応援クリックよろしくお願いします!

にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:26| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月11日

同じトレード

本日も名古屋で打ち合わせのため移動中。
今日はちょっとだけ暖かいですね。
夜は寒くなりそうなので、飲み歩かずに早く帰ろう。

さて昨日はユーロドルは、重要ラインをした抜けることなく踏ん張ってくれました。
夜はユーロ円とドル円のロングも追加してがっつり。
ドル円は西原さんのエントリしたレートと同じだったので、こういうのはちょっと嬉しいです。
西原さんとは得ている情報量が違うのでまったく同じトレードをするのは無理ですが、見ているポイントが近ければ似たようなところでエントリすることも可能なはず。
すべてのトレードを配信されているわけではないでしょうが、配信されるポジションについてメールが来るのを待つだけでなく、予め同じ考えでエントリできるようになるのが理想的ですね。

今夜については今のところ見通しはなし。
仕事が落ち着いてからじっくり考えたいと思います。
posted by しー at 12:09| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月10日

インスピトレード

毎週為替予想をやっていると、みんなと同じじゃつまらないと思うことがあるわけで、
今週の兵ブロガーの週間予想は曲がり屋的な内容なのかも。

イタリアの政局、ユーロ圏全体の先行き見通しの下方修正、ドラギ総裁の発言の影響。
これらにフォーカスするとユーロ売り一択となるのでしょう。

しかしそこであえて浮上シナリオを考えてみる。
人と同じことをしているだけでは大きな利益は出ません。
いや、場合によっては人と違うことをすると痛い目にあうのですけど・・・。

さて今週は個人的に予定がびっしりで余裕がありません。
金曜日は1日カンファレンスもどきのイベントがあり、
司会進行を頼まれてさらに個人的引締モードに。

今週は大きなことを言っている割には大きなトレードはできそうにないので、
軽めのポジでインスピレーショントレードだけになるかも。
もしくはお告げ完全コピートレードとか。

とりあえず今日はユーロドルのフィボ50%ラインの攻防に注目してます。
下げ止まればクロス円で勝負!

寒さに負けず、今週も頑張りましょう!

P.S.
 ちなみに先週末のユーロドルロングは先週のうちに決済済みです。

応援クリックよろしくお願いします!

にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:23| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月07日

ユーロが下げてロング中

昨日は酔って帰ってきたらヒットしないと思っていたユーロ円のポジションがあり、
少々びっくりしたのですが、睡魔に勝てずに特に何も対処せずに就寝。

朝起きて、昨夜の状況を整理してみたところ、
ECBとドラギ総裁に絡んでユーロが下落したようですね。

ユーロ圏の成長率を下方修正。
インフレ見通しも結構な下方修正。
そして極めつけは中銀預金金利のマイナス金利を検討。

これらがネガティブ要素となったようです。

で、今日の午前中はほとんど動きがないなかで
ちょーっとずつではありますがじわじわと上昇に向かっているところ。

ユーロドル15分足は変動幅が少なくてぺちゃんこなチャートですが、
RCIを見るといい形だったので、さきほどロングエントリしました。

雇用統計前までには一旦逃げておきたいですね。

今回の雇用統計では10万人に満たない予想が中央値となっています。
10万という数字が1つの分岐点となりそうですが、
予想より悪い数字となると数万人増という結果となってリスクオフへ
といった感じでしょうか。

一旦あく抜き的にガツンと下げてもらって、
その後でロングをがっつり仕込みたいですね。

では雇用統計ナイトを楽しみましょう。

応援クリックよろしくお願いします!

にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:29| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月06日

様子見

昨日は昼間は手が出せず夜までスルー。
NYタイムにはじわじわ下がってきてたのでこれもスルー。
結局エントリできたのは24時の指標発表の後でした。
そこから一時間の間にユーロ円とユーロドルをそれぞれ二度ほど回転させ終了。
いつものちょこまかトレードでしたがまずまずの結果でした。

さて今日はECBがありますが、今は名古屋に移動中で、午後はずっと打ち合わせ。
夜は多分飲みに行くのでノーポジで様子見です。
一応ユーロ円のロング指値は指していますがおそらくヒットしないだろうという位置なので、ほぼ放置と一緒ですね。
ユーロドルが下がっているのが気になりますが、アクションはお告げ待ちとしておきます。
posted by しー at 11:43| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月05日

午前中の動き

職場の近くのローソンの一角でコーヒーを売り出し始め
Aさんは試飲をもらえた、Bさんはもらえなかったと話題になっていました。

さきほどお弁当を買いにローソンに行き、
「お〜これか〜」とコーヒーコーナーを眺めていると、
「試飲されましたか〜?」と声をかけられました。

内心は「キター」と嬉しく思っていながらも、
表面上は紳士的に「いただきます、ありがとう」と受け答え、
会社に戻ってから「コーヒーゲットぉ!選ばれし者になったよ〜」とはしゃいでました。
今はそのコーヒーをすすりながら書いてます♪

さて昨日はRBAの利下げがありましたが豪ドル円はそれほど下げず。
NYタイムにかけてドル円が重く、クロス円もやや軟調気味な展開ながら
それほど大きく動いているわけでもないので手が出しづらい状況でした。

西原さん出演のラジオをUストを見ながら
ユーロ円とユーロドルの押し目買いを狙っていましたが、
ちょうどユーロドルは15分足RCIがいい形になりスタンバイ。

しかしなかなかエントリにゴーがでる形にならず、
時間切れになったので買い指値をして就寝。
ユーロ円も107円付近で指値しておきました。

朝までに無事どちらもヒット&クローズされており
これはこれでまぁ良しとしておきたいのだけれど、
さきほど11時頃からユーロ円が急上昇しているのを見て
一部は残しておくともっと嬉しいことになったなぁとちょっぴり後悔。

減税実施の噂により上海株価が急上昇→リスクオンの流れ
といった感じのようで。

これは欧州タイムにかけても堅調な展開となりそうですね。
どこかで再エントリを狙いたいと思います。

応援クリックよろしくお願いします!

にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:27| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月04日

幸先の良いスタート

衆院選の公示が行われ、16日に向けて選挙が始まります。

ロイターのHPの右枠にある各党の投票をしてみたところ、
第2位となっている党を見てびっくり。

子ども手当31万円とか、財源を考えないばらまきになびいているのだったら
3年前と同じことになりそうで不安です。
前回みたいに甘言に騙されず、しっかりと「こうして欲しい」という人に投票しましょうね。

さて昨日はユーロ円ショートはカットしましたが、
夕方からユーロ円ロングに切り替えて、
NYタイムの上昇により高値付近で利確。

24時の指標結果による反落ショートもうまく逃げ切ることができ、
12月の幸先は良いスタートとなりました。

またスペインが銀行支援を正式に要請というニュースを見て「おっ」と思いましたが、
これは11月26日くらいにでていた噂の正式版だけだったのですね。
包括的な金融支援とは異なり、素人の私にとっては勘違いしてしまうところでした。

この話題はそれほど大きく取り上げられていないようですが、
昨日のユーロ上昇へは寄与したようです。

ユーロドルは1.3000台にしっかり乗せてきたので、
年末相場でも底堅いのかも知れませんね。

この後はRBA政策金利の発表があります。
0.25%の利下げがコンセンサスとなりつつあるようで、
豪ドルの動きには注意が必要でしょうか。

最近豪ドルには手を出していませんが、
昼休み中に下げ止まったら打診買い程度で手を出してみようかな。

応援クリックよろしくお願いします!

にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:23| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月03日

2つの戦略

週末は実家に帰って色々公園めぐりをする予定でしたが、
あまりにも寒いので断念。真冬並に寒くなって参りました。
風邪などひかないよう暖かくしておきたいですね。

さて、12月の相場が始まりました。
今週は各中銀の政策金利発表、大統領選挙明けの米雇用統計などイベント週間です。

先週からユーロ売りで参入しているのですが、
個人的には今週はもみ合いになるのでは?と予想しています。

ですが西原さんは「え?」と思ってしまうお考えのようで、
そちらについてのケアもしているところ。

今朝は含み益がでていましたが、お昼の時点で建値まで戻ってきてしまい、
利食いのタイミングを逃してしまった感じ。
というより指値まであと一歩だったのが悔やまれる。

ユーロドルが1.3000台に乗ってきて定着することになると、
ユーロ売り目線は厳しくなりそうですね。

ということで、今週は自分なりの戦略とお告げによる戦略の2つを使い分けながら、
両建てっぽくトレードしていくことになるのかも。

・・・いやいや、使い分けは厳しいんじゃないかな。
たぶん、長いものに巻かれることになると思います。

応援クリックよろしくお願いします!

にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:32| Comment(2) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。