応援ポチしていただけると嬉しいです! にほんブログ村 為替ブログへ

2012年05月31日

orz

ユロドルは1.2000を目指していたはずなのに、
もう利食ってしまったでござるorz

ずっと見ていると利食い欲に負けてしまうので
なるべく見ないようにしていたのにも関わらず、
たまにチェックしたときにチャートが落ち着いてきたのを確認し、
「ポチっ」としてしまったでござすo.....rz

やっちまったものは仕方がない。

ドル円は派手に下落しはじめて押し目というより下落トレンド発生じゃね?
ということで今だエントリできず。

ユーロ円は昨日の夜はショートでいただきましたが、
25時ごろに「反発しそう」と思い、スケベロングを仕掛けたのは失敗。

「なぜこういう状況でロングで入ろうという気になるのか?」
という点について激しく自分を責め立てていました。

流れが下なら、下だけ向いてろということで、
逆張り脳がうずうずし始めたらそれを拒否することを徹底したいと思います。

またポンドも久しぶりによく動いてきました。
来週は英国は連休となるので、連休前にポジション調整の反発が・・・

(゜ロ゜;). ハッ 

いかんいかん。
たった今逆張りはしないと言ったばかりなのにすぐこれだ。

えーっと、戻りを待ってから売りたいと思います。

本日も1ポチよろしくお願いします!

にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:18| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月30日

ユーロドル、目指せ 1.2000

昨日は「ポンドのレンジ相場が気になる」というネタで
今日のブログを書こうと下準備していたのに、
23時過ぎからユーロが大きく下落。

連れ安となりポンド円も124円を一時的に割り込む形となり、
レンジをブレイクを試した格好となっています。

ユーロドルは1.2500より下に設定していた逆指値ショートがヒット。
前回1.25割れはほんの一瞬で戻してしまい、
1.2495で逆指値していたポジションはあっという間にストップにかかってしまいましたが、
今回は割れてから下に走ったところでヒットしてもらうべく、
もうちょっと下で指値を設定しておきました。

またそのストップもある程度揺り戻しがきても大丈夫なようなところにしておき、
反動による上昇でもポジションは残ったまま現在含み益となっています。

ギリシャだけでなくスペインにも飛び火した火が大きくなっており、
ユーロショートポジションは大きく育てたいところ。

2010年の安値1.18までとはいかなくとも、
1.20トライはしてほしいもんですね。

昨日のユーロ下落を受け、今週の戦略でもあったクロス円ショートカバー狙いのロング攻めは完全に撤退。
買い狙いはやめて売り狙いオンリーに戦略変更したいと思います。

ただドル円については微動だにしない不動相場が続いており、
ドル円だけは大きく下がるイメージがないので依然として押し目買い狙いを継続。

ポンドは来週の式典前のポジション調整があればと思っていましたが、
昨日のレンジ下抜けを受けて124円中盤で戻り売り狙い。

ユーロ円はこれまでサポートゾーンだった99円20〜40銭で戻り売り狙い
といったところでしょうか。

こうやって書くとフラグがたって買い戻し材料により大きく踏まれる
というのが怖いのですが、欧州の八方塞がりの現状を見て
大きく買い戻されるような材料はでてこなそう。

本格的なスペインショックがやってきたときには、
ショートでがっつりいただくことにしましょう。

本日も1ポチよろしくお願いします!

にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:25| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月29日

自分勝手シナリオ

何かを作り上げるときに、全体像を把握し、まずはこれから手をつけようか
と優先度を決めていくという手順があります。

AをするにはBが必要。
BをするにはCが必要。
ではC→B→Aに順番で着手していけばOKだね。

こうやって一連の関連ができあがり、ゴールまでの道筋が見えてきます。

しかしこれが複雑な関連を持ち、なおかつ項目の数がたくさんある場合は、
無茶苦茶に絡み合った糸を1つずつほどいていき、整理できる形にしておかないと
途方に暮れてしまうことになります。

高い山を登るときに、頂上ばかり見ていると足下をすくわれるので、
一歩ずつ確実に歩を進めていくしかないですね。


さて、為替のほうは一歩進んだり、二歩戻ったりと
人生のゴールに向かって進んでいるのか進んでいないのか
どちらかと言うと戻っている気がしないでもないですが、
相変わらずホームランを狙うことなく回転させています。

昨日は早朝の窓明けから欧州タイム後半には窓埋めの展開となりました。
ユーロドルは始値付近のサポートを下抜けたところでショートイン。

ドル円は79円中盤手前でロングイン。
ロンドンフィックスではポンド買いの動きも見られましたが、
25時辺りからNY市場が休場らしい閑散相場となりました。

宵越しでユーロ円ロングのポジションも持っていますが、
こちらはまだ保有中です。

今日もユーロドルは1.2500の大台トライとなっていますが、
本日はスペインの話題で賑やかになっているようです。

ユロ円Lポジは早々に引き払ったほうがよさそうなのかな?

なかなか明確な底をつけないクロス円ですが、
今週のNFPが好結果となりユーロ円は99円前半でダブルボトムとなって上抜け〜
という自分勝手シナリオを描いてたりします。
(後述:今見たらダブルボトムどころか3度目、4度目くらいじゃないか・・・)

ギリシャのユーロ離脱の行方が鍵なので、
ニュースでは離脱したら大変だ!という論調で脅しをかけられていますが、
逆に離脱しなければユーロは戻すということなので、
6月まで行ったり来たり面白いことになりそうですね。

下でも上でもどちらでも獲れるように準備しておきましょう。

本日も1ポチよろしくお願いします!

にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:25| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月25日

ショートカバーとミセスワタナベのせめぎ合い

「張っつくパンツか くっつくパンツか
 引っ付くパンツか ムカつくパンツか」

これを何回も繰り返すとボイパみたいになる。

ネットでこんなことを見つけて噛み噛みになりながら
ユーロ円の反発にのっかりロングポジを眺めてるNYタイム。

何やってんだかねー。


昨日はお昼に豪ドル円の週足を見て、
正規分布図的なチャートの形と、
日足TD-Sのカウントダウン完了間近ということで77円台前半でロング指値を設定。
良いところでささってくれて、NYタイムには一旦利食いしました。

また22時前にもユーロ円ロングを持っており、
一時的に眠りから覚めたユロスイ上昇に伴うユーロ買いにうまく乗れて
こちらも適度なところで利食い。

何度か押しては買いを繰り返し、飲み会でトレードできなかった
前日の分を取り戻す勢いでトータル100pips以上獲れました。

豪ドル円は78円手前で失速してしまい、
現在は77円中盤でやや軟調気味。

日本の個人投資家は豪ドル円が大好きですが、
東京タイムで豪ドル円が買われると(なぜか)下落し、
欧州タイム前後で損切りを誘発させた後で海外勢がいいところで買う
という状況なのかも知れません。

本日は金曜日です。
先週は週末にG8があり、週越えリスク回避のショートカバーがありました。

今週も溜まっているショートポジションのリスク回避のため、
ショートカバーがでてくることでしょう。

よって本日は戻り売りより押し目買い狙いでいきます。

ドル円もじわじわと79円後半まで上がってきました。

79円中盤〜80円前半で買い回転できるといいですが、
カウントダウン終了のユーロ円で反発上昇を狙うほうがなお良し
と考えています。

応援クリックよろしくお願いします!
にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:19| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月24日

逃がした魚は戻ってくるか?

昨日は飲んで帰ってきた後、
お風呂に入って洗濯機を回して朝4時まで爆睡。

PCの起動すらしないで寝てしまったので、
ユーロの下落には全く乗れませんでした。

昨日の日中に持っていたユロドルロングは大方の予想通り
損切りされることになりましたが、
パパデモスさんの撤回発言により多少は戻すかな?という考えは甘かったようです。

損切りと同時にサポート割れ狙いの逆指値も置いておけばよかったと反省。
ドル円のほうはリスクオフ状態でも底堅く、ロング指値はヒットせず。

ユーロショートが一番簡単に利益を出せる相場でしたね。
飲み会さえ無ければ〜と悔しがっておこう(笑)

ギリシャショックが始まってから18回目のEU首脳会議が終わり、
オランド目線やメルケル目線のニュースがばしばし飛び交っていますが、
本日は夜まではおとなしく様子見しておきます。

戻ってきたところを売りしかけるタイミングと
帰宅タイミングがあえばいいのですが・・・。

本日も1ポチよろしくお願いします!

にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:22| Comment(3) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月23日

No suprise from BOJ

昨日のNYタイムはまたまたクロス円のスケベロングから入っていましたが、
毎度のように適度なところで決済し、今度は売り転換。

ショートがあまり育たないので早々に見切りをつけ、
寝る間際にもう一度ロングしてみようとポジションを建てましたが、
布団に横になってからもう一度だけ確認すると
クロス円が下げてきていたのでやっぱり撤退。

クロス円とは別にユロドルとポンドルも軽くロング回転させてました。

で今朝はパパデモスさんの爆弾発言によりユーロが下落。
ユロドルは再び1.26台中盤まで下押しています。

さらにお昼前に日銀からも発表があり、
追加緩和なしのノーサプライズという結果となりました。

昨日のドル円上げ。
そしてお昼前の下げを見ると、
市場は追加緩和を期待していたということになりますが
「え?」と思わざるを得ません。

根回し大好きな日本人が、
サプライズでいきなりやるわけないじゃないですかー。

さて、本日の夜は飲み会があるのでノートレードの予定ですが、
現時点でユロドルロング(!)を持っています。

1.26中盤のサポートラインを割れれば撤退。上がれば勝ち♪
またドル円は79円台の前半でロング指値中です。

午後とロンドンタイム以降、育ってくれることを期待しておきます。

あと、タイトルはForexLiveのTweetからパクリました(てへぺろ♪)

本日も1ポチよろしくお願いします!

にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:20| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月22日

4文字ルール

今日は東京スカイツリーのオープンですね。

城下町的なソラマチや先日渋谷でオープンしたヒカリエなど
観光するところがたくさんあって東京の方はお財布が大変?と考えたりします。

漫画の世界には、ひらがな4文字のタイトルの漫画はヒットする
というルール(というかジンクス)があります。
「らき☆すた」「けいおん!」などが一部の方向けにヒットしてましたが、
4文字というのは心地よい響きなんですよね。

昔の漫画でも「ドカベン」や「キャプテン」もほぼ4文字に近い語呂だし、
芸能界では「キムタク」「ミスチル」などなど。
「ソラマチ」「ヒカリエ」もそういった類で名前が決まったのではないかと推測します。

とにかく4文字は口にしやすいし、耳になじみやすい。
ということで、このブログも「たゆたい」と覚えて下さい(いまさら?)

さて、昨夜は五感に従ってクロス円の反発から入り、
利食い後は超短期でショートでおこぼれをもらい、
宵越しのロングまでは手を出すのはやめましたが
今朝は昨日より高いレベルで始まりました。

今週は日銀発表がありますが、本命は7月に何か手を打ってくる?
と言われていましたが、明日の発表で動いてくるかも?という期待もあるようです。

下落から底うち、レンジへ移行となるのか、反発から上昇へとなるのかまだわかりませんが
ギリシャがユーロ圏を抜けるととんでもなくひどい状況になるので
脱退は回避されるのでは?という話もちらほら聞かれます。

ただ欧州首脳陣は「はよでていけ」と内心思っているようなので、
ユーロが反発上昇でどーんとあげる状況にはならなそうですね。

ということで本日はまずはクロス円反発ロング狙いのあと、
スパンをちょっとだけ長くして戻り売りのエントリポイントを探っていきたいと思います。

本日も1ポチよろしくお願いします!

にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:28| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月21日

考えないトレード

今朝は丁度通学時間ということもあり、
外で近所のみんなで金環日食を見ていました。

肉眼で見ていると何も変わったように見えないのに、
辺りが暗くなりレンズ越しに見るとくっきりと輪っかができているのはなかなか面白かったです。

今週の週間予想と、本日の展望については兵ブロガーの週間予想におまかせしようかと思うと、
イベントの少ない本日はブログで書くことがほとんどなくなってしまう・・・。

とりあえずドル円など窓明けで始まった今朝の相場は
早々に窓埋めした通貨もあり勢いに欠ける状態っぽいです。

ユーロの売り目線は変わりなしですが、
先週からちょいちょいスケベロングに手をだそうとしている心が、
今日もにょきにょきとでてきそうでへっぴりトレードとなりそうな予感。

こういうときは無心でメルマガに従っておこうと思います。

五感に従い、いけるときにいき、逃げるときに逃げる。
考えない、考えない・・・。

今週もよろしくお願いします〜

本日も1ポチよろしくお願いします!

にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:24| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月18日

急落でアボーン

昨日は奈那子さん、西原さん出演のZAI FX TVを見ながらチャートを見てました。
23時までは奈那子さんとほぼ同じ位置でユロドルを売り、ほぼ同じ位置で決済(真似っこw)
放送終了後の急落ではアボーン(=損切り)

フィリーの結果が超悪かったためドル売りがどーんとでてきて、
その後もクロス円は下落が止まらない中、
頭の切り替えができずに大きくなる陰線を眺めるばかり。

あの相場でショートで入れないとは情けない。
ポジションや目線にこだわりすぎました。

今目の前にある流れを見てトレードする。

基本的なことなんですけどね。
余計な考えが邪魔して乗れない状況を突破しないと
昨日のような美味しい相場で美味しい思いはできないですね。
反省しよう。

本日は昨日の流れを受けて売り狙いといきたいところですが、
ユロドルは目標の1.26台まできてしまったし、
ユーロ円は大台手前だし、突っ込み売り持ちだけは避けたいところ。

反発狙いのロングもいいのですが、
基本は売りというのを忘れずに
目の前の行方でエントリしていこうと思います。

本日も1ポチよろしくお願いします!

にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:23| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月17日

どうなる?夏相場

我が家はオール電化の家なのでいつも23時になると洗濯機を回すのが私の仕事。

昨日も23時過ぎに洗濯機をまわし、約1時間後に見に行くと
お風呂場に人影が!!!

よく見ると空気の抜けかけたキティちゃんの風船でした。

しかしなんでこんなところに?

23時に来たときにはそんなものはなかったぞ。
もしかして霊的なアレがいたずらで・・・?

いやーーーー、怖いーーーーー!

検証の結果、風で運ばれたというのが私の見解ですが、
それ以外の見解は断固拒否します。
絶対風です。それ以外は考えたくありません(泣)


さて昨日はBOE四半期インフレリポートによりポンドが下落してましたが、
ポンド円ロング指値がささっており、少々ひやひやしましたが21時30分の
指標前には一旦利食いできました。

その時間帯はユーロ円も上げそうだったので相乗りロングしてすぐに利確。
指標後に一旦落ち込んだところで押し目買いとして再びロング回転と
ちょこまか回転させてました。

ドル円は80円50銭からは買えないと見て
80円前半での指値ヒット待ちでしたが
朝になってもそこまで押してきていないようですね。

どうもテクニカル的にはロング目線になってしまいますが、
ファンダ的にはギリシャ離脱による影響でユーロが弱く
大きく勝負できないのが辛いところ。

いつになったらギリシャ問題が解決するのやら。
6月の再選挙では緊縮財政反対派が第1党となる可能性が高いようで、
そうなれば完全に離脱路線にのってしまうんでしょうね。

であってもまだまだその後も為替的にどうなるのか不安定なので、
今年の夏は難しい相場が続くのかも知れません。

本日も1ポチよろしくお願いします!

にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:18| Comment(2) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月16日

ギリシャ一色

昨夜はギリシャ連立政権は無理ということになりユーロが急落。
各バリアを突破しながら1.27前半まで下落してきました。

21時30分の米指標前からクロス円は逆張りロング目線でしたが、
各イベント前にはポジションがない状態でしたので、
被害を受けることなく5連勝でした。

といってもショートでは1回も獲れておらず
下げ止まってからのスケベロング狙いばかりで全然大きくは獲れていません。
(目標pipsの2倍は獲れていたので十分満足してますが・・・)

ギリシャは6月に再選挙となりますが、
事実上緊縮財政路線は嫌だということなので、
ユーロ離脱という話題が飛び交っています。

もしギリシャがユーロを離脱するとどうなるのか?
現在ユーロ建てで持っているギリシャ債権の価値は?
ドラクマ復活となるとどうなるのか?
ユーロとドラクマの為替比率はどうなるの?

などなど、今後はどのような状況になるのかわからないので
ユーロが下げてきたから買う、という状況では全くないことは確かなようです。

ユロドルは1.2600の前回安値に向けてまっしぐらなので、
引き続きショート狙いを継続します。

昨日持っていたドル円ロングポジは一旦手仕舞いましたが、
こちらは再度押し目を拾ってロングしたいところ。

クロス円はユーロ下落で下げるのか、
ドル円上昇で上げるのか微妙な状況ですが、
どちらかといえばロング目線です。

打診買い程度のポジションでユーロ円、ポンド円の押し目を
拾っていこうと思っています。

本日も1ポチよろしくお願いします!

にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:27| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月15日

ユーロの頭上には・・・

昨日は比較的早く飲み会を切り上げて
23時前には着席できました。

とはいえお酒も入っていることだし、
バシバシトレードしてしまっては大変なことになる可能性大。

ということで一度だけ24時前にポンド円の反発に合わせてロングを持ち
20pips弱で決済。ドル円はちょっと前にさしていたロング指値がヒットしており
現在もホールド中です。こちらは80円台に利食い指値を設定中です。

相変わらずギリシャが離脱だドラクマだと騒がれていますが、
当面ユーロ絡みは続きそうですね。

ユロドルについては引き続き戻り売り狙いですが、
指値勝負をしていないので中々いいタイミングに巡り会えません。

メルマガご神託ではユロドルやユーロ円についての独自の見解を見れますが
そのことも頭に入れつつ戻り売りしていければといったところです。

今夜は米指標がずらりと並んでいます。
弱い結果となった場合にリスクオフのクロス円売り(特にユーロ売り)
でいけるかみておきたいと思います。

本日も1ポチよろしくお願いします!

にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:26| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月14日

フラグが立つ

「フラグが立つ」という言葉がありますよね。

ドラクエで言えば、お城の国王に話を聞くと先に進めるようになるとか
曲がり角でパンを咥えた女の子とぶつかると恋愛に発展するとか
パーフェクトピッチングをしているピッチャーに「ここまで完全試合ですね」
と解説すると打たれるとか・・・。

FXでも同じようなことがあるような気がしてます。

「ロングポジ持ちました!」とツイートすると下がる
急落発生、便乗して売ったれ!ポチっとした反発する

もうね、世の中フラグだらけですわ。
いくらビットがあってもたりません。

機械的にトレードするべしとは
フラグ回避のためなのかも知れません。

利益がたくさん乗るほうでフラグを立たせたいものですね〜。


さて今週も引き続きギリシャで荒れるユーロを売っていきたいと思いますが、
ユロドルが1.2900割れとなっており、1.2600までは時間の問題のような
気がしてきました。

一方ユーロ円は103円前後で踏みとどまっており、
対円では底堅い展開となるのかも知れません。

リスク回避の円買い、ドル買いということで、
ユーロを売ってドルを買うのが一番わかりやすいので、
今週はユロドルショートをメインに勝負していきたいと思っています。

クロス円は逆張り反発狙いでいこうと思っており
ちぐはぐな状態ではありますがが、
下げて良し、上げて良しの両方をカバーしていければと考えています。

今日は月曜日から飲みに出かけるので
夜トレはほどほどにしておきまーす。

今週もよろしくお願いします〜。

本日も1ポチよろしくお願いします!

にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:28| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月11日

中国指標はいまいち

JPモルガンの1600億円の損失というニュースがでていますが、
こういうネガティブな話題はなぜ悪いセンチメントのときに集中するのでしょう。

センチメントが悪い→損失発生→見て見ぬふり→隠蔽→強制LC

んー、まるで誰もが経験する塩漬けトレードのようですね。

センチメントが良い→損失なんてない→利益でウハウハ→調子に乗る
→損失発生→見て見ぬふり→隠蔽→強制LC

あれ?いつのまにか同じルートに乗っかってる(笑)
勝っても負けても自制心が必要ですね。


昨夜はドル円、クロス円をロング攻めしていましたが、
ドル円は80円直前まで上昇した時点で一旦利食い。
クロス円も適度な頃合いを見て利食い。

その後は売るタイミングを見ていたのですが
24時ごろには睡魔が襲ってきて就寝。

最近やたらと朝早く目が覚めるようになってきたせいか
夜がもたなくなってきました。

午前中の中国CPIは、予想:3.4% 結果:3.4%
PPIは予想:−0..5% 結果:−0.7.%
と生産のほうが弱い結果となりました。

午後も中国指標が続きますが、
オージーだけでなく全体的にリスクオフ相場なので、
本格的にクロス円のロングを仕込むタイミングではないですね。

ということで豪ドルに手を出すのは来週以降に持ち越しです。

ドル円はこんな相場でも堅いのでこちらはロング目線。
ユロドルは引き続き戻り売り狙いを継続といったところ。

今夜はカナダ指標もありますが、
資源国通貨枠とみて結果によってオージーに手を出すのもありなのかも?

本日も1ポチよろしくお願いします!

にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:23| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月10日

おや?オージーが・・・

プロジェクトを回していると他の人が回しているプロジェクトの行方や
回し方に目がいきます。

この2日間は他のプロジェクトの尻ぬぐいをしてました。

なぜそんなに楽観的なのか?
なぜもっと早く手を打たないのか?
期限までにどうやって終わらせるつもりなのか?

色々な疑問を持ちつつ、私にできることはしましたが、
その間私ともう一人ヘルプに入ってくれた人の作業は止まっているわけで
そこを理解してほしいもんです。

ちなみにそのリーダーは私より3年ほど先輩で経験豊富なはずなんですが、
上からは甘やかされ下からはブーブー(影で)言われるちょっと残念なお方。

もっとしっかりしてくださいよ〜。


あー、しまった。グチから入ってしまった。

ということで気を取り直して景気のいいお話を。

昨夜はユロドルが1.3000を割り込み1.29前半まで下落。
ショートでついていくことができなかったのですが、
しばらく様子をみてから反発の芽があったポンド円ロングで
上昇前にスパーンとポジって+25pips♪

その他ドル円もロングで細かく獲ってます。

豪ドル円はついに80円割れを示現しましたが、
午前中の雇用統計では 予想:−5000人 結果:+15500人となりやや戻しました。

昨夜の79円台中盤辺りで打診買いしてみようかと手を出しかけましたが、
いやいややっぱりダメと考え直しノーポジでのぞんでいたので
ちょっと残念ではありますが、明日の中国CPIの結果までは手を出さない
と決めているので本日もオージーは見てるだけにします。

本日はMPCあり、米指標あり、EFSFのギリシャ融資ありと
昨日よりイベントはありますが、ユーロの頭が重い状況は変わらなそうです。

まずは戻りを待ってからユーロ売りのスタンスは継続ということで。

本日も1ポチよろしくお願いします!

にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:27| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月09日

ギリシャどんだけ〜

帰宅後に自分の部屋へ入ると、
いきなり目に飛び込んできたのはおもちゃ用カートに乗ったコアラのぬいぐるみ。

「ははーん、また娘が遊んでたんだな」
と微笑ましく思いながらPCを立ち上げました。

時間は進み、そろそろ寝ようかとベッドに入ると、
布団の中にわんこのぬいぐるみが寝てるではないですか!

2段構えのトラップに萌え死ぬかと思いました(*^o^*)

さて、昨夜は米株が下落してダウは13,000ドルを割り込み、
ゴールドも1600ドルを下回るなど全体的に軟調な雰囲気でした。

そんな中で忘れていた79円台でのドル円ロングの指値がヒットしており、
仰け反りながらも+10pipsで無事利確してちょっと嬉しかったり
個人的にはいい雰囲気で見てました。

ユロドルはショートポジを持っていたのですが、
1.3000割れ手前で一旦利確指値がヒット。

ご神託によりユロドルロングに切り替えましたがこちらは撤退。

今日はギリシャの影響が色濃くでており、
ユーロが弱い状況なのでもう一回ユロドルショートで入りたいところ。
ついでにユーロ円も売り狙いで指値をばらまいておきたいと思います。

本日も1ポチよろしくお願いします!

にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:26| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月08日

カオスなユーロの再来

昨日はユーロドルを売ったあと不覚にも寝落ちしてしまいました。

今でもそのポジションは持っていますが、ギリシャの方々にはがんばって
ユーロを下げてもらう行動をしてもらわなきゃ♪

しかし彼らは凄いですね。
欧州の多くの国からあれだけの支援を受けておいて、
国民世論は反緊縮、ユーロ脱退ですからね。

ユーロ統合前の経緯なども関係しているのでしょうが、
助けてもらったらなんとか恩返しをしようとは思わないのだろうか・・・。

そもそも国民は助けてくれとは言ってないので、
こうなるのは必然だったのかも知れませんが、
6月に行われるかも知れない第2弾総選挙でも
情勢は変わらないだろうというのが大方の見方。

そうなれば支援もへったくれもすっとび、
再びユーロの混沌時代が戻ってくるでしょうから、
ここからは当分ユーロ売りで勝負していけそうです。

とりあえずユロドルは1.2000にむけて下げるのを期待。

ドル円は買いで入ってもいいように見えますが、
リスク回避相場になる可能性が高そうなので様子見。

クロス円は引き続き戻り売り狙いということで
今夜は寝落ちせずにがんばりたいと思います。

本日も1ポチよろしくお願いします!

にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:31| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月07日

大荒れ相場

連休はいかがお過ごしでしたでしょうか。

私は「愛知こどもの国」に行き、
広大な敷地をあっちこっちと歩き回りヒーヒーいってました。

子供の頃に連れていってもらった記憶があり、
「このゴーカート乗ったぁ」という思い出が蘇って楽しかったです。

まさかあの頃のままの形で残っているなんてちょっとびっくりでしたが
遊具なども施設もたくさんあり、大満足の連休でした♪


さて為替市場は週明けから大荒れとなっています。

オランダ大統領選挙、ギリシャ総選挙の結果を受けてユーロは暴落。
日経市場もコンプガチャショックで250円近く下げています。

連休前から完全ノーポジだったので被害も利益もでていませんが、
今日の日中は全くウォッチできそうにないので、
夜になってからの落ち着き具合を見てからチャンスがあれば手を出したいところ。

今週はクロス円戻り売りをベースに見ていきたいと思っていますが、
今夜は欧州勢が休場なので戻りもそれほどないかも知れません。

オランダよりギリシャの選挙の結果のほうがユーロ相場への影響度が大きそうなので
ユーロは売り一択でしょうかね。

本日も1ポチよろしくお願いします!

にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:26| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月02日

今日と明日の戦略

今日と明日は雨のようですが、
4日(金)からは東海地方は晴れになってきました。

4日から実家を起点に色々とおでかけしようと思っていたので
天気が回復してくれるのはラッキーです♪

最近ニュースを見ればどこそこで事故という情報ばかりなので
家族の命、周りの命を守るために安全第一でおでかけしてきます〜。


さて昨日はRBAが0.5%の利下げを発表し、
サプライズ的に豪ドル円は下落。

NYタイムのISMの発表では予想以上の結果でこちらは上昇。

欧州タイムまでは戻り売りでいけるかと思っていましたが、
帰宅後にチャートを見てみると1時間足のRCIが上向きに変化しており、
これはむやみに売らないほうがいいかな、と思っている矢先に
ISMで爆上げだったのでナイス判断でした。

23時より前に、ドル円とポンド円のロングに手をだしており、
23時後の上昇で上げ止まったところで決済。

豪ドル円、豪ドルドルのロングにも手を出していましたが、
豪ドル円は同様にほどほどで決済し、
オジドルは建値ストップをいれて宵越ししたものの
朝までにストップにかかっていました。残念。

豪ドルについては年内に追加利下げがあるとの見方が優勢のようなので、
昨日のようにリスクオフ材料がでても大きな上昇トレンドとはなってくれませんね。

とりあえずGW期間はまだ戻り売りの芽も残しておきますが、
ある程度のところでは下げ止まってからレンジになるのではと考え
買い向かっていきたいと思います。(来週以降)

また昨日はユーロドルも下げてきてドル買い相場でした。
米指標の回復が見えればドル買い。
3日のスペイン入札が不調となればユーロ売り。

ということで今日明日の短期ではユロドルの戻り売りも視野にいれておきます。

本日も1ポチよろしくお願いします!

にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:20| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月01日

ドル円よりクロス円

連休前半は買い物に出かけたり公園に行ったりと
まったりと過ごしてました。

今日明日とお仕事した後、後半は遠出しようと思っていますが、
あいにくの雨。4日(金)にはあがって欲しいなぁ。


さて昨日の昼間はほとんど動きがなく、
面白くない相場だったので夜もトレードはなしかなと思ってみていたら、
NYタイムからはユーロを筆頭にずるずると落ち込みドル円は80円割れ。

80円下の逆指値Sがヒットし、個人的には嬉しいのですが
大丈夫かいなと不安が大きくなる感じでみてました。

その他、ユーロ円、ポンド円でもショート攻めしていましたが、
例の如くあまり深追いせずにさくさく回転させてコツコツ利益状態です。

今日はこの後RBA政策金利の発表があります。
0.25%の利下げは織り込み済みとなっており、
0.5%の利下げもあるかもという状況です。

オージーも軟調展開なので、まだまだロングで立ち向かうのは
厳しいとみてしばらく様子見します。

OANDAで見るとドル円は80円以上のロングのポジションが多いのですが、
79円後半のストップはそれほどなかったので急落というイメージはあまりありません。

本日は79円台後半で踏ん張っているものの目線的にはやはり下。

ドル円下落に伴うクロス円戻り売りが今週の狙い目とみて
今日明日はいつもの半分くらいの枚数でコツコツ積みましていきたいと思います。

本日も1ポチよろしくお願いします!

にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:21| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。