応援ポチしていただけると嬉しいです! にほんブログ村 為替ブログへ

2011年12月29日

来年のテーマ

今日は会社で大掃除。
粗方終わってあとは個人の机周りを綺麗にするだけですが、
普段から綺麗にしている私は特にすることもない(キリッ

キーボードの中にたまったよごれをパンパンするくらいかな。


来年から店頭FXでも税制が変わるのはご存じですよね?
まだご存じないかたは28日の記事をチェックしておきましょう!

 ⇒ にほんブログ村 為替ブログ (4位 マネーの猫・・・)




昨日は多くの方が思っている通りに下に動いてくれたので
利益がでた方が多かったのではないでしょうか。

中には1.3000付近で逆張りロングされた方もいるようですが、
さすがにリスキーでしたね。

私は設定していた逆指値がさくさくと刺さり、
1.2950付近で一旦利食いしてしまいました。

ここが私のダメなところなのですが、
1.28まで下がると思っていても前回安値ラインやサポートラインにくると
ほとんど手仕舞いしてしまうのが悪い癖。

利食い千人力ともいいますが、信念のポジションをなかなか持ち続けないのも
それはそれで爆益につながらず何度悔しい思いをしたことか。

来年は(も?)いかに利益を伸ばすかをテーマにトレードしていこうと思います。
(ちょっと前もこんなことを言っていたような・・・)

ユロドルについては1.3000手前で再び戻り売りを狙って指値中です。
引き続き売り上がり戦略も継続していくので、
ショートカバーでもなんでもこーい。

応援クリックよろしくお願いします!
にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:58| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月28日

動いたときの備え

昨日、一昨日はあまりにも動きがなさすぎてブログ更新もお休みしました。

今日辺りから参加者も増えてくるので多少はボラもでてくるかも知れません。

本業のほうは実質今日が最終営業日となり、
明日は大掃除のあと、私は11連休となります♪

年明けは休みをもらって大型連休に無理矢理してしまいましたが、
海外旅行に行くわけでもなく、食べて飲んでぶくぶく路線に乗っかってしまう予感・・・。

休み中はブログの更新時間が変わると思います。


年明け以降もS&Pに注目が必要。またFOMCのメンバー入れ替えについて
今後のFRBの方針に変化はあるのでしょうか?詳細はこちら!

 ⇒ にほんブログ村 為替ブログ (126位 為替千里眼)




月曜日、火曜日とさすがに休場だらけでまともに動いてくれませんでしたが、
その間でも新規指値はおいたままにしてありました。

ユロドルは上は1.3200、下は無限大という感じなので、
1.31後半に売り指値、1.30前半から1.29後半にかけて売り逆指値をいくつかおいて、
戻したら売り、下げても売りとウリウリ三昧の予定なのですが、
いずれも全くヒットしていません。

本日はイタリア国債の入札があり、休み明けのイベント第1弾ということで
注目が集まっているようですが、この結果次第で動いてくれることを期待しています。

個人的にはショートカバーの反発がおきてくれたほうが売りやすいので、
好結果となってくれることを期待してます。

もし1.3200を越えても売り上がりして、
来たる大暴落に備えてショートポジションを作っておきたいですね。

動きがなければひたすら指値ヒット待ちとなりそうです。

こんなときは成行トレードはなるべくしたくないですね。

応援クリックよろしくお願いします!
にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:25| Comment(1) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月26日

はじめました!

3連休はいかがお過ごしでしたでしょうか?

私は寒くてあまり外に出ないようにしていたのですが、
さすがに連日の暴飲暴食を顧みて「これはまずい」と思い、
娘と一緒に運動を始めました。

運動といっても「なわとび」です。

しかし「なわとび」を侮ることなかれ。
100回も飛ぶと息は切れ、足は痛くなり、体を動かしている実感はばっちり。
ダイエットにつながるかどうかは気にしてませんが、
カロリーを消費してるのは間違いないと勝手に信じてます。

とりあえずふくらはぎが筋肉痛で歩きにくいっす。


チャート的に注目しているのは豪ドル円。
上下のトレンドラインから抜け出すのはどっち?こちらの情報も気になります。

 ⇒ にほんブログ村 為替ブログ (7位 マネーの猫・・・)




本日は東京市場以外は休場ということでスプレッドも開き気味。

夕方からはさらに流動性が低くなりトレードできる環境ではないので
私はノートレの予定です。

今週の見通しとしては兵ブロガーの週間予想でも書きましたが、
基本は様子見で、株価の動きに応じて動きがあればついていくという感じです。

手を出すとしても28日(水)以降でしょうかね。

とりあえず今日はがんばってチャートを見ても全くいいことはないと思いますので
一切見ずによそ事でもしてようと思います。

今年も残りわずかですが、もう一息ですね。

名古屋は朝から雪で大変そうでしたが、
1年の最後に悪いことが起きないよう生活面でも為替面でも気をつけていきましょう♪

応援クリックよろしくお願いします!
にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:27| Comment(2) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月22日

忘年会

今日は朝から夜まで打ち合わせで缶詰。
そして夜は忘年会です。

昨日は夕方から夜にかけてのユーロ行って来い相場で、
放置系は痛い損失を出して一昨日の利益がパー。
好調とか言うとこうなるんですよね。

裁量のほうは良くわからなくなってしまったので
ちまちまと数pipsを稼ぐ戦略で何度かやってましたが、
読めなさすぎてビクビクトレード状態。

ユロスイを追撃ロングして放置中です。
今夜はおそらくトレードはできないので、
来週もある程度上昇するまでは放置する予定。
来年まで持ち越すかも知れません。

とりあえずこの辺で。
posted by しー at 12:28| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月21日

届くか?月利30%

昨日はなんだか久しぶりにトレードした気分です。

株価上昇に伴いユーロが反発しかけてきました。
売り目線でいましたが1回踏まれてこりゃだめだと判断し、
買い方向でついていくことに変更。

しかし頭が固いので、どこかで売れないかという考えが残ってしまい
買いでのトレードはそれほど獲れませんでした。


欧州債務危機でよく目にすることばかりの内容について
実はそれらは誤解だった?詳細はこちら!

 ⇒ にほんブログ村 為替ブログ (101位 ロンドンFX)




今日も朝からクロス円は堅調のようですが、
このまま上がり続けるかどうかは微妙なのでは?

とはいえスペイン入札も無事通過したようですし、
悪材料がでてこなければ買い戻し優勢の展開となりそうです。

昨日はコピトレくんが好調で1日で10%もプラスに振れ、
うたい文句でもある月利30%の可能性が見えてきました。

裁量やめてこちらに一本化してしまおうかとも一瞬思いましたが
まだまだFT中ですので慢心はできません。

裁量トレードは面白いのでやめれませんしね。

さて本日は24時に米住宅指標がありますが、
昨日の指標が良かっただけに今日も期待が膨らみます。

となれば株高、リスクオンでオージー買いでしょうか。

今夜も動けばいいなぁ。
ではでは。

応援クリックよろしくお願いします!
にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:32| Comment(4) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月20日

電話会議

通勤時に「寒い寒い」と小声でつぶやきながら歩いていると
その後に「どんとほしい」とついついいいたくなる私は古い人間の部類でしょうか?

たぶん今の子は知らないんだろうなぁ。


RBA議事録の結果の詳細情報が書かれています。
パッと見これは豪ドル買いかな?その他引き続き欧州懸念の詳細についてはこちら!

 ⇒ にほんブログ村 為替ブログ (13位 まり日和)




昨夜はユーロ圏財務相らが電話会議にてIMFのお金を1,500億ユーロまで増強
ということで合意したとのニュースがありましたが、
23時30分以降にそれほど大きな動きがあったとは言えず、
市場は冷ややかな受け止め方をしているのか、それとも誰も気にしていないのか・・・。

ところど電話会議と聞くと「Skypeでやってるのかな?」と思ってしまいますが、
まさかそんなわけないでしょうね。

「24」などでよくあるような円卓に音声だけ共有できるような会議をしているのかな?
映像もついていたら「テレビ会議」と表現するだろうし、
どのように会議をしていたのかちょっとだけ興味がわきました。

うちは拠点ごとでWeb会議をすることがありますが、
わーわーとみんながこぞって発言すると収拾がつかなくなって
会議的にはやりにくいんですよね−。

EUのお偉いさんたちもそんなことを思いながら会議していたのでしょうか。

さて、本日はスペインとギリシャの国債入札がありますので、
そちらの動向に注意しながら様子見しておきます。

ドル円もユロドルもなかなか手が出せない状況で面白くないですが、
適当なトレードはしないようにしなくては。

応援クリックよろしくお願いします!
にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:22| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月19日

格付け機関が市場操作

今週は後半から寒さが増すようですね。
クリスマスに向けてムード満点といった感じでしょうか。

とりあえずまだ年賀状書いてないので、
今週は閑散相場となりそうなのでやることやらなくちゃっと。


私はだいぶ前にこちらの方の考え方に影響を受けました。
レバ規制が掛かった後の新手法にたどり着いたようです。続きが気になる〜。

 ⇒ にほんブログ村 為替ブログ (19位 1年で100倍・・・)




今週はクリスマス休暇となるのであまり積極的に手を出すつもりはありませんが、
戦略的には兵ブロガーの週間予想で書いた通りでいきたいと思います。

あ、先週金に手を出すといっておきながら結局指値はヒットせず、
1600ドル前後をうろうろしている中で週足を見てやっぱり指値は解除しました。

今週はS&Pによるフランス格下げの話がでてきそうですが、
格下げによるユーロ売り(もしかすると織り込み済みでショートカバーとなる?)を
いつ仕掛けるかというのを探る週となりそうですが、
これに伴い金も下落するかも、という考えに至り
別に今無理して手を出さなくてよいよね、と心変わりしてしまいました。

ユロドルは現在は1.3000の攻防まっただ中ですが、
東京タイムから手を出すつもりも全くなく、
欧州タイムまでは様子見しているつもりです。

また本日は23時30分にEU財務相の電話会合があるようですが、
そこでも手を出すかどうかは微妙。

結局はS&P待ちとなりそうです。

1.30後半まで戻したら、そろそろ手を出す準備をしてみようかな
といった感じでしょうか。

と、ここまで書いて金正日総書記死去のニュースが!
これでドル買い?なんじゃこりゃ?

応援クリックよろしくお願いします!
にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:33| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月18日

2週間経過後の状況

12月からフォワードテストとして少額運用を開始しているこちらですが、
現在2週間が経過した結果はこのようになっています。

copytrade1.gif

最初の立ち上がりは入金ボーナスだったのですが、
その後も順調に利益を伸ばしているものの、
入金ボーナスを除くと現時点では+4%程度となっています。

12月という特殊な相場状況ということも考えられ、
来週以降はさらに動きが少なくなるでしょうから
今月はそれほど期待はしていませんが、
とりあえず3ヶ月テスト運用してみて、
特に問題がないようであれば資金を追加して本格運用してみようと思っています。

現在は最初の30日間は利用料が無料の特典がありますので、
来年1月になってから購入し、1ヶ月様子を見て任せられるかどうかを判断した上で
ダメなら解約するという手が使えます。

私はEAのほうは完全に止めてしまいました。

たまに発生しそうになる大きなDDのリスクが高すぎ、
日々の細かい利益ではカバーできないと判断したからです。

よって次の自動売買系としてこちらのシステムには大いに期待しています。

トレンド相場、レンジ相場などあらゆる相場に対応しているという複合ロジックを
採用しているようですが、それでもDDは発生すると思います。

どれくらいのDDが発生するか、まだ出くわしていないのでわかりませんが、
ナンピンロジックはないようなので大怪我はしないと思ってます。

次回はまた2週間後のお正月ごろに経過報告をしたいと思います。

 ⇒ 詳細はこちら
posted by しー at 20:49| Comment(0) | TrackBack(0) | コピトレくん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月16日

「金」の打診買い

12月も真ん中を過ぎ、忘年会シーズンまっただ中ですが、
うちは来週の22日(木)に忘年会です。

今年は参加者全員でプレゼント交換をするという
なんとも小学生のような企画があるのですが、
そのプレゼントを何にしようか考え中です。

それほどお金をかけず、もらった人ががっかりしないものって難しいですね。
しかも相手が男性か女性かもわからないので、無難なものに落ち着きそうだし
それじゃ面白くないし・・・。

その前に嫁さんへのプレゼントもまだ買ってないし、
今週末は忙しくなりそう。


来年の展望について素晴らしい考え!
確かにおっしゃる通りです。歯切れがよくて気持ちいいなぁ。詳細はこちら!

 ⇒ にほんブログ村 為替ブログ (36位 FXトレーダー金融道・・・)




昨日は夕方にSNBの発表があり、ユロスイ1.2000のフロアを維持するということで、
1.2500に切り上がることを織り込んでいた市場は失望売りとなりました。

私は1.22台後半に指値を仕込んでおり、これがヒット。
今現在は若干含み損ですが、中期で1.2500目指して育てようと思ってます。

またユロドルについては1.3000割れから下げ止まってしまい、
大台を回復した後も戻りを売って良いのかどうかわからなかったため手を出しませんでした。

昨日の米指標(NY連銀指数や失業保険申請件数など)は好結果だったため、
リスクオフの流れに歯止めがかかった形となっています。

とはいえ大きなショートカバーもでておらず、まだまだ売り方優勢の展開なので、
下目線で問題なさそうではありますが、ショートカバーを警戒して損切りにあうのも
あほらしいので、今日も様子見で終わりそうです。

ユロドル以外では金が下がりすぎのような気がしますが、
割安感で手を出してよいのかな?

1700ドル台から1500ドル台まで一気に下落してきて、
多少の戻しもありそうですし、打診買いでもしてみようかな。

応援クリックよろしくお願いします!
にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:27| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月15日

期待外れ

プロジェクトを進める上で自分なりの考えを持って色々な問題に対処していきますが、
他の人には他の人の考えがあり、それが正しいと信じてその人なりに進めているわけで
もしやり方に口を挟めば他人にどうこう言われる筋合いはないと思われるのがオチでしょう。

しかしそれで問題が発生している(もしくは今後問題が発生するのが明白)のであれば
なんらかの対策が必要になりますが、その対策まで検討し、リスクを予見しておくのが
まっとうなやり方だと思います。

そこで何も対策はもっていないというのがまた問題となります。
それによってこちらのプロジェクトにしわ寄せが来るのは勘弁して欲しいところ。
リスクの見える化がされてないのがどうも気になります。
(ほとんどの方には関係のない話題ですね・・・)


堅調な米指標が続いていますが、この先については不安材料も。
ユーロ圏が足を引っ張り世界的な低迷期がやってくるのでしょうか?詳細はこちら!

 ⇒ にほんブログ村 為替ブログ (12位 まり日和)




さて為替相場は引き続きユーロが軟調。
というより金も底割れしておりコモディティや資源国通貨も軟調。
全般的にリスクオフ相場となっています。

ユロドルは1.3000割れの逆指値までもヒットしましたが、
そこからの下落の勢いがなく、NYタイム序盤には1.3000に戻す場面もあったため、
思惑と違うのでクローズしました。

一昨日の下げにようなナイアガラを期待していたのですが、
さすがにこれだけユーロショートがたまっている中で、
連日のガラ相場とはならないようですね。

色々と悪材料が噴出しており、年初来安値の1.2860付近までの下落も期待したいのですが
ちょっとここからのショートは慎重になろうと思います。

かといって逆張りでロングで立ち向かう気はさらさらありませんので、
戻りを待って、戻りがこずに待ちぼうけというパターンになりそうです。

昨夜はユロドルを切ってからはこれといった通貨ペアが見つからずにほぼノートレでしたが、
今日はSNB政策金利と1.2000フロア切り上げの噂のあったユロスイに注目です。

1.22台後半でロング指値を設定していたユロスイですが、
ヒットすることなく1.23台後半にあがってしまったので
ノーポジのままSNBを迎えることになるでしょう。

それ以外ではボラが低く、タイミングが悪いようであれば
今夜もノートレになるかも知れません。

応援クリックよろしくお願いします!
にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:34| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月14日

こんな時期にスマッシュヒット

朝、目を覚ましたときに、部屋に誰もいないと泣いて起きたことを知らせる下の娘。

いつもは「おかーちゃんが起こしにきてくれないと、いや〜(>o<)」と泣くのですが、
今日は「おとーちゃんに抱っこしてもらう。おかーちゃん、いや」と珍しい反応でした。

最近、朝仕事にいく前にべったりな子になってきたし、どうしちゃったのかね〜。
かわいいからなんでも許す!(親バカ)


4時間足チャートでは雲を下抜けて底抜け状態。
来年も弱気なポンドもやはりショートが狙い目か?詳細はこちら!

 ⇒ にほんブログ村 為替ブログ (54位 侍おやじの・・・)




昨日はユーロドルが大きく下落してきました。

第1本命の1.3200下のポジションは、夕方のニッシーメルマガを見て薄利で決済。
第2本命の1.3150下の逆指値は深夜に始まった急落でヒットし
1.3060付近で下げ止まったところで利食いしてから寝ました。

FOMC後にもう一段の下落があったようですが、
そこまで狙うのは私の中では欲張りすぎなので十分満足行く結果でした。

現在は1.3000下に逆指値を設定し、さらなる下落を捕まえる予定ですが、
ここらで一旦反発しそうでもあるのでヒットするかどうかは微妙でしょうか。
ストップハンティングに合わないためにやや遠めに設定しているのもありますしね。

またドル円も一時的に78円台に乗せてきました。
78円20銭付近で長いことショート指値をしたままほったらかしていましたが、
ようやく射程圏内に入ってきました。

昨日のFOMCを受けてドル買い、円買いとなっていますが
ドル円についてはどちらともいえない展開。

米国債入札やイタリア債、ドイツ債の入札もあり、
これらがトリガーとなってリスク回避が進むようであれば
指値を待たずにショートするのもよさそうです。

昨日の動きで勝負どころで勝負できたので、
ここからは枚数は控えめにして年末まで流していきたいと思います。

応援クリックよろしくお願いします!
にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:30| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月13日

本命ポジション第2弾の準備

投資に失敗して何百万円も損失を出してしまった。
そしてその後一生懸命勉強して数千万円の資金を持つまでになりました。

よくあるサクセスストーリーの1つですよね。
よく聞く話ですが実際成功している人はそんな経験を積んで大成していくものだと思います。

こちらにもそんな話がありました。
無料動画がありますのでとりあえず覗いてみましょうか。
 ⇒ 無料動画を見る


ユーロの下攻めは一服した?
明日の朝にかけてのFOMCの焦点はこれだ!詳細はこちら!

 ⇒ にほんブログ村 為替ブログ (96位 為替千里眼)




昨日は欧州の格下げ懸念によりユーロが軟調に推移し、
ユロドルは安値ラインまで下落してきました。

もっと時間がかかると思っていましたがあっさりと1.3200を割り込んできて
本命ショートポジションがヒットしています。

格付け機関のフィッチは「ユーロ圏の国債に対する圧力は和らいでいない」とし、
「2012年いっぱいも危機が続くだろう」という指摘をしています。
当然こうなりますよね。

ユロドルは安値ライン手前の1.3150で踏みとどまっていますが、
ここを割り込めば1.3000は目前となります。

週初はこのレンジはブレイクできないと考えていましたが、
格下げ格下げと騒がれているのでさらなる下落の可能性も考慮したほうがよさそうです。

1.3150割れには本命ポジション第2弾の逆指値ショートを置いて売り増そうと思います。
これがヒットしてくれればこの年末に嬉しいボーナスとなりそうです♪

応援クリックよろしくお願いします!
にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:22| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月12日

レンジ相場と本命ポジション

11月末に紹介した放置系のシステムですが、
少ない金額でフォワードテスト的に運用を開始しています。

1週目はいきなりマイナスとなり「おいおい、ダメじゃん」と思っていましたが、
ここにきて急激に回復してきました。
現在資金が+5%となっています。
↑入金ボーナスで5%でした(汗)トレード結果はちょうどプラマイ0くらいです。(後日加筆)
↑(さらに追記)13日(火)終了時点でさらに+3%ほど増えています。

うたい文句では平均月利30%以上となっていますが、
個人的には10%でも十分だと思っていますので、
この調子でいってくれればよいですね。

今週水曜日で1度きりのモニター延長期限となりますので、
もし迷われているかたはお早めにどうぞ。
 ⇒ 詳細はこちら



ランキングにもバイナリーオプションのブログが増えてきました。
少額から始めるにはもってこいですし、私ももっと研究したいです。

 ⇒ にほんブログ村 為替ブログ (11位 バイナリーオプションと・・・)




さて、先週は大注目のEU首脳会議が終わりました。

EFSFの拡充、ESMの前倒し、財政統合に向けた決議などがありましたが、
決まったのは形だけの印象です。

「本当に君達できるのかい?」と思っている部分と、
「少なくとも何か決まったことはよいことだね」と思っている部分がありますが、
まだまだなんだかんだと揉めそうな匂いがしますので、
ユーロについてはネガティブ姿勢は変わっていません。

12月も残り3週間ですが、この状況で大きなトレンド相場になるとも思えませんので、
今週はレンジ内での動きを想定した逆張りメインで見ていこうと思います。
といってもそれほど大勝負をするつもりはないですけど。

まずは明日のFOMCまでは様子をみつつといった感じでしょうか。

ちなみにユロドルの日足の下側チャネルラインを下抜けた辺り(1.3200下)で
逆指値ショートを待ち構えています。

悪材料がでてユーロが深押ししたときのための本命ポジションとなる予定ですが、
はたして年内にヒットするのかどうか・・・。
きたらラッキーという姿勢で気長に待っておきます。

応援クリックよろしくお願いします!
にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:33| Comment(2) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月09日

今夜はニュースは見ません

上の娘のときもそうだったのですが、
下の娘も最近はなんでもお手伝いをしたがります。

今は私が着替えているときにベルトを通してくれるのが日課になっています。
まだ3歳なので背が足りず、背伸びしながら私の周りをくるくる回っている姿を見ると
もーかわいいやつめー(*^o^*)と微笑ましい限りです。

今日も幸せゲットぉ♪


昨日はドル円もよく動いていましたね。
上下のオーダー状況と今後の米国失業率の予想など。詳細はこちら!

 ⇒ にほんブログ村 為替ブログ (13位 まり日和)




昨夜はECBがあったので21時台は完全様子見だったのですが、
ECBでの利下げ後の上昇にはついていかず、
あげきったところでショートエントリ。

その後ユロドルは1.3450から100pips以上下げてきましたが、
まさかそれほど下落するのか?という感じで半分以上は見ているだけ。

下げ止まってからスケベロングを一回しかけるも、
MT4が回線不通状態となり、ドS放置プレイに陥りましたが
復活したときはまだ再下落していなかったので薄利で逃げ切りました。

またポンドル、オジドルでもショートを狙って思惑通りにいかないトレードは1回のみ。
十分待ってからエントリすると、昨日のようにうまくいく場合が多いのでやはりこれですね。

さて本日はEU首脳会合にむけてあーだこーだと色々な情報が錯綜しています。
良いニュース、悪いニュース、読んだだけではどちらなのかよくわからないニュースなど
まさに情報に振り回される1日となりそうです。

今夜の戦略としてはそういったニュースは見ないようにして、
チャートだけを信じてトレードしようと思います。

リスク通貨上昇=良いニュースがでたんだな
という想像はしながらトレードすると思いますが、
目線は下向き継続。

勢い次第では飛び乗ることもありますが、
基本は待ちの姿勢で初動には飛びつかずにその後の動きを狙いたいと思います。

しかし本当にユーロ圏は(当面)救われることになるのでしょうか・・・。

応援クリックよろしくお願いします!
にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:33| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月07日

ここからは様子見ベースで

今週は毎日打ち合わせが入っておりあれやこれやと準備が大変。

そんな中で今日はプロジェクト完了の打ち上げです。
みんなで集まって、飲んで騒いで次につなげたいと思います。

ということで本日はノートレの予定。
指値も一切なし。先日購入した放置系のみ期待しています。


先日400万の損切りした方が、1日で70万以上の利益。
このペースでいけば1週間で元に戻せるじゃないですか。種がでかい人は激しいの〜。

 ⇒ にほんブログ村 為替ブログ (51位 女だって出来るもん・・・)




昨日は1.3400付近でショートしたポジションを
NYタイムに一度下落したところで決済し、
その後上昇するときにロングに切り替えて数pips抜いて終了。

ユロドルだけでなくユロ円もショートしていましたが、
ダウ先を見ながらトレードすることで安心してエントリすることができました。

IMMのユーロショートポジションがたまっているから下がりにくい
という話がありますが、今週のEU首脳会議でなんらかの対策がでてきそう
というニュースがでてきてもいまだにショートをキープしている人が大半のようなので、
多くの人は下目線ということでしょう。

しかし明日のECB、明後日のEU首脳会議前にはショートカバーによる戻しもありそうなので、
本日以降はショートは注意しながらエントリする必要があるかも知れません。

もし1.3500付近まで戻すことがあれば打診売りを仕掛けていきたいとは思いますが、
とりあえず飲み会もありますし、明日のECBまでは完全様子見を決め込むつもりです。

応援クリックよろしくお願いします!
にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:29| Comment(0) | TrackBack(1) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月06日

ユーロ反落。やっぱりそうなのか。

厳しいことを敢えて指摘するのは結構疲れます。

しかしそうすることで成長できますし、
全体としてよりよくなっていくはず。

自分に対しても「これだけいうのならお前もしゃんとしとけ」と自戒できますし
長い目で見て良い方向に向かうと信じて実行するしかないですね。


2012年に新ユーロ誕生?米コンサルが指摘するシナリオとは?
直近ではユロドルのオーダー状況を見ながら流れにのりたいですね。詳細はこちら!

 ⇒ にほんブログ村 為替ブログ (12位 まり日和)




昨日はユロドルが1.3450の壁に何度かぶつかっていた後、
23時30分頃にドル売りの流れがきてブレイクしたときにトレードしただけで
終わってしまいました。

それまでは方向感が見えなかったのでほとんど様子見。
就寝後から朝にかけてS&Pの欧州全域格下げ見通しでユーロが下落してきたのにも乗れてません。

1.35手前でショートできる勇気がなかったと言えばそれまでですが、
何も難しい相場で無理をする必要もないかなということで気にしない気にしない。

本日はRBA政策金利があり、さきほどコンセンサス通り利下げされました。

オージーは11月末からの反発で結構なところまで戻していましたが、
次の波動に入るのか揉み合いとなるのかといったところですが、
発表直後はやや下振れしているようです。
またEU首脳会議で下手をうつと完全な下落波動に巻き込まれそうです。

昨日の欧州タイムは上昇基調でしたが、今日は下目線でいけそうですかね。
1.34前後にて売りで入ってみようかと思います。

応援クリックよろしくお願いします!
にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:32| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月05日

話題に事欠かない一週間

さきほど「できたー」と嫁から写メが届きました。
今日は先日購入したカスタマイズ勉強机の配送日でした。

昨日から部屋を片づけて置き場所を確保したり
レイアウトを変更したりとごちゃごちゃしていましたが、
出来上がった形はすっきりとしたものでした。

娘も学校から帰ってきたら喜ぶだろうなぁ。

これで家族向けの大きな買い物はとりあえず終了です。
次は自分に使いたい。

そういえば先日大阪にいったときにASUSのUX31を触ってきましたが、
ちょっとがっかりな感触だったので対象から脱落です。
スペックはいいんですけどね。やっぱり実際に触ってみないとわかりませんね。


今週の重要イベントに対する心構え。
今週はスイング的なポジションは持たないほうがよいかも?

 ⇒ にほんブログ村 為替ブログ (101位 為替千里眼)




本日は静かな滑り出しとなっていますが、
イタリアの300億ユーロの緊縮財政政策の発表にも特に大きな反応を示しておらず、
規模の割りにはたった3兆?という印象でしょうか。
(金額は事前にわかっていたことですが・・・)

今週は個人的には忙しい週になりますが、
イベント的にもRBAやECB政策金利、EU首脳会議などがあります。

また本日はメルケル独首相の9日の首脳会議に向けてのお話や、
7日(水)にはギリシャの来年度予算決議などもあり、
毎日話題に事欠かない一週間となりそうです。

先週ホールドしていたユロスイ買い下がりポジションは
念のため米雇用統計の前にクローズしておきましたが
ユーロについてはこのままノーポジでEU首脳会議を迎えたいと思っています。

ユロドルやユロ円などは超短期でショート勝負はしていく予定ですが、
本番は8日(木)以降でしょうか。

前半に上昇する場面があったとしても下目線は変わりませんので
今週も戻り売りメインで見ていきたいと思います。

応援クリックよろしくお願いします!
にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:36| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月02日

ユロスイに期待

今日は終日研修中のため状況だけ。

昨夜のうちにユロスイが急騰しましたが、
1.2250〜1.2300にかけて買い下がっていたポジションはまだホールド中。

利食い指値は1.24台後半に設定しているのですが、
さすがにそこまでは届きませんでしたか。

ここからじわじわ上がってくるのを期待しています。

今夜は米雇用統計がありますが、
夜はドル円を中心にトレードしようと思っています。

詳細は兵ブロガーにコラムにて♪
ではでは。
posted by しー at 12:27| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月01日

売りたいけど売れない状態に

昨日は上の娘の誕生日でした。

定時になったら速攻帰宅し、我が家に着くと
「お父ちゃん、合格したよ♪」
とメダルを見せてきました。

なんだろ?と思いましたが、昨日はたまたまスイミングの昇級試験もあり、
ダブルでのお祝いとなりました(*^o^*)

誕生日プレゼントは当然ながら喜んでいたのですが、
私が用意していたより嫁が用意していた数が多いこと。

全部で10個ほどあったんじゃないのかな?
いくらなんでもあげすぎだろ。
全くお互い親バカなんだから(-_-)


ぉぉぅ、凄い金額の損切りだ。さぞかし勇気がいったことでしょう。
彼女に比べれば私の損切りなど屁でもないですわ。復活をお祈りしています。

 ⇒ にほんブログ村 為替ブログ (60位 女だって出来るもん・・・)




昨夜はお祝いムードでのんびり見ておこうかと思っていたのですが、
22時に突然ユロドルが急伸。ドル円は急落。

なんだなんだとニュースを探していると、
FRB、ECB、BOC、BOE、BOJ、SNBの各国中銀が共同声明を発表し、
ドルスワップのコストを50bp引き下げるというニュースによる動きでした。

ユロドルは1.33中盤と1.34からの売り指値がヒットし、
あっという間にストップにかかりお陀仏。
ドル円ショートのほうはナイスな結果。

その後1.3500に到達してから売り回転を何度か行い、
1.35越えから再び1.34台に落ちてきた辺りで売り直しと
こんなニュースがでても売り勝負しかしていませんでした。

結局この対策も欧州財政危機の解決にはつながらないので、
あがってもそのうちまた下がるでしょう、という考えに変わりはないのですが、
昨日の500ドル近くもあげたような株高基調が続くようであれば、
気分は売りたいけど売ると踏まれるからしょうがなく買うという
気持ち悪い状態でトレードしなくてはならないのかも知れません。

ユロドルは手を出しにくくなってきたので、
今はユロスイロングに注目してます。

先日SNB総裁が対応する準備があると介入の脅しをかけていらい
目立った動きもなく1.22台中盤まで下落してきましたが、
1.23付近から徐々に買い下がっています。

もしかしたら年内はずっとホールドすることになるかも知れませんが、
どどーんと1.25手前まで上昇するのを期待して待つことにします。

応援クリックよろしくお願いします!
にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:25| Comment(3) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。