個人的には2度目ですが、
今回は両親の慰安旅行がメインということで、
それほど激しい工程ではなく、
比較的のんびりと楽しんできました。
出がけにいきなりタイヤがパンクしたり、
チケットブースについてから誕生日を証明するための身分証明書を取りに走ったりと
ドタバタ続きの旅行でしたが、旅にトラブルは付きものということで
笑って乗り切ることができました。
夜は結婚40周年のサプライズケーキを出してもらい、両親も喜んでいました。
また今月誕生日のうちの子にもケーキを出してもらい、こちらもご満悦。
喜んでいる顔を見ていると、ほろりと来てしまいますのぉ。
2日目は道頓堀で食べ歩き、とにかく歩いた歩いた。
足裏サロンパスがまだとれません。
疲れましたがちょっとは親孝行ができたかな。
あ、あとドラゴンズ優勝ばんざーい!
美人アナリストのこちらの方は今週の展望をどう読むか?
ドル円についてはまた介入があるかも?詳細はこちら!
⇒ にほんブログ村 為替ブログ (99位 為替千里眼)
さて今週はユロドル窓明けオープンで始まりましたが、
早々に窓を埋めて1.37台に逆戻り中。
パパさんが信任後に退陣し、
新連立政権下でギリシャ立て直しにむけて動きはじめています。
またイタリアの問題に注目が集まっており、
ユーロの今朝の窓明けは個人的には不可解な上昇です。
ギリシャだけでそんなに楽観的にユーロを買えるような状況ではないと思いますし、
そもそも体制が変わったからといって国民の生活スタイルや思いが変わるわけでもなく、
結局借金漬けの状態は続くのでしょう。
12月を乗り越えたとしても、その次は?さらにその次は?と問題は深まるばかり。
ユーロが上昇したとしても一時的なものとして叩き売りを狙っていきたいと思います。
またユロスイについても跳ね上がっていますが、
先週は1.21台中盤辺りでロング指値で待っていましたが、
1度ささった後、雇用統計を控えてポジションを閉じてしまっていたため、
今朝の上昇には指をくわえるしかありませんでした。
ユロスイは指標などにびびることなく、長い目で見ておいたほうがよさそうですね。
またチャンスがあればロングしたいと思います。
1lot以上取引による特典として本がもらえるだけでなく、
ダブルキャンペーンによる特典もありますので是非お試し下さい!
⇒みんなのFX口座開設はこちらから
応援クリックよろしくお願いします!

