ということで手短に。
昨夜は株価チェックなどをする前にユロドルのチャートを見て、
落ちてきているところから反発しそう、と直感で感じたため、
ユロドルロングでエントリ。
その直後にどーんと下落していきなり含み損。
ストップを設定する間もなく20pipsも落ちてしまい、
どうしたもんかと悩んだあげく両建て作戦でその場しのぎをすることに。
下げ止まってから反発狙いのロングに切り替えたときに、
今度はストップをおいて上昇するのを待っていたのですが、
ストップのレートぎりぎりまで下がってから50pipsほど反発する展開となり、
呆然とするはめになりました。
そのストップにかかりさえしなければしのぎ切れたのですが、
結局負けトレードとなってしまいました。
後で見たらダウ先が400ドル以上下げていたので、
そんなときにロングで入るのがダメダメ。
株安→リスク回避
の法則でいえばショート狙いでいくべきだったのですが、
そういった情報収集することなく、チャートのインプレッションだけで
エントリしてしまったのが反省点ですね。
ちゃんとルーティンをすませてからトレードするようにしないと
こういう目に逢うというのを思い出させてくれました。
席についたらやることリストをちゃんと目に見える場所に置いておかねば!
しっかし、成長してねーなー・・・
応援クリックよろしくお願いします!

