今日でお盆休みも終わりますが、
今年は刺身をつまんではぐびっ!
蟹を食べてはぐびぐびっ!
と、ビールばかり飲んでました。
最近お腹のたるみが気になりだしていますが、
こうやってビール腹ができていくんだなというのを検証中です(笑)
豪ドル円で値頃感からの買いに待った?
日足で見たときと週足で見たときの印象はこんなにも違う!詳細はこちら!
⇒ にほんブログ村 為替ブログ (18位 豪のFX為替経済指標で・・・)
さて先週からスイスフランが大荒れの状況となっていますが、
ユーロとのペッグ制の話や預金に対しての課税などで、
これまでリスク回避で買われていたスイスフランからの逃避が起きています。
(USD/CHF週足)
(EUR/CHF週足)
ドルスイ、ユロスイは週足ではいずれも大きなヒゲをつけた陽線となっており、
一旦底打ちを示唆しており、それぞれトレンドラインまでは戻すのでは
と考えられます。
ドルスイは0.8100、ユロスイは1.1860付近までの反発を期待して、
買い戻したいところです。
これを受けてリスク回避で円が集中して買われるのか、
それともスイスフランが売られることでリスク回避の巻き戻しが起こり
クロス円も反発上昇が継続するのか、といった辺りがポイントかと。
とりあえず今日は買いで入ろうと思いますが、
明日以降ドル円などが戻り売りの餌食となることも考慮し、
引き続き短期で回していくことにします。
本邦の偉い人たちもSNBを見習ってうまい円安誘導をすればいいのにね。
応援クリックよろしくお願いします!