本日から片道6kmの距離を自転車で通勤することにしました。
ガソリン節約のため、健康のため、春を感じるために。
小さなことからコツコツと・・・。
ユーロ円の週足を見るとブレイクしたことがよくわかります。
長期での上値ターゲットはこちらで確認できます。
⇒ にほんブログ村 為替ブログ (85位 ゆうにゃん・・・)
今朝も円売り優勢となっていますが、
EAは朝方ドル円ショートのポジションを持ち、
さきほど大きなDDが発生。
3月はまずまずの成績だったのですが、
4月はいきなりマイナスからのスタートとなりそうです。
しかしクロス円も含めてなかなか止まりませんね。
上昇の後の踊り場の後、再度上昇という形となってきていますが、
今夜は米雇用統計があるのでさすがにこれまでの買いポジはいくらか
利食いしてくる人がでてくるのでは?
ということでEAのショートポジもありかなと思っていましたがやられてしまいました。
今夜の雇用統計では数字的には前回とほぼ同様の19万人増が見込まれています。
雇用統計を経て次の焦点へと移行し
QE2縮小関連でさらにドルが買われる(円売り)となるのか、
ユーロの利上げが段階的に行われると言う期待から
ユーロが買われる(円売り)となるのか、
雇用統計が悪い数字となって、
やっぱりQE2は縮小なし、出口戦略は時期尚早(円買い)となるのか、
両極端から平凡なシナリオまで色々考えられそうですが、
とりあえずポジションを減らして祭りを迎えたいと思います。
個人的にはここまで上昇が続くと入りにくくてしょうがないので、
一旦下押ししてほしいところではあります。
応援クリックよろしくお願いします!。

