応援ポチしていただけると嬉しいです! にほんブログ村 為替ブログへ

2011年04月29日

2011/04/29 今日の狙い目

おはようございます。

今日からGW。
休暇中は更新が不定期になりますがご了承下さい。

米GDPが弱い結果となりハト派のFRBの方針を裏付ける形になりました。
ドル円の回復にはもう少し時間が必要かも知れません。

各通貨の中期トレンドはこんな感じです。

ドル円: 横ばい。やや下向き。
ポンド円: 上向きへ。
豪ドル円: 上向き。
ユーロ円: 上向き。
ユーロドル: 上向き。

本日もよろしくお願いします!


ドル円格付けネガティブ、米GDPが弱い結果のダブルパンチで上げきれませんでした。
81円後半での戻り売りに切り替えか、81円前半で逆張りロングで。
週末&連休前なので無理に入らなくてもよいでしょう。
  
ポンド円135円〜137円で買い回転狙いで。
じわじわ上昇して本命の139円を目指したいところ。
  
豪ドル円90円まで届かず一旦下押ししましたが上昇トレンド継続中です。
再浮上を期待してロングを保持します。


応援クリックよろしくお願いします!
にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 07:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の狙い目 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月28日

引き続きハト派な内容でドル売り

今日のお昼はようやく時間がとれてゆっくり読み物を読めました。

気になった記事はこれ。
特別リポート:震災は日本国債「暴落時計」の針を進めたか(ロイター)

「3年後では早いが、10年後では遅すぎる」
あり得る話だと思います。


ユーロドルは長期上昇トレンドへ。その場合の目標はどの辺りか?
こちらのブログで確認できます。

 ⇒ にほんブログ村 為替ブログ (38位 FX-Diary・・・)




さて為替のほうはドル売りが進んでいます。

EUR/USDは1.48後半まで上昇しており、
1.5000タッチは時間の問題でしょう。

今朝のバーナンキ議長の記者会見で
今後も当面ドル金利は上がることはなさそうということが確定したので、
金利高通貨が買われるのは当然のことですね。

しばらくドル弱の状態が続きそうです。

また来週以降気になるのは日本はゴールデンウィークでお休みですが、
去年の5月6日の暴落が思い出されます。

去年はギリシャ発のソブリンリスクや抗議活動激化でリスク回避となり
一気に円買いへと走りましたが、今年はそれほどひどいことは起きなさそう。
(依然としてPIGSのリスクは存在してますけど)

ポンドも利上げレースからは後退気味ではあるものの、
先日利上げを示唆するような発言もありドルよりは買いやすい状況です。

リスクを無視すれば
ユーロ>ポンド>ドル
の構図となっているようですので、
ここはEUR/USDのロング一点集中狙いでよいでしょう。

またクロス円は高値圏にきて少々手を出しにくくなってきていますが、
引き続き円売りは継続するでしょうから高値越え、または押し目買いは狙っていきたいと思います。

応援クリックよろしくお願いします!。
にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:28| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011/04/28 今日の狙い目

おはようございます。

クロス円が上昇してきました。

格付け機関が日本の見通しを引き下げ円売り時代へ突入か。

ポンドは昨日のGDPが悪くなく予想通りだったことで上昇。
ちょっとよくわからない動きですが明日の結婚式のご祝儀相場ですかね。

各通貨の中期トレンドはこんな感じです。

ドル円: 下向きはひとまず終了。次の展開へ。
ポンド円: 横ばいから発散中。
豪ドル円: 上向きへ。
ユーロ円: 上向きへ。
ユーロドル: 上向き。

本日もよろしくお願いします!


ドル円QE2は6月末で終了宣言。しかし金利は当面上げないという声明を受けてドル売りへ。
ただドル円については円とドルの最弱レースなのでひとまず円売りとなりそう。
戻り売りは終了して押し目買い狙いに変更します。
連休を控えて振り回されそうな気もしますが・・・。
  
ポンド円英GDPを受けて急上昇してきました。
悪くないだけで上昇ってどれだけ悲観的だったのかを表しているようです。
135円80銭をブレイクしてきましたが、次は137円の壁があるので136円〜137円で回転させていきます。
  
豪ドル円88円中盤の抵抗線を越えて89円台へ上昇しています。
4月上旬の90円が目前となり、ここまでいけば一旦つけにいくと思います。
88円50銭を損切りラインとしてロングで90円を目指します。


応援クリックよろしくお願いします!
にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 07:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の狙い目 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月27日

ユーロあげぽよ〜


やっほーい。
今日も引き続きお仕事一杯一杯です。

昨日のクロス円下落による指値ヒットは良い感じで利食いまでいけました。

トリシェ総裁が非伝統的緩和政策は一時的なものだ
と言ったとか言わないとかをどこかで見たのですが、
ユーロは全然強いままじゃないですか。

むしろドルが弱いせいでユーロ買いということか。

今日は英米GDPとFOMCを受けてほとんど様子見です。
指値もだいぶ下の方にしか設定していません。

そんなこんなで今日も応援クリックありがとうございます!!
にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:39| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011/04/27 今日の狙い目

おはようございます。

EUR/USDが1.4700に到達し、
2009年10月〜11月にかけての高値1.5000〜1.5100が見えてきました。

今日のFOMCでバーナンキ議長が初の記者会見を行うということで、
今後の方針について材料がでてきそうです。

各通貨の中期トレンドはこんな感じです。

ドル円: 下向き。
ポンド円: 横ばいから下向きへ。
豪ドル円: 横ばいから下向きへ。
ユーロ円: 横ばいから下向きへ。
ユーロドル: 上向き。

本日もよろしくお願いします!


ドル円安値を更新してきて下落継続中です。
80円80銭をターゲットに売り狙いですが、
今日の24時までにはポジションはなくしておきたいところ。
FOMCに備えてポジションを調整しておきましょう。
  
ポンド円横ばいから下向きに変化してきました。
といってもまだ下落トレンドの始まりなのかはまだわかりませんが、
とりあえず売りで入って133円80銭辺りでは利食いしておきたいです。
17時30分の英GDPの結果に注目!
  
豪ドル円87円前半から反発して88円まで上昇。理想的な展開でした。
引き続き87円中盤から前半にかけて指値をしておきたいところですが、
下落サインが出始めているので今日は様子見しておいたほうがよさそうです。


応援クリックよろしくお願いします!
にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 07:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の狙い目 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月26日

やーばーばーばい(古っ)

やばーい。
今日もお仕事一杯一杯です。

午前中にクロス円が下落してきて、
いくつか指値にささってきていますが、
とりあえずほったらかし中。

欧州勢が戻ってきて加速してしまうのでしょうか?
サポートラインを割り込んでくると・・・

そうならないことを祈ります(-人-)

応援クリックよろしくお願いします!。
にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:15| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011/04/26 今日の狙い目

おはようございます。

昨日はじわじわと下落する中で買い向かうのはちょっと・・・
という状態でした。

トレンドステップが上昇から収縮に向かいだした通貨もでてきて
揉み合い様相となってきました。

各通貨の中期トレンドはこんな感じです。

ドル円: 下向き。
ポンド円: 横ばい。
豪ドル円: 上向きから横ばいへ。
ユーロ円: 上向きから横ばいへ。
ユーロドル: 上向き。

本日もよろしくお願いします!


ドル円再度81円中盤まで下押ししました。
明日のFOMCまでは81円台でうろうろしそうです。
引き続き戻り売り狙いですが、FOMCが終わるまでは様子見しておいてもよいかも。
  
ポンド円上昇しかけたサインは横ばいへと変わりました。
136円を越えられずに揉み合い中です。
英GDP待ちの展開か。レンジ内で売って買ってを回転させたいと思います。
  
豪ドル円87円中盤でロングを拾って育て中です。
87円前半まで下げてくれるのが理想的な展開でしたが、
とりあえず87円55銭〜88円55銭のレンジでロング回転させていきます。


応援クリックよろしくお願いします!
にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 07:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の狙い目 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月25日

ギリシャ債務再編の材料がでた後のイメージ

4月の最終週が始まりました。

今週が終わればゴールデンウィークです。
今年のGWは2日(月)が全社的に休みになったので7連休です。

GWと言えば去年の大暴落が思い出されます。
木曜日の夜にビリヤードの試合をして帰ってくると、
豪ドル円ロングポジがひどいことになっていたことを覚えています。

今年はどうなりますでしょうか。

今週、日本の連休前に一上げあってからどかんと落とすのか、
じわじわ円売り継続となるのか、いずれにせよ連休中はポジションを持たない
もしくは軽めにしておいたほうがよさそうです。


ポンド円は135円80銭前後で伸び悩み中。ここを超えれるかどうかがポイントか?
もし反落した場合の下値目処はこちらのブログを参考に!詳細はこちら!

 ⇒ にほんブログ村 為替ブログ (54位 最下流サラリーマン・・・)




本日は朝から円売り優勢で推移しています。

週末にギリシャ債務再編の噂がありましたが、
結局それはスルーされ買い戻されている感じ。

今日は欧州が休みなのでもしあるとすれば明日以降でしょうか。

債務再編の話自体がなくなったわけではないので、
実際に再編がでてきたらリスク回避となるでしょうから、
その時の下落に飛び乗るか、その後の落ち着きを待ってから押し目を拾うか
そんなイメージでいます。

お昼現在はクロス円上昇に乗り遅れてはいますが、
今日は高値追いはやめておこうと思います。

明日以降4時間足の上昇トレンドが明確になってきてから
27日(水)のFOMCまでに手仕舞う条件でクロス円ロングを狙っていきたいと思います。

応援クリックよろしくお願いします!。
にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:28| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011/04/25 今日の狙い目

おはようございます。

本日は欧州勢がいませんがユーロ円、ポンド円は上昇トレンドの兆しがでてきました。
今日は押し目買いの日でしょうか。

今週もよろしくお願いします!


ドル円ドル円は引き続き下目線。82円前半での戻り売り狙いでいきます。
81円中盤での逆張りロングもありかもですが、ストップ&途転売りを併用しておいたほうがよさそうです。
  
ポンド円4時間足が上向きトレンドを示唆してきたので押し目買い狙いで。
135円80銭を越えると137円をターゲットとした上昇が期待できそうです。
135円付近での押し目を狙います。
  
豪ドル円先週後半は押し目らしい押し目もなく狭いレンジでした。
引き続き87円台での押し目待ちとなりますが、88円中盤を上抜けると4月上旬の90円タッチが見えてくるかも。


応援クリックよろしくお願いします!
にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 07:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の狙い目 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月23日

FXと義援金

東北地方では計画的非難区域が設定されるなど、
より一層深刻な状況になってきています。

家に帰れないということは、不便な生活を強いられるだけでなく
これまで持っていた資産を失うということでもあります。

お気に入りの服や家財道具など、
これらを捨てて避難所で生活しなければいけないというのは
精神的にも肉体的にも相当つらいことではないかと想像します。

私は東海地方に住んでいますが、
東海地方でも数年前から大きな地震が来ると言われ続けており、
今回の震災が発生したときも「明日は我が身」という思いで
すぐに義援金を振り込みました。

このブログをご覧いただいている方の中にも
義援金や街角募金などされた方も少なくないでしょう。

そしてFXをされている方の中には
利益の一部を義援金に回されている方もいらっしゃるかも知れません。

そこで今回はまた別の形で復興を支援してみませんか?
というお知らせです。

支援といっても実際にお金を払う必要はありません。

口座を開設するだけで義援金が寄付されるという
緊急支援キャンペーンが開催されました。

さらに1回トレードするだけで嬉しいギフト券ももらえます。

今回はFX業者さんとのタイアップ企画となっています。
是非皆様のご協力をお願いしたいと思います。

 ⇒ CMC Marketsタイアップキャンペーンの詳細はこちら!


口座は作るのはいいけどどんな業者なの?
と、スペックなども当然気になる方もいることでしょう。

CMC MarketsではFXからCFDまで幅広く投資商品を扱っています。

FXではパターン分析機能を持つトレードツールがあり、
現在のチャートの形からあてはまるパターンが示され
今後の相場展開の予想に大いに役立つツールとなっています。

テクニカルを深く勉強できない。
ましてやよくわからないという方にはもってこいのツールだと思います。

またCFD商品としては各国株価指数はもちろんコモディティも扱っているので、
現在長期上昇トレンド中の「金」だとか「原油」価格のトレードも可能です。

コモディティなんて怖くてトレードしないよ、という場合でも
商品価格は豪ドルなど資源国通貨との関連性も高いので、
商品、株価指数などと合わせて見ることで
FXの勝率にも影響してくるでしょう。

改めて今回のキャンペーンをまとめると次のようになります。

<義援金緊急支援キャンペーン>

このページからリンクした先で口座開設を行うと、
自動的に義援金として2,000円がNPOに寄付されます。

【対象】2011年4月12日(火)から2011年5月21日(土)15:00までの間に
当ページから新規口座開設申込された方。

<Amazonギフト券プレゼントキャンペーン>

口座開設後、1回以上のお取引を行った方は「Amazonギフト」2000円分をプレゼント!
※初回10万円以上のご入金後、お取引をいただいた方のみが対象になります。

【対象】2011年4月12日(火)から2011年6月15日(水)15:00までの間に
当ページから新規口座開設申込後、お取引をされた方。


今の政府の支援はあまり当てにできません。
あなた個人で被災者の方の力になってみませんか?

 ⇒ 口座開設をして義援金を寄付する

たゆたいFX 限定タイアップ
posted by しー at 00:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 口座開設 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月22日

トレンドが変わってきました

でた!

6月中には高速1000円がなくなるようです。
私の地域では無料区間もあるのでそれも終了。

震災復興に向けての財源確保で仕方がないかも知れませんが、
当初のマニフェストと正反対の対応をよくもまーいけしゃーしゃーと・・・。
高速休日1000円、6月中に中止 国交相が発表(日本経済新聞)


あ、大前さんのランキングが上がってきてる〜。
いつもツイッターや秘密の掲示板などでお世話になっています。大前さんのブログはこちら!

 ⇒ にほんブログ村 為替ブログ (71位 FXトレーダー金融道・・・)




さて本日は欧米が休場ということでまったりモードとなっています。

来週月曜日も欧州はお休みですので、
今夜はトレードを休んでチューハイでもかっくらってようかな。

クロス円のチャートを見てみると中期トレンド用として見ている
しろふくろうさんのトレンドステップが下向きトレンドから上向きに変わってきました。

来週以降もクロス円は押し目買いで回していくのと
中期用ポジションは上まで引っ張ってみようかと思っています。

またドル円については弱い展開ですが、
来月になれば6月のQE2終了の話題がでてくるでしょうし
これ以上下げれば介入がどうたらこうたらという話もでてくるでしょうし、
81円台は様子見をすることが多くなりそうです。

まだゴールデンウィークにどこにいくかも決めていませんし、
高速1000円がなくなるのなら、渋滞覚悟で遠出の旅行を計画してみようかな〜。

応援クリックよろしくお願いします!。
にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:22| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月21日

円を売るなら○○で

今週はずっと残業が続いており、
「世の働き者はいつもこんな状態なんだろうな」
という実感を思い出してきた頃でございます。

仕事に対する考え、家庭とのバランスなど
人それぞれ色々な考えがあるでしょうが、
私は家庭あっての仕事だと考えてますので、
こういった生活が続くのは本意ではありません。

ソフトウェア業界はとかく深夜まで仕事をして廃人のようになるというイメージがありますが、
一方で定時内で帰れない人は能力の低い人だという見方もあります。

そもそもやることが多すぎる場合は定時に帰れるわけはないのですが、
常識的なボリュームに抑えて工程をたててくれれば良いわけで。

さらにそんなボリュームでは売れない、仕事が取れない、納期が厳しいなど
様々な要因もありますが、人間らしい生活ができない環境は辛いだけです。

その中でも楽しみを見いだして仕事ができれば良いのですが、
なかなかモチベーションを維持するのも難しいですしね。
とりとめがなくなってきたのでこの辺で・・・。


ポンド円のロング狙いで大失敗?
方向性はあっていたようですが、○○には勝てなかったか。詳細はこちら!

 ⇒ にほんブログ村 為替ブログ (28位 侍おやじの・・・)




つい先日までは下押しして戻り売り!と言っていたのが、
一気に円安の波に飲まれています。

今週はほとんどスキャルやデイトレはできていませんが、
指値とEAは良い感じで回っています。

ギリシャの債務再編や利回りが10%、20%と超高騰している中で、
リスク選好でユーロが買われるという状況がいまだに腑に落ちませんが、
引き続き「円を売るなら豪ドルで」を合い言葉に豪ドル中心に回しています。
(そんな合い言葉いつ作ったんだw?)

その中でドル円はかなり停滞気味。

ドル売り、円売りの地合いで、獲りやすい通貨で獲っていきましょう
という感じですね。

ユーロはギリシャなどのリスクがあるが買われている。
ポンドは利上げ期待が剥落してやや買いに勢いがない。
ドルは住宅指標の好結果にも反応しない。

明日は海外市場が軒並み休場なので、
ポジション調整の類なのかも知れませんが、
今の時点でポジションが作られていない通貨を覚えておき、
連休明けにどかんとくるときにご馳走になることにしましょう。

応援クリックよろしくお願いします!。
にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:34| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011/04/21 今日の狙い目

おはようございます。

昨日は円売り進行後、円買いもでたりしましたが、
米株高などを受けて円売り優勢の展開になりました。

来週からは次の展開へと発展してくれるのを期待します。

本日もよろしくお願いします!


ドル円行って来いの後82円前半をサポートに反発気味。
ここは逆張り買いで短期で回したいと思います。
来週以降はじわじわ上昇展開を期待しているので
持ち続けて大きく狙うポジションを残しておくのもありかも。
  
ポンド円下落トレンドラインは越えてきましたが135円後半を上抜けるまではまだ戻り売り狙いでいます。
ストップをおく場所が近くてすむので、戻り売り狙いと上抜けブレイクの途転買いの両方を狙います。
  
豪ドル円やや下げトレンドは終了して上げトレンドへの準備段階か。
先週の87円前半のサポートラインでの押し目買い狙いに引き上げます。
中期で89円台まで育てられればGood。


応援クリックよろしくお願いします!
にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 08:02| Comment(2) | TrackBack(0) | 今日の狙い目 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月20日

しめしめ

今日は朝からバタバタしておりまして
まともに更新できる状態ではございません。

円売りが進行しているようで個人的には喜ばしい状態となっています♪

豪ドル円は継続して押し目買いを狙っていきますが、
その他のクロス円は利食い売り、新規売りがでてくることも考慮しつつ
ちょっと慎重に押し目を狙っていきたいと思います。

応援クリックいつもありがとうございます!!
にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:37| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月19日

トレードのカイゼン

巨大なソフトウェアになると機能毎に担当が分かれており
他の機能の中身(ソースコード)はなかなかわかりにくいものです。

今週から今まであまり触ったことのない箇所の担当になり、
悪戦苦闘中ではありますがようやく見慣れてきた感じ。

当初は1週間ずっと残業か?と思っていましたが、
現段階ではそこまでしなくてもなんとかなりそうな目処がたってきました。

新しいことをするときは、臆病になったり不安になったりしますが、
やってみると意外とできちゃうことがあります。

まずはやってみる。
手を動かさないと先には進めませんぜ。


円高の目処はどの辺りか?また現在の短期と中期のトレンドを見ると
なかなか面白いことになっています。詳細はこちら!

 ⇒ にほんブログ村 為替ブログ (9位 FX歴9年目・・・)




昨日はS&Pにやられて撤退を余儀なくされましたが、
帰宅が遅くなったので途転売りもあまりできずに
完全に取り戻すことができませんでした。

最近は反転しそうかな?と思ったら逆張りでエントリしてみて、
ダメだったら途転する。というのが続いています。

最初の「反転しそうかな?」というポイントでぐっと我慢して、
その次の反転ポイント(戻り売りポイント)でエントリし、
今まで途転していたところまで引っ張る。

というやり方が自分の中ではよりよいトレードだと思ってます。

自分のトレードを振り返ってみて、
どういった傾向があるのか?どうすればもっと利益が出せるのか?
常にカイゼンを考えていかないといけませんね。

米国格付け見通しネガティブはそのうち浸透して忘れ去られると思いますが、
ギリシャ債権にも焦点が移っており、にわかにリスク回避が燻ってきています。

今週末の海外連休までは下目線に変更して戻り売りを狙い、
来週以降海外勢が戻ってきたところで買い戻す、
というのがいいかも知れません。

豪ドル円については買い下がってもいいかも知れませんね。

一部値頃感がでてきて危険な香りもしてますが、
豪ドル円は買い狙い、他クロス円は戻り売り狙いで
ヘッジしながら勝負していこうと思います。

応援クリックよろしくお願いします!。
にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:29| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011/04/19 今日の狙い目

おはようございます。

昨日はNYタイムのS&Pが米国の格付け見通しをネガティブに変更したことを受け
株安&リスク回避となりました。

こういうときに限って新たな材料が出てくるなんて
Mr.マーケットのいけず〜。

本日もよろしくお願いします!


ドル円リスク回避が強くなり円売りはどこへやら。
テーマが変わってきているので買い狙いは一旦お休みです。
81円80銭、81円50銭をターゲットとして戻り売りを狙います。
  
ポンド円ポンド円も戻り売り狙いしかなさそうです。
132円45銭付近にサポートがありそうなのでそこを目指して売り狙いで。
  
豪ドル円レンジを割り込んだので一旦撤退して86円台で仕込み直して短期で1回転。
他のクロス円に比べて下落が少ないですが、連れ安でもう少し下落してくる可能性が高そうです。
85円前後で下げ止まってから再度仕込み直したいと思います。


応援クリックよろしくお願いします!
にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 07:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の狙い目 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月18日

揉み合いでも動いてくれれば良し

昨日はいつも行っている球屋と他の球屋の対抗戦に参加してました。

公式戦ではないものの、最近ビリヤードの試合らしき試合に出ていない私にとっては
緊張感のある対戦でした。

でも後半は集中力がなくなってしまいあまり良い結果ではありませんでした。
ですが他の人のがんばりでうちらのチームが勝利♪

やっぱり勝負事は気の持ちよう次第ですわ。
なぁなぁに挑むとそれなりの結果になります。

準備をしっかりして、気持ちも盛り上げて、
一つ一つ確実にやることをやる。
これが大事。


見ているものが違うとこうも予想が違う!
ポンド円の今後は買い?売り?そしてその根拠は?詳細はこちら!

 ⇒ にほんブログ村 為替ブログ (32位 侍おやじの・・・)




さて本日は朝から上かと思ったり下かと思ったり
やや円買いが進行しています。
円買いというよりユーロ売りでしょうか。

調整レベルではあるものの、ずるずると行くとそれはそれでやらしいですね。

ユーロ円には手を出していませんが、
下げきったところで買い戻すには良い展開かも。

ポンド円はファンダメンタルに反してロングで手を出したのは失敗だったかな。
ちょっとポンド円はレートが荒れているようなので注意が必要かも知れません。
今朝の狙い目の100pips抜きは厳しそうなので、50pips抜きで我慢しておきます。

イベントがない日やイベントがない週でも
ある程度動いてくれれば逆張り派にはやりやすい相場となります。

順張り派の人は手を出しにくいのかも知れませんが、
私はむしろ逆張り派なのでこういうときにがっつり利益を積んでおこうと思います。

応援クリックよろしくお願いします!。
にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:29| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011/04/18 今日の狙い目

おはようございます。

今週はドル買い方向にやや窓明けしてスタートしましたが、
対円通貨は早々に窓埋め達成しています。

今週は揉み合いとなるかだらだらと調整してくるイメージで見ています。

今週もよろしくお願いします!


ドル円まずは83円のラインから反発するかどうかをみつつ、
82円50銭を最終ラインとして押し目買いを狙います。
流れは下向きなので戻り売りでもいいかも知れませんが、
下に行けばいくほど忘れかけている介入レベルが思い出されますので買い狙いで。
  
ポンド円引き続き135円〜137円のレンジを見ています。
4時間足の下ヒゲ十字線を示現して今日は反発する可能性が高いかも。
うまくいけば100pipsは獲れそうです。
  
豪ドル円引き続き8720円〜88円50銭のレンジ内トレードで回転させていきます。
そろそろ調整が終了しそうな形も見えてきたので、
押し目レベルを引き上げて持ち続けてもいいかも知れません。


応援クリックよろしくお願いします!
にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 08:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の狙い目 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月15日

飲酒トレードの謎

私もシステムエンジニアとかサラリーマンではなく、
ブログ上では「表現者」という肩書きにしようかな。

表現者のしーです。こんにちは♪

・・・

やっぱりやめときます。


中国の経済指標の結果はほぼリーク通り。
この結果を受けて豪ドル円はどうなっているかというと・・・詳細はこちら!

 ⇒ にほんブログ村 為替ブログ (8位 まり日和)




昨夜は酩酊状態でしたので当然ながら新規トレードはしていませんが、
2回転目の豪ドル円の指値がヒットしており
酔った勢いで利食いしてしまいました。

朝までひっぱれば予定通り100pips抜きできたのに
何をしているんだ!>昨日の自分

まぁ記憶が飛び飛びなのであまり自分を責めることもできませんが、
こんなことならポジションを確認せずにさっさと寝てしまえばよかったね。

いまいち情報が整理できていないので
FRBの出口戦略やG7などどう影響して上がったり下がってり
しているのかつかみきれていませんが
とりあえず今夜の21時30分の米CPI発表以降、
トレードチャンスがあればそこからトレード再開していこうと思います。

また今日も懲りずに豪ドル円ロング指値を仕込んでいますので、
プチ下落はウェルカム。

午前中は円売りに触れかけていたものの
その後円買い気味になってきているので
バーゲン価格で仕込みたいと思います。

応援クリックよろしくお願いします!。
にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:26| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011/04/15 今日の狙い目

おはようございます。

昨日は葉桜になりかけていましたが桜を見ながら飲んでました。
いや、正確には桜なんか見ていなかったかな。

よーは飲めればOKみたいな(笑)

ところが今は花粉症の症状が眼の方に移っており、
朝起きたら眼がひどいことに。
悪魔のような眼になってます。
会社にいったらみんなに引かれるかも・・・。

本日もよろしくお願いします!


ドル円83円まで下げた後にNY後半からやや反発しています。
83円からは買いで入って84円で利食い狙いで。
84円台までいければ揉み合いとなりそうですが、
そこまでいかずに頭が重そうであれば戻り売りでもよいかも。
  
ポンド円135円は割れずにポンド円も反発しかけてきました。
しかしまだ135円〜137円のレンジの中なのでレンジ内トレードでいけそうです。
引き続き135円付近での買いと売り両方を狙っていきます。
  
豪ドル円87円前半から88円での行ったり来たりで理想的な展開となっています。
引き続き87円前半で待ち構えて1円抜きを狙います。
88円中盤を越えてくると次の展開へと移行しそうですので
新たな買いポジを構築していきます。


応援クリックよろしくお願いします!
にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング


posted by しー at 07:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の狙い目 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。