冬は毎年乾燥肌に悩まされているので、その対策の一環です。
飲み始めて思いましたが、2リットルも飲むのって結構辛いですね。
無理矢理流し込んでる感がありますが、
トイレは近くなるし、お腹は痛くなるしで
まだ3日とたっていないのに早速心が折れそうになっています。
でも一度決めたことは(とりあえず)続けるぞ!
ということで韓国戦は華麗にスルーして本記事いってみよー♪
ロンドン在住の有名ブロガーの方の英国内部情報はとても参考になります。今回の英GDPについての見解も必読!詳細はこちら!
⇒ にほんブログ村 為替ブログ (89位 ロンドンFX)
昨日の夕方の英GDPは大雪の影響で大幅に悪化。
まさかのマイナス成長となり、ポンドは大きく売られてきました。
しかしながらオズボーン英財務相は今回のGDPだけを見て
緊縮財政路線を変更することはしない、と強気の発言。
インフレ懸念があった中でのこのGDPは、
単なる押し目を形成しただけなのか、
それとも下落トレンドへ誘うトリガーなのか?
季節要因による悪化だけであれば元の地合いに戻って再浮上もありえるでしょう。
しかしテクニカル的にみると下げ地合いへと変化してもおかしくないとも言えます。
今後の流れを見極めるには今日明日ともう少し様子見が必要かも知れません。
さて本日はBOE議事録やFOMCなどを控え、
ドル、ユーロ、ポンドの行方は微妙な状況です。
FOMCでは投票権を持つメンバーの入れ替えがあるということで、
何かしら政策の変更が出てきそうでもありますが、
最大の焦点であるQE2の継続や、さらにQE3まで・・・
といった話がでてくるとドル売りは必至。
QE3を語るには時期尚早と言われているので
さすがにその話題は出てこないでしょうが、
正直何がでてくるかよくわかりません。
これまでと変わらないスタンス → 失望ドル売り
QE2拡大 → ドル売り
QE2継続を縮小 → ドル買い
・・・
ごちゃごちゃ考えても仕方がないので、
28時に行われるイベントなどとりあえず置いておき、
ノーポジで明日の朝を迎えることにしましょう。
応援クリックよろしくお願いします!。

