裁量トレードのほうは専ら指値でほったらかしが多いです。
NYタイムのスキャルも楽しいのは楽しいですが、
やはり疲れますし張り付いていなくて良いのは楽ちんです。
ですが昨夜のようにクロス円のプチ急騰があると
乗り遅れてしまうのでちょっとがっかり。
この辺りはバランスですね。
無い物ねだりはせずにぼちぼちやっていきましょに。
EUR/USDといえばこちらのブログ。
昨日と今日のPIVOTを比較すると・・・。詳細はこちら!
⇒ にほんブログ村 為替ブログ (22位 FX-Diary・・・)
昨日はポルトガル国債関連によりユーロが戻してきましたが、
今日はユンケル議長から「ユーロ危機終了の時期明言は時期尚早」
というお言葉もあり、ユーロはやや軟調気味です。
先日のEUR/USD1.2990ショートポジションは建値決済されてしまいましたが、
EUR/USDは1.3150を目処にして再びショート中です。
スペインやイタリアの国債入札もあるので、
これらの結果次第では昨日と同じ状況になる可能性もありますが、
今日はECBもあるので今朝のように発言次第ではブレーキがかかるかも知れません。
(ポジショントークっぽいですが)
また洪水被害が拡大している豪州ですが、
豪雇用統計は予想より悪い結果となり、こちらも軟調気味。
83円台回復はお預けとなっています。
もう一押しありそうですので、82円から81円台にかけて
拾っていきたいと思います。
応援クリックよろしくお願いします!。

