自宅の大掃除もしないといけないですが、
こう寒いとついついさぼってしまいます。
窓掃除や家の周りの掃除は、暖かいときにやったほうがいいですね。
今年も1年、お疲れ様でした。
昨日の夜から6000億ドルの国債買取を再開!
ということはドルの行方は・・・。詳細はこちら!
⇒ にほんブログ村 為替ブログ (98位 為替千里眼)
EUR/USDが1.32中盤まで上昇していましたが、
NYタイムからユーロが売り込まれ、理想的な展開となってくれました。
24時の指標は好悪混在だったのですが、
米長期金利の上昇によりドル買いへと傾斜。
EUR/USDショートを狙っている者としてはナイストレードができたと思います。
ドル円は81円台まで下落してきていましたが、
下げても80円後半と思っています。
枚数少なめでスイング的に買いを仕込んでもよさそうですが、
まだ短期的な方向は下を向いているので、
そんなに焦らずに長めの足で横ばいから上向きに変わってから
手を出すのでも十分間に合うでしょう。
またポンド円も5月、10月の安値水準に到達。
ショート組の買い戻しが出やすいところまできました。
126円前半のサポートゾーンを抜けない限りは
反発狙いのスケベロングも期待できそうですが、
やはり基本は下目線でいることにしましょう。
もしサポートゾーンを割れたとしても新規参入組がそれほどいないはずなので
ストップ巻き込みが一巡すればその後は戻ってくるのではないかと思っています。
年末から年明けにかけて、ポンド円の逆張りはいい暇つぶしになりそうです。
明日からは年末年始の休暇に入りますので、
ブログ更新は不定期になる予定です。
このブログにお越しいただいた方、
コメントをいただいた方、
応援クリックをしていただいた方、
実際にお会いできた方、
今年1年ありがとうございました!!
来年も皆様にとって良い年になりますよう願ってます。