応援ポチしていただけると嬉しいです! にほんブログ村 為替ブログへ

2010年12月29日

新規参入組がいないのでここまでか?

本日は仕事納めで、会社では大掃除です。

自宅の大掃除もしないといけないですが、
こう寒いとついついさぼってしまいます。

窓掃除や家の周りの掃除は、暖かいときにやったほうがいいですね。
今年も1年、お疲れ様でした。


昨日の夜から6000億ドルの国債買取を再開!
ということはドルの行方は・・・。詳細はこちら!

 ⇒ にほんブログ村 為替ブログ (98位 為替千里眼)


EUR/USDが1.32中盤まで上昇していましたが、
NYタイムからユーロが売り込まれ、理想的な展開となってくれました。

24時の指標は好悪混在だったのですが、
米長期金利の上昇によりドル買いへと傾斜。
EUR/USDショートを狙っている者としてはナイストレードができたと思います。

ドル円は81円台まで下落してきていましたが、
下げても80円後半と思っています。

枚数少なめでスイング的に買いを仕込んでもよさそうですが、
まだ短期的な方向は下を向いているので、
そんなに焦らずに長めの足で横ばいから上向きに変わってから
手を出すのでも十分間に合うでしょう。

またポンド円も5月、10月の安値水準に到達。
ショート組の買い戻しが出やすいところまできました。

126円前半のサポートゾーンを抜けない限りは
反発狙いのスケベロングも期待できそうですが、
やはり基本は下目線でいることにしましょう。

もしサポートゾーンを割れたとしても新規参入組がそれほどいないはずなので
ストップ巻き込みが一巡すればその後は戻ってくるのではないかと思っています。

年末から年明けにかけて、ポンド円の逆張りはいい暇つぶしになりそうです。


明日からは年末年始の休暇に入りますので、
ブログ更新は不定期になる予定です。

このブログにお越しいただいた方、
コメントをいただいた方、
応援クリックをしていただいた方、
実際にお会いできた方、
今年1年ありがとうございました!!

来年も皆様にとって良い年になりますよう願ってます。
posted by しー at 12:23| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月28日

寝落ちしました(汗)

昨日の夜はこたつで寝落ちしてしまい、全く何もできませんでした。

こたつの破壊力凄すぎ・・・。


15分足の下落チャネル内に収まる動きが継続中。
クロス円も売り叩き安い展開となるか?

 ⇒ にほんブログ村 為替ブログ (45位 侍おやじの・・・)


今朝はユーロが買い戻されています。

EUR/USDは1.31割れの状態だったのが、今日は1.32中盤まで戻しており、
これは戻り売りのチャンス到来か、といったところ。

寝落ちしても微動だにしない相場ならば全く問題ないですが、
動いてくると寝てる場合じゃないですね。

今週は様子見しておくつもりでしたが、
売り叩ける状況になればEUR/USDショートを狙ってみたいと思います。

また今夜は今年最後のA級指標が23時、24時にありますので、
その結果次第でドル買いになるようであれば、
ますますEUR/USDの戻り売りに期待できそうです。

昨日はたくさん寝て、万年寝不足がやや解消されたので、
今日はがんばるぞ!

って24時くらいまでは起きてられるでしょーに。
夜になって凪相場になってしまうと危険ですけどー。

応援クリックをよろしくお願いします!
にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:28| Comment(2) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月27日

2011年のトレードスタイルは?

昨日26日は今年最後のビリヤードの試合でした。

3人のチーム戦で予選はトップ通過を果たし、
決勝でもファイナル進出。

ファイナルでは他の2人が1勝1敗となり、勝負の行方は私に託されました。

ここまでくるとみんな見てるし緊張もするし、結構ちびってしまうのですが、
見てる人はかぼちゃとお芋と思って気にせずに難球をバシバシ決め、先にリーチをかけました。

次のマス、8番が渋い配置になってしまい、
これをバンクでスパーンと決めて9番へのダシもばっちり。

会場は「おおぉーーっ」とどよめき、
これを入れれば優勝・・・という最後の球を外しましたよorz

その後まくられて結局負けちゃいました。
めっちゃ悔しいぞ!!
この詰めの甘さをなんとかせにゃーいけません。

来年の課題にしよう!

本文に行く前に応援クリックをいただけると嬉しいです!!
にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング


さて今週で今年も終わってしまいます。

2010年の為替ライフはいかがでしたでしょうか。

私は5月の暴落でしこたまやられて、
結局それを取り返すことはできずにマイナスとなってしまいました。
(5/6の夜も球撞きしていたなぁ・・・)

前にもいいましたが、2011年は自動売買のEAを3本稼働させる予定です。

2週間前からすでに1本稼働を始めており、
今は2本目の準備中段階です。

自動売買といえば友の会でもお馴染み「はんぞさん」ということで、
色々と勉強させてもらっています。

今月号のFX攻略.comにもはんぞさんの記事が載っていて、
肉食系EAのパラメータなどが詳しく掲載されていますよ。
(2本目はこのEAでいく予定)

3本目はどれでいくかまだ迷い中。
はんぞさんお奨めのMAXちゃんでいくか、無料EAでいくか決めかねています。

第1EA、第2EAの成績次第で開始資金も積み増しができるかも知れませんが、
最初はなかなか成長が遅いですから、無理せずいきたいと思います。

また裁量トレードのほうも引き続き続けていくつもりです。

最近はスキャルというよりデイトレスタンスで、
NYボックストレードをベースにしたトレードがメインです。

このスタンスで1日20pips。毎月400pipsを獲得するのが最低目標なのは
2011年も変わらないでしょう。

2011年は米長期金利上昇に伴い円安へと動くのか、
ドル安継続となって円高気味のままレンジが続くのか、
先のことは読み通すことはできませんが、
自動売買と裁量トレードで加速度的に資産を増やしていきたいと思います。

あ、気がつけば本日の市況などは一切書いてませんね。

今日はNY市場が休場なので、為替はお休みです。
中国が利上げして、豪ドル円が下げてましたが、
お昼の時点で83円台を回復しており、底堅い展開は継続でしょうか。

82円前半で待っていた押し目買い水準は
長い目でみたら82円後半でも対して変わらないので、
今朝の押しで買っても良かったですね。
(年明けまでほったらかすつもりであれば、ですけど)
posted by しー at 12:28| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月24日

娘が欲しいと言ったもの

嫁:「サンタさんにクリスマスプレゼントは何が欲しいってお願いするの?」
娘:「え〜っとぉ、みかん!」

みかんぐらい普段から買ってあげるよぉ(;;)

「クリスマスはおもちゃを貰えるもの」という教育はしていないので、
ある意味成功しているといえば成功しているのですが・・・。

ちなみに娘の誕生日が比較的クリスマスに近く
そこでうちら+両家のじいちゃん達からたっぷりとおもちゃを貰っているので、
クリスマスにはお腹いっぱいなのであります。


ポンド円などクロス円の下落をうまく捕まえた人が多いようです。
閑散相場でもしっかり獲れる人達はさすがですね。

 ⇒ にほんブログ村 為替ブログ (25位 AlfaのFXスキャル・・・)




昨日の朝にユーロ円のショート指値をしておき、
日中は特に気にせずにいたのですが
夜に確認してみるとクロス円は全般的に下落しており、
どんぴしゃのレートで利食いされてました。(安値から3pipsほど上で利食い)

これもPIVOTを参考に指値していたおかげですが、
最近利食いの目安を4時間足によるPIVOTの各ラインにしてから、
スキャル以上の利幅がとれてイイ感じです。

まだまだエントリの精度はよくありませんが、
エントリはNYボックストレード、利食いはPIVOTの各ラインというのが理想系かも知れません。
といってもこれはロブのNYボックストレードの本に載っている手法そのものですけどね。
 ⇒ NYボックストレードの本

さて本日はますます市場参加者が少なくなり、
皆さんトレードしている場合ではないでしょうから
早くお家に帰って美味しいご馳走を食べてゆっくりすることにしましょう。

え?相手がいないって?
そんなあなたはPSPのAKB48恋愛ゲームでも買って気を紛らわすんだ!

ちなみに私はゆきりん(柏木由紀)のファンです(*^o^*)

応援クリックをよろしくお願いします!
にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:30| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月23日

クロス円下落中

おはようございます。

今日は天皇誕生日でお休みです。

そろそろ年賀状を仕上げなくては間に合わないですね。

ユーロが引き続き弱く、クロス円も下落しています。
ポンド円は129円前半の最終ラインを割り込んできて、
ブレイク売りが機能しました。

逆張りロングを狙っていましたが、
途転ショートに切り替えてなんとかとり返しました。

やっぱり流れに逆らうのは危険ですこと。

毎日同じ展開が続いているので、
今日の狙い目は年明けまでお休みする予定です。

応援クリックよろしくお願いします!
にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 08:37| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月22日

やる気のない相場

もう22日ですよ。
今年もあと1週間とちょっとですよ。

なんだか全然年末という気分ではないのですが、
為替相場のほうはまさに年末相場という感じです。

やる気のない相場ですが、こういうときこそ逆張りでスリルを味わう私は、
どこかねじが一本おかしいのかも知れません。


EUR/USDの日足ボリバンに注目!
ないとは思いますが年内に楽しいことになるかも?詳細はこちら!

 ⇒ にほんブログ村 為替ブログ (15位 FX-Diary・・・)




といっても逆張りしているのはポンド円であって、
ユーロを買う気には全くなれません。

昨日はギリシャのジャンク級への格下げもでてEUR/USDが下落。
200日MA付近にタッチしてきました。

今日はさすがに買い戻されていますが、
参加者の少ない中で勢いはほとんど感じられません。

本日もEUR/USDの戻り売りと、ポンド円の綱渡りをトレードを狙いたいと思います。

ですが最近はNYタイム序盤だけしかトレードしておらず、
23時ごろにはもうチャートは見てません。

最近ようやくPS3のネットがつながるようになり、
COD4のオンラインを初めてプレーしました。

速攻やられまくって軽く凹んでますが、
もうちょっと腕を磨いて再挑戦してみます。

応援クリックをよろしくお願いします!
にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:17| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010/12/22 今日の狙い目

おはようございます。

昨日のEUR/USDは1.3200手前での戻り売りをしてくれとばかりに、
NYタイムが始まってからの一上げがあり、売りたたく好機がありました。
その後も下落し1.3100割れとなっています。

またポンド円も20〜30pipsとれるスケベロングがNYタイム序盤にありましたが、
その後は売りに切り替えても値幅が小さく手を出しづらかったです。

本日はBOE議事録と英GDP(確報値)、米GDP(確報値)などがありますが、
昨日と同じような展開でしょうか。

格下げ話が色々とでているユーロは引き続き弱そうですので、
戻り売り狙いを継続で。


ドル円引き続き83円50銭前後での押し目買い狙いを継続。
ボラが低いので様子見でもいいくらいですが、
一応目標ポイントにきたら手を出してみようか、くらいの気持ちです。
  
ポンド円4時間足S2ラインの129円25銭でぴったり止まり、
そこから反発ロング狙いとなりました。
本日もその水準での逆張りロングと
その後の戻り売りを狙います。
  
豪ドル円階段上にじわじわと上昇し83円中盤まで上昇。
私の苦手パターンですが何も考えずロング放置でいけば
20〜30pips抜くのは簡単な相場のようです。
引き続き82円40銭から82円00銭くらいまでの押し目待ちです。


応援クリックよろしくお願いします!
にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 08:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の狙い目 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月21日

豪ドル円戦略継続&空前のトトロブーム

我が家では、空前のトトロブームがやってきています。

というのも下の娘(2歳)が「ととろ、びたい〜(見たい〜)」
とおねだりしまくり、拒否すると大泣きするので見ざるを得ない状態です。

朝起きたらトトロ、夜帰ってきたらトトロ、
おそらく昼間も何回も見ていると思います。

もう何十回も見ていると、トトロフリークになってくるんですよね。

突然ですが、ここでとなりのトトロ、マニアッククイズ〜!!パフパフ〜。

問題1:草壁家への引っ越しを手伝ってくれるおじさんは何回しゃべるか?またその台詞は?

問題2:雨の中、お父さんを迎えに行きトトロに出会いますが、
    その後お父さんが乗ってきたバスの会社名は?

問題3:メイが「とうもろこし」の事を「とうもころし」というのは有名ですが、
    実はその後正しく「とうもろこし」と言う場面があります。
    そこででてきた動物とは?

普通に見てたらわからんでしょうなぁ。
答えは最後に書いておきます。


利食いに関するお悩み相談。
バルサラの破産確率の表にて解説されてます。へぇ〜知らなんだ。

 ⇒ にほんブログ村 為替ブログ (56位 新・脱サラ女・・・)




昨日のNYタイムはEUR/USDが弱く下落してきましたが、
今朝は少々戻してきています。

さすがに今の状況でユーロを買いたくはありませんので、
1.3200くらいからは戻り売りを狙っていきたいところです。

また今朝のRBA議事録では「緩やかに引き締め的」と
まだ利上げサイクルが完了していないことを示唆。

もう終わったのかと思っていましたが、
4.75%というのはちょっと気持ち悪い数字で、
5.00%ときりよくしたいのかも知れません(いやいやいや)

バイアス的には横向きからやや上向き
という利上げ方向が再確認されたので、
豪ドルは引き続き押し目買い戦略を継続できそうです。

といっても押し目らしい押し目が来ないので、
もう手を出してしまおうかとも思ってしまいますが、
年内は無理に手を出す必要性もないので、
予定通り82円前後までは待ちたいと思います。

ポンド円は思惑通り129円60銭付近で下げ止まり、
130円付近まで反発。

この水準はしろふくろうさんインディケータの4時間足PIVOTの値ですが、
改めてPIVOTすげーと思いました。
丁度安値ラインもありますし、下げ止まり安い水準であったのは間違いないですね。

一旦スケベロングは利食いして次の展開に備えたいと思います。



<マニアッククイズの答え>

答え1:2回。「これはどこに置きますかぁ」「うわーっと」

答え2:東電鉄バス株式会社

答え3:やぎ。お母さんにあげるとうもろこしを食べられそうになったときにはちゃんと言えている。(必死だったので間違えなかったのかな?)

わかったかな?応援クリックもよろしくお願いしますね。
にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:33| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010/12/21 今日の狙い目

おはようございます。

昨日は欧州各国格下げ懸念でユーロが下落。
EUR/USDは1.3100を割り込んで来ました。

こうなると年末にかけて1.3000に届くのは必至のようです。
先週金曜日の戻り高値1.3350で売れることができていれば
最高の展開となっていますね。

1.2985辺りは8月の安値と11月の高値の23.6%ラインがあるので、
まずはそこまで売りでついていくのが
ファンダもテクニカルも一致した方向で獲りやすそうです。


ドル円ドル円はやや押してきましたが、
もう少し83円67銭の転換線、83円42銭の基準線辺りがポイントか。
トレンドラインは83円30銭辺りにありますので、
下抜けないのを確認してから押し目買いを狙っていきます。
  
ポンド円129円60銭のサポートゾーンで下げ止まり、やや反発中。
買うような状況ではないのですが、ここは買い向かっていきますが、
欧州懸念に巻き込まれてサポート割れもあり得るので
利食いはそれほど引っ張らずに20〜30pips程度で。
その後は戻り売りにシフトしていきます。
  
豪ドル円1時間足のS3で下げ止まり反発してしまいました。
82円40銭から82円00銭くらいまでの押しを期待しているのですが、
底堅くてなかなか押しが来ません。
まだまだじっくり待ちます。


応援クリックよろしくお願いします!
にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 07:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の狙い目 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月20日

今日は84円中盤は越えてくれるな

今週はクリスマスですね。

色々な考えを巡らせて、週末を楽しみにしている方も多いのでは?

我が家はこれといったビッグサプライズはありませんが、
子供達が喜ぶような小さな幸せを運んでくれるサンタさんが来てくれる予定です。

今年もあとわずかですが、仕事納めに向けてがんばりましょう。
今週もよろしくお願いします!


「トレードにおける痛みを回避することを探し続けている人は
今後も結果は変わらないだろう」という言葉にびびっときました。良いお話です。

 ⇒ にほんブログ村 為替ブログ (11位 為替兎の・・・)




月曜日恒例の週間予想から見てみましょう。

といってもクリスマス休暇の週ですし、
今はドル円が頭打ちしており、円高 vs 円安予想はどちらとつけづらい状況です。
(どちらでもない、という選択肢があればいいのですが・・・)

先週アイルランドの格付けが一気に格下げされ、
ユーロ売りへとつながっています。

アイルランド国債をたくさん持っている英国の銀行は、
この格下げにより損失が拡大するだろう、
ということでポンド売りにもつながっています。

しかしユーロ vs ポンドではポンドに軍配が上がるだろう
ということから、ポンド円は大きな下落にはつながらないのでは?
という予想をしてみました。

素直に対ドルでユーロを売るのがベターだと思いますが、
ちょっとひねってみるのもどうでしょう?といった感じで
大勢とは逆張りだと思いますが、参考になれば幸いです。

 ⇒ 兵ブロガーの週間予想

さて本日は北朝鮮と韓国の間でのどんぱちリスクがでています。

午後1時以降に韓国が射撃訓練を実施へ、
北朝鮮は砲撃演習を行えば韓国を攻撃する
と言い合っています。

先月の延坪島への砲撃のときはドル円が一時的に急騰しましたが、
今回は両国ともに強気の発言を出しており、
下手をするとより酷い事態へと発展する可能性もあり、
為替的には前回以上に動くことも考慮しておきたいと思います。

あまりいいきっかけではありませんが、
84円中盤を越えてストップを巻き込むことになると、
これまでの抵抗が強かっただけにレンジアップとなりそうですが、
今日はそうならないことを祈っておきます。

応援クリックよろしくお願いします!。
にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:23| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010/12/20 今日の狙い目

おはようございます。

今日は11月の気温になるようでおかしな気候だこと。
ちょっと暖かくてほっとします。

今朝は窓明けとなっている通貨がありますが、
慌てず騒がずじっくり見ていきたいと思います。

今週もよろしくお願いします!


ドル円引き続き押し目買い狙いです。
84円中盤があまりにも越えられないので、
売りから入ってもさくっと獲れそうですが、
買いベースでいるときの売りはリスキーなので気をつけて、と。
  
ポンド円先週クローズから30pipsほど下方向に窓明け。
この後東京タイムから欧州にかけて窓埋めするか注目。
130円ちょい下のサポートゾーンでの反発を狙いたいと思います。
  
豪ドル円4時間足を見ると上昇トレンドは一服のようです。
82円前半から81円中盤にかけての押し目を待ちます。
ですが今日は届かないでしょうね。


応援クリックよろしくお願いします!
にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 08:08| Comment(3) | TrackBack(0) | 今日の狙い目 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月17日

危うくなったブッシュ減税延長法案

今日は会社の忘年会です。

30分ほど電車で移動した先での飲み会なので少々移動が面倒ですが、
今年最後の飲み会ということで弾けてきたいと思います。

買い置きしていたウコンを家に忘れてきたぢょ・・・。


2011年度税制改正大綱にて、嬉しいニュース!!
店頭取引FXも一律20%の分離課税に!適用時期はいつからかはこちらのブログをチェック!

 ⇒ にほんブログ村 為替ブログ (125位 為替侍の「為替で・・・)




↑の店頭取引FXも税金が20%になって分離課税となるニュースは嬉しいですね。

こうなるとくりっく365の優位性が薄れてきます。
手数料のない店頭取引にシフトしていきそうですが、
それは来年後半の話でしょうね。

2011年のトレードはくりっく365のほうが税金的には有利ですので、
高額利益を得ている方、もしくは高額利益が出そうな方は、
くりっく365でトレードしたほうがお得です。
 ⇒ クリック証券(くりっく365など)

さて、米議会のほうでは、ブッシュ減税延長法案が下院で採決を先延ばしにし、
ドル買いにちょっと待ったがかかりそうです。

これによりユーロがやや伸びていますが、
まだ可決の可能性は残されているようなので、
しばらくしたらドル買い地合いに戻るのではないかと思います。

ドル円の押し目、EUR/USDの戻り売りポイントを提供してくれるなんて、
ナイスな動きじゃないですか。

昨日のようにだらだらと狭いレンジが続くとどうしようもありませんが、
こういったネタを提供してくれるのは助かります。

といっても今夜はベロベロになってる予定なので、
指値で勝負しておくつもりです。

EUR/USDは1.3350〜1.3400手前にかけてショート、
ドル円は83円50銭〜20銭にかけてロング
を仕込んでおきます。

ちなみに少額ですがポンド円ロングも仕込んじゃってます。
こちらは戻り売りへの反発狙いロング。

130円割れで撤退しますが、そこまでいかないのでは?
と直感が申しているので、そのひらめきにのっかりたいと思います。

応援クリックよろしくお願いします!。
にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:32| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010/12/17 今日の狙い目

おはようございます。

昨夜は部屋の模様替えをしてこたつを出しました。
今はこたつに入りながらこのブログを書いてます。

これまで数年間、冬は毛布にくるまりながらモニタに向かっていましたが、
あの日々はなんだったのか・・・。
あったかくて会社にいけなくなりそうw

為替相場のほうはいかにも閑散としており、
狭いレンジ内での動きとなっています。

こういうときはトレードしないか、
レンジの上下で指値してほったらかすしかないですね。


ドル円相変わらず84円中盤が重いようです。
なるべくドルは売りたくないので、今日は様子見で。
押しがあれば拾っていく感じで見ていきます。
  
ポンド円短期トレンドラインで頭が抑えられ、
狙い通りの動きとなりました。
引き続き基本は戻り売りを狙い、下からの反発買いも
ちょいちょいとっていければ最高でしょう。
値動きが少ないので欲張らずにいきましょう。
  
豪ドル円82円90銭〜93円25銭の狭いレンジにとどまっており、
全くやる気の起きない状況です。
引き続き大きな押し目を待ちます。
もしかすると年内はずっとこの調子かも?


応援クリックよろしくお願いします!
にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 07:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の狙い目 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月16日

動かなければ手が出せぬ

昨日の冒頭に書いたRegza Phone T-01Cは
12月17日(金)から発売開始だったんですね。

今週末はドコモショップは忙しそうですな。
AUのIS03のように使ってみないとわからない点もあるでしょうから、
実機でのレポートを待ちたいと思います。


軟調気味のポンド円でショートで50pips抜き!
130円割れはあるのか?ここから反発か?詳細はこちら!

 ⇒ にほんブログ村 為替ブログ (34位 侍おやじの・・・)




そういえば昨日の朝は自宅のネットが不調だったのでわからなかったのですが、
昨夜取引履歴をみたら100pipsの利益が計上されていました。

FOMCの前に指さったEUR/USDショートが昨日の下落で手仕舞いされており、
棚ぼた利益を得た気分。

ポジションを持っていると認識していたら、
もっと早く利食いしてたと思うと、知らないことも悪いだけじゃないですね。

さて、今日はここまで小動きとなっていますが、
さすがに12月の3週目の後半に入り、
ますます参加者が少なくなっているみたいです。

動きがあれば今朝の狙い目を狙っていきますが、
なければ傍観するしかないですね。

年末なので、来年の準備やEAの準備などを進めたいと思います。

応援クリックよろしくお願いします!。
にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:39| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010/12/16 今日の狙い目

おはようございます。

昨日からめちゃくちゃ寒くなってきました。
あったかいこたつとみかんが恋しくなってきてます。
防寒対策をしっかりして乗り切りたいと思います。

NYタイムは終盤にかけてドル買いとなり、
EUR/USDは目標としていた1.32前半まで下落。

ここからは4時間足の800SMAを下抜けると
1.3000までの下落が見えてきそうです。


ドル円84円中盤で頭が抑えられるのは何度目でしょうか。
このゾーンの分厚い売りも徐々に解消されていると思いますが、
85円を越えるのは難しいのかも知れません。
ベースはドル買いの流れなので反落狙いのドル円売りは
無理せずにさくっと回転させるか様子見で。
  
ポンド円ポンド円は軟調です。4時間足を見ると短期下げトレンド中。
131円台での戻り売りを経て、130円程度までの下落を狙いたいところ。
ただ130円中盤はレジスタンスラインもあるので、
一旦反発したところを売り叩きたいと思います。
  
豪ドル円押し目がなくちょいちょい上昇していく入りにくいパターンです。
こういうときに適当に買いエントリするとよくやられるので、
海野がしてもったいないと思うことなく、じっくり待ちたい
と思います。81円台までは様子見で。


応援クリックよろしくお願いします!
にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 07:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の狙い目 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月15日

ナイスな展開

今朝はネットの不調で朝の更新ができませんでした。

私はバリバリのモバイルトレーダーでもなく自宅のネット環境が命なので、
改めてネット環境がないと何もできないのを痛感しました。

こういうときにスマフォからリモートデスクトップが使えるとリスク回避になりますね。
(スマフォ自体で色々調べればいいという話もありますが)

なんだかんだでまだT-01C(Regza Phone)の予約すらしてないのですが、
昨日はイーモバイルから通話もできるPocket WiFiが発表されたりして、
よりよい選択肢があるのかもと当初の勢いがなくなってきました。

サーバーエージェントのAndroid対応が2011年1月頃ですし、
T-01CのAndroid 2.2へのバージョンアップも1月か2月頃ですし、
12月20日の発売と同時に手に入れてもそれほどメリットはないかも知れません。

とりあえず様子見しておこうかな。


FOMCではサプライズがなかったことがサプライズ?
QE2に関する今後の懸念情報など詳細な内容を知りたい方はこちら!

 ⇒ にほんブログ村 為替ブログ (90位 為替千里眼)




さて昨日はEUR/USDが1.3500まで上昇した後反落し、
ナイスな展開となりました。

売り上がりの指値がヒットしていき、帰った頃にはウマーな状態で
久しぶりに指値で大きく獲れたのは嬉しいもんです。

昨夜の指標としては米小売売上高が好調。
このおかげでドル買い戻しとなりました。

FOMCがあったので寝る前にすべてクローズしておきましたが、
FOMCではQE2の継続が示された程度で特にサプライズはなし。

EUR/USDは1.32前半まで引っ張るつもりでいたのですが、
イベント前に手仕舞いしてしまったのは失敗だったか。

引き続き1.34前後から1.35手前にかけて売り指値を仕掛けておきます。

今夜はNY連銀がありますが、ここでも指標結果がよくなると、
1.3200目指してEUR/USDはさらに下落してくることになりそうですので、
ドル買い中心に見ていきたいと思います。

応援クリックよろしくお願いします!。
にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:27| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月14日

嬉しいEUR/USDの上昇の理由とは?

「やる気がないときに読むもの」
ということで、私が定期的に読み返している文章があります。

以前もこのブログで紹介したかも知れませんが、
インフォプレナーの木坂さんが書いたメルマガで、
内容は死を扱ったちょっと重いモノです。

しかし今目の前にあるものは、今しかできない、
明日は来ないかも知れない、と考えるとやる気が沸いてきます。

残りの人生がいつまで続くのか、ほとんどの人はわかりませんが、
もしあと1週間しか生きられないときに、
ぼーっと過ごすのか、やけになるのか、やりたかったことをやりとげるのか、
選択肢はいくつもありますが、無為な時間を過ごして人生を終えるより、
達成感を味わってから逝きたいと思ってます。

そういえば先月だったか、テレビの洋画で「最高の人生の見つけ方」を見ました。
最後のエドワードのスピーチは良かったなぁ。


EUR/USDのストップ状況を見ると1.3500までするすると上がりそう?
11/30から12/6の上昇幅から計算すると上値目処はどこまでか?

 ⇒ にほんブログ村 為替ブログ (21位 FX-Diary・・・)




さて昨日は指標もなくそれほど動かないかと思っていましたが、
朝にも書いたようにムーディーズがネガティブの可能性を示したため、
ドル売りの流れとなりました。

これを受けてEUR/USDが1.34000台まで上昇しましたが、
寝る前に設定しておいた1.3440の指値ショートはヒットせず。

当初は1.3410に指値していましたが余計なことをしてしまったようです。

ここからのEUR/USDの上昇は、いっても1.3500までと見ているので、
EUR/USDはショート狙いでいます。

あるレポートによると欧州財政懸念によるユーロ売り再燃は、
来年1月からのイタリア国債償還がきっかけとなる
とありました。

米格付けをネガティブにする、といってもすぐに格下げするわけではなく、
ユーロは相変わらず心配の種が一杯、ということで
EUR/USDの爆上げはないでしょう。

12月中はレンジと見ているので、
昨日のユーロの上昇は願ったり叶ったり。

1.3500手前からは積極的に売り参戦していきたいと思います。

1.3750までの上昇?ないない・・・と思いたい・・・。

応援クリックよろしくお願いします!。
にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:29| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010/12/14 今日の狙い目

おはようございます。

昨夜のNYタイムはムーディーズが米格付け見通しをネガティブに、
との一報を受けてからドル売りへと傾斜し、
EUR/USDが一時1.3400台まで上昇してきました。

一旦ドル売り中心となった後、再びユーロ売りになるタイミングを
狙いたいと思っています。


ドル円昨日も84円中盤付近で頭打ちし、83円前半の雲上限まで下押し。
今夜はFOMCがありますが、引き続き84円中盤での戻り売り狙いは継続。
今日はそこまで吹き上がらないかも知れないので、
83円後半からショートエントリしてもよいかも知れません。
  
ポンド円欧州タイムにつけた133円から反落して
NYボックス下抜けの20pipsが機能しました。
その後GBP/USDが買われるのと同じくしてポンド円も反発。
今日はレンジ的に上下で反転を狙っていきたいと思います。
  
豪ドル円でました。売ろうと思うと上がる相場。
83円台に乗せてきてぴりぴりしています。
引き続き押し目待ちは継続。よー手を出せません。


応援クリックよろしくお願いします!
にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 07:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の狙い目 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月13日

高値追いはしない

そろそろ年末に向けて大掃除の準備やら年賀状の作成やらと
週末も忙しくなってきます。

仕事上でも年末は忙しいという方が多いと思いますが、
うちはそれほどでもなさそうないのですが、
いまいち納得のいく仕事ができずにちょっとやる気がでない状況です。

ソフトウェアを作るとき、どこまでの品質レベルで作るかきっちり決まっていない場合は
担当者次第となります。大抵時間は限られているのである程度のところで線引きするのですが、
テスターは性悪説で「そんなことはせーへんって」ということまでNGであげてきます。

作り手は性善説で作り、テスターは性悪説でテストする。

データが飛んだり致命的な問題となるなら修正の対象となりますが、
対したことでもないのにNGとなると、モチががくーんと落ちちゃいますね。

そもそもの考え方が違うので、やり合っても疲れるだけですし、
かといって自分の考えを妥協して修正しても、こんなことやる必要ないのに・・・
という気持ちになるしでどんより気分で仕事してます。

本当に無駄なことなのかどうかはわかりませんが、
今までの経験上、これは無駄だ!というのに時間を費やさなきゃいけないのは、
苦痛でしかありません。なんとかこの状況を打破するようにしなくてわ。


ポンド円はもう少し上昇余地がありそうですが、
どんな戦略が有効でしょうか?こちらのブログを参考にしてみましょう。

 ⇒ にほんブログ村 為替ブログ (39位 侍おやじの・・・)




さて為替のほうは朝から動きが少なくなんともコメントしづらい状況です。

がユーロがやや軟調気味で、20MAと90MAのデッドクロスで
短期的には下目線を継続です。

週末に中国の利上げがあるのでは?
と憶測が流れていましたが、結局預金準備率の引き上げだけにとどまり、
オージーにとってはほっとした状況のようです。
(個人的には下落して欲しかったですが)

しかし中国のCPIは依然として高い数値を示しており、
今後も引き締め懸念は続きそうです。

ということでオージーもこのまま高値を追っていける状況にはなく、
レンジ上限での売りも検討したくなる場面ですが、
オージー売りをしない人にとっては根気よく押し目を待つしか
選択肢はないようです。

応援クリックよろしくお願いします!。
にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング
posted by しー at 12:30| Comment(2) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010/12/13 今日の狙い目

おはようございます。

今週はFOMCがあり、ドルの行方に注目です。
基本的にはEUR/USDの戻り売りを中心にドル買い方向で見ていきたいと思います。

今週もよろしくお願いします!


ドル円先週末は84円からの50銭抜きショートがうまくいきました。
今日は特に大きな指標などはありませんので、
引き続き同じ戦略で回転させていきたいと思います。
  
ポンド円東京タイム〜欧州タイムはとりあえず様子見しておき、
NYタイムの流れ次第で勝負といった感じ。
現時点ではどちらで勝負するのが有利か
全くわからないので様子見しつついくしかなさそうです。
  
豪ドル円83円手前の高値圏にいて、ここからは買いで入りにくいところ。
引き続き押し目を待ちたいと思います。


応援クリックよろしくお願いします!
にほんブログ村 為替ブログへ 投資ブログランキング

posted by しー at 07:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の狙い目 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。