ますますモバイル化、クラウド化が進む世の中ですが、
いまやiPhoneトレードはFX界ではデファクトになりつつある?
ということでこの本を読むとますますiPhoneが欲しくなってしまいます。
冬モデル、春モデルを待っている私としては
誘惑に負けてしまいそう〜。
奈那子さんやもっちー、羊飼いさんなども登場します。
もっちーはイケメン&インテリですよ♪(顔出しじゃないけど)
よかったら一度ご覧下さい。

⇒ iPhoneでFX入門
建値ストップに対する考え方。なるほど!確かにその通り。
ブレイクエントリでの建値ストップは要注意ですな。φ(・_・”)メモメモ
⇒ にほんブログ村 為替ブログ (41位 女性の直感FX・・・)
昨日はドルを中心に売り買い交錯といった感じで、
EUR/USDはストップを巻き込んで1.4050まで上昇しました。
しかしその後は1.4000を挟んだあたりで揉み合いとなりましたが、
結局1.3900付近まで下落してきています。(お昼の時点)
1.4000をバックに売りを仕掛けていましたが、
1回転ショートで獲った後、23時の指標後の上昇で一発やられ
再度の下落で取り戻すことができました。
ショートポジは持ち越すことも考えましたが結局夜のうちに決済。
結果論では持ち越してもよかったですね。
昨日、白川日銀総裁が韓国に向けて出発というニュースを見て、
こんなときに韓国F1GPでも見にいくのか?
と思っていましたが、今回のG20は韓国開催でした(汗)
そのG20では通貨安競争回避に向けた議論が行われているようです。
といっても具体的にどんな対策がでてくるのか見当もつきません。
自国通貨買い介入にはペナルティを課す、などの結論に至るわけもないでしょうし。
いずれにせよそのような状態で我が国日本が率先して介入できる状況では
なさそうですが、来週以降こっそりと裏介入でこれ以上の円高を阻止する
介入はするのかも知れませんね。(実はもうしてるかも?)
今日は様子見メインということでドル円の80円割れはなさそうですが、
来週以降、下手をすると史上最安値更新という事態になると、
ドル円を買っている人には申し訳ないですがFX的には面白いことになりそうです。
完璧なシナリオで100pipsの利益。
想定通りにいくと気持ちいいですよね〜。さて本日のシナリオは?
⇒ にほんブログ村 為替ブログ (43位 侍おやじの・・・)
