底打ちしかけていたところから再び下落が加速し、
一旦反発狙いは取りやめ。
昨夜のロンドンフィックスにかけてドル売りが加速してきました。
さらに今日の午前中にシンガポールドルの取引バンドを拡大するとの発表を受けて
ドル売りが炸裂。
この発表は事実上の自国通貨の切り上げということで、
これを発端に他通貨にもドル売りが波及しEUR/USDは1.4000の大台を明確に突破。
ドル円も81円20銭付近まで下落しています。
材料がでてこなければEUR/USDは反落・・・
と見ていたのに見事に裏切られてしまいました。アイタタタ。
オーバーシュートでの1.4000オーバーではなく、
材料を伴ってのオーバーなので、
ここからはEUR/USDショートは一旦お休みです。
買い目線に変更していかないといけませんが、
私の場合その切替がなかなかできないので、
またまた信用ならん相場ということで様子見が続くと思います。
手を出せそうなときに、枚数少なめでちょろっとトレードし、
切り替えても大丈夫かな、という自信がついてから
通常枚数でトレードするようにしたいと思います。
なれた頃には1.4500くらいまで上昇しちゃってたりして(爆)
昨日はポンド円売りでシナリオどおりの展開。
そして今日は買いでシナリオ通りの展開。この切り替えがすばらしい!
⇒ にほんブログ村 為替ブログ (50位 侍おやじの・・・)
ドル円も80円割れに向けてちゃくちゃくと下落しています。
こちらは下向き目線と相場の流れが一致しているので、
私にとってはトレードしやすい状況です。
介入は79円85銭を更新しない限りないと見ていますが、
それまでに発動したら途転してついていくだけですね。
ドル円の展開は今は読みやすいので
比較的自信を持ってトレードできそうです。
ただ値動きがないときはじれったいですけど・・・。
80円割れをしたら、ストップロスを巻き込んで
プチセリングクライマックス&介入で爆裂反発
なんてことになると面白いですね。
NYタイムにそうなってくれるとトレードできるんですけど・・・
今夜は米失業保険申請件数に注目しておきます。
東京タイムでたまったドル売りが、
指標結果次第で吐き出されるようであれば
ワンチャンスできると思いますので21時30分後の軽い流れについていきたいと思います。
ドル円介入がされない理由の一つに21日(木)のイベントがあります。
やるなら今週しかありませんがどうでしょうねぇ。詳細はこちら!
⇒ にほんブログ村 為替ブログ (86位 為替千里眼)
<今日のポイント>
ドル売り炸裂でEUR/USDは節目を越えて買い転へ。
ドル円下値攻め
![]() | なんだかすっかり81円台が板についてきたような気がしますが、 今朝のシンガポールの件でずどんと下げてきました。 ここからはイケイケで下値攻めです。 ないとは思いますが一応介入警戒もしておき ストップは近め&途転ロングも指しておくとGood。 |
  |   |
![]() | 一時的に130円台に戻してきましたが、 引き続き戻り売り目線です。131円台からタイミングを見て エントリチャンスを探します。 |
  |   |
![]() | 再び81円台まで上昇してきました。 強いですね。80円付近で止められたのが3度続いています。 次回80円付近にきたときは、再度下げ止まるようならロング勝負 していきたいと思います。といってるとつかまりそうな気もしますがw |
最後にポチっと1クリックよろしくお願いします〜。

