土曜日は幼稚園の運動会で走り回り、
日曜日は公園に遊びにいって走り回り、
昨日は室内遊技場でボールを投げまくっていました。
おかげで今日は腕周りが筋肉痛です。
そして明日は地獄の健康診断。
今夜21時から明日のお昼まで断食が続きます。
お腹いっぱい詰め込むと体重が気になるし、
明日の朝は水すら飲んじゃダメだし
多分明日の午前中は空腹で仕事にならない気がします。
個人投資家がやることを狙っている投機筋。
その考え方ができるかどうかが勝てるかどうかの分かれ目です。必読!
⇒ にほんブログ村 為替ブログ (34位 女性の直感・・・)
さて為替のほうはユーロがようやく頭打ちしかけています。
といってもまだトレンドが終わったとはいえず
引き続きユーロ買いへの警戒は必要そうです。
昨日は同時テロの蒸し返しがありましたが、
9/28に報告があったものがいまさら蒸し返されるのは後付けっぽい気がします。
ですがそのような材料が話題に上るということは、
そろそろユーロ買いの勢いが途切れてきた証かも知れません。
今日以降、ISMやADP雇用統計など、米指標がでてきます。
また木曜日にはECBもあります。
ドルとユーロの強弱バランスが崩れる状態となると、
EUR/USDの上昇の巻き戻しも発生してくるでしょう。
ただそのバランスが変わらない結果となれば、
一旦調整した後は再びユーロ買いへと傾斜しそうです。
しかしここからのさらなるユーロ買いで上値を伸ばすかというと、
それはまた別の話。
新たなユーロ買い材料や、ドル売り材料がでてこなければ難しいのではないかと思います。
昨夜の私のトレードは結構めためたでした。
売りポジを持ったあとしばらくすると20〜30pips上昇して損切り。
それなら途転で、と買いポジを持つと、しばらくすると20〜30pips下落して損切り。
昨日のNYタイム序盤は明確な方向感がでない中で、
ポジション狩りの動きに見事にやられてしまい、
早々にチャートを見るのをやめました。
今日はまずは昨日の負け分を取り返すところから始めたいと思いますが、
長めのポジションを引っ張ると昨日みたいなことになるので、
揉み合い展開となるようであれば、5〜10pipsで回転させて
コツコツと一歩ずつ取り返していきたいと思います。
一発逆転狙いは大抵失敗しますしね。
豪ドル円で売りサイン点灯。RBAのイベントと見事にタイミングがあい、
これは狙いやすいかも。でも私は豪ドル円ショートはしないのでスルー。
⇒ にほんブログ村 為替ブログ (22位 マネーの猫・・・)
<今日のポイント>
日銀の追加緩和策待ち。ドル円上昇となれば買いへ。
RBA政策金利の声明待ち。材料出尽くし売りへ?
![]() | 昨日の足は安値圏での上ヒゲ陽線となりました。 今日は寄り付きから陽線状態なので、形の上では底打ちを示唆する パターンとなりそうです。83円下では買いがたまっているということもあり、 今日以降は買いで入っていきたいと思います。 |
  |   |
![]() | 130円台を割るような展開にはならず、 2日間陽線を計上して今日が3日目となります。 BOE待ちとなりそうな状況なので、レンジ相場として買い売りどちら からでもとれそうです。大きな流れは期待せず小さく回転させていきたいと思います。 |
  |   |
![]() | 引き続き高値圏での推移ですが、 本日のRBA政策金利後の動きに注意してます。 4.75%になってから5.00%まで利上げを進めることになると 一旦利食い売りがでても比較的底堅くいくでしょう。 そうなれば押し目買いしていきたいと思います。 |
最後にポチっと1クリックよろしくお願いします〜。

