親が参加する競技もあったのですが、
子供達から「がんばれ〜!」と応援されるのをうけて
俄然張り切り度があがり、足がもつれて転ける人が続出でしたが、
楽しい一日でした。
今日は振替休日として休みをとって
どこかに出かけようと思っていましたがあいにくの雨。
室内で遊べるところでこぢんまりと遊びたいと思います。
こんなニュースを見るとドルはまだまだ売られそうと思ってしまいます。
こんな状態になっていたのかと驚愕の事実でした。ぞぞ〜。
⇒ にほんブログ村 為替ブログ (10位 まり日和)
さて今週の指標はビッグイベントだらけですので、
どうなるかが読みにくいですが、
強いユーロがどこで止まるかがポイントでしょう。
EUR/USDは1.3800にタッチした後、やや反落していますが、
4時間足などのやや長めのチャートでトレンドラインを下抜けない限り
上昇トレンドは継続と見ています。
しかし基本的にはユーロは爆弾を抱えたままだと思っているので、
あまり積極的には買いたくありません。
TLを下抜けたところでの売りか、
天井高値圏での短期売りを狙いたいと思います。
生き方というか思考の仕方というか、こういうお話は大好きです。
私も癖をつけて面倒臭がらずに行動していこう!詳細はこちら!
⇒ にほんブログ村 為替ブログ (11位 為替兎の・・・)
![]() | 83円前半え推移しており引き続き介入警戒で手が出せません。 83円中盤以降で逆指値ロングで網を張っておき、 急上昇に備えておきたいと思います。 |
  |   |
![]() | 日足では下落トレンドになりつつありますが、 今日は第4波で上昇する期間でしょうか。 であれば132円後半にかけてロングを狙いたいところ。 133円前後からは上側TLで頭が抑えられて反落狙いのショートに切り替えます。 |
  |   |
![]() | 高値圏で止まっていますが、日足ストキャスが80を割り込み、 そろそろ一旦調整があってもおかしくなさそう。 明日のRBAでの利上げ後、追加利上げが示唆されなければ 反落の可能性が高まりそうです。 まだまだロングは待ちですね。 |
最後にポチっと1クリックよろしくお願いします〜。

