本当に祭りになってしまいました。
「暴落」とは、暴れるように落ちることですが、
まさに暴れまくりの大暴落でした。
昨日はビリヤードの試合が遅くまでかかってしまったため、
AM2時過ぎに帰宅し、シャワーを浴びてチャートを見たらびっくりですよ。
そこから4時まで眠れませんでした。
FXブログトレーダーの明暗。史上最高利益を上げた人もいれば、
どかんと負けた人もいる。昨日のような日はFXが怖いと思う日でもあります。
⇒ にほんブログ村 為替ブログ
NYダウが一時950ドル以上の下落となり、
為替も大きく下落したわけですが、
ダウの下落には誤発注があったようです。(真偽不明)
シティの誤発注か?との噂が立ちましたが、
EminiというSP500先物に16億枚の異常発注があったようで、
シティは9億枚しか記録がなく、どうやらシティは噂だけのようです。
誰が犯人かはともかく、昨夜の相場は異常極まりない動きでした。
ポンド円が11円の動きはサブプライムショックやリーマンショックを彷彿とさせました。
こうなると市場はぐちゃぐちゃですね。
午前中はショートカバーの動きで平気で3円4円動いてるし、
200pips程度の動きがかわいく見えてきます。
いつもは20〜30pips抜ければ御の字と考えていますが、
今日だけは100pipsが当たり前の相場となってます。
NYタイムには米雇用統計がありますし、
夜にかけてもまだまだ混乱相場は続きそうです。
英国総選挙の結果については英国在住のこちらの方のブログでチェック!
結局ハングなんちゃらになってしまいましたね。今後はどうなる?
⇒ にほんブログ村 為替ブログ (71位 ロンドンFX)
市場は混乱していますが、冷静にファンダメンタルも分析しておきましょう。
午前中のRBA四半期金融政策報告では、
RBAの見通しは利上げ方向にあるということが改めて確認されました。
また2011年、12年のGDP伸び率が上方修正され、
豪ドルにとってはポジティブな内容です。
87円越えは当面なさそうですが、
85円程度への戻しは期待できるので、
昨夜撃沈した豪ドル円ポジションはリベンジロングで
長期ポジとして育てたいと思います。
また今夜の米雇用統計は事前予想が19.0万人となっており、
前回より良い数字が期待されてます。
ISMなどの雇用指数も軒並み良好でしたので期待がさらに膨らみます。
これがあるためショートカバーの買い戻しも思い切っていけますが、
21時30分にもしも期待が裏切られる数字がでると、
再び暴落への危険もはらんでいるため今夜は要注意です。
東京タイムから欧州まではロング。
欧州からNYタイムは様子見。
その後は雇用統計次第というように見ていきたいと思います。
<今日のポイント>
米雇用統計
ショートカバーから戻り売りの切り替えタイミング(逆もあり)
![]() | 3月4日の安値88円付近で下げ止まり90円後半まで戻してきています。 今日は雇用統計があり、結果がよければさらに反発が期待できそうです。 どの水準が買い場かよくわからなくなっていますが、 フィボ38.2%の90円60銭付近と、23.6%の89円70銭付近を目安に 反発狙いの買いを仕込んでいきたいと思います。 といっても午前中だけで大幅にカバーされており、 再下落があればの話ですが・・・。 |
  |   |
![]() | 一時11円(1100pips!)も下落し129円台にタッチ。 その後の戻しも通常の値幅以上戻してきており異常な相場となりました。 昨日の高値と安値の中間地点が135円〜136円ですので、 その辺りから次の出方をみたいと思います。 136円で底値から7円近く上昇していますが、 元々は140円〜144円のレンジだったので、 上値余地はまだまだありそうです。 |
  |   |
![]() | やられました(泣) 昨夜のような相場になるとファンダメンタルは全く関係ないですね。 強い豪ドルも他クロス円同様に大幅下落し、ロングポジションは崩壊です。 76円台までの下落は想定外でした。 ドル円同様フィボナッチ水準で反発狙いのロングを仕込み直したいと思います。 |
参考になったと思われた方は1ポチよろしくお願いします!


ラベル:FX